goo blog サービス終了のお知らせ 

しゅうおじちゃんの宮崎のりものウオッチング

秋空を駆ける航空機たち(2023年11月9日)

今日の宮崎地方は午前中が曇り空だったものの、午後からは青空が広がりました。
でも、これからお天気は下り坂、明日は雨が降るとの予報、湿度が高くなりつつあるのか上空を飛ぶ航空機は、飛行機雲を出しながら飛行していました。
(写真上2枚)☆先行機の飛行機雲に並行して飛行するエバー航空のBoeing787☆エンジンからだけでなく主翼全体から飛行機雲を発生させて飛行するユナイテッド航空のBoeing777-300。(写真上2枚)☆上写真のユナイテッド航空のBoeing777-300よりも多く、機体にまとわりつくような飛行機雲を発生させ、飛行するエバー航空のBoeing777-300です。
これほどの大量の飛行機雲の発生はなかなか見れません。
(写真すべて)
撮影日:2023年11月9日
撮影地:宮崎市郊外

ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!

コメント一覧(10/1 コメント投稿終了予定)

miya22ka152133
おはようございます。
飛行機雲は、空気中の水蒸気量によって発生するのでしょうが、昨日写真のような大量の飛行機雲が発生していたのは、フライトレーダー24のデータでみると36000フィートを飛行していた航空機でそれ以外の高度を飛行する航空機は通常のエンジンから発生する飛行機雲程度か、まったく発生していませんでした。
高度で水蒸気の量などが異なるのでしょうね。
おもしろいものです。
nerotch9055
おはようございます!
私も2、3日前に、大量の飛行機雲を発生させていく、沖縄上空を通過していく
飛行機たちを観ました!
今は、発生しやすい季節なんでしょうか?
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「飛行機写真」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事