お友達からとても美味しい赤みそをいただきました
あれもこれも作りた~いと欲張りな私に
旦那サマが「味噌カツ食べたいな~」とリクエスト
さっそく美味しそうなレシピを探し、お料理したのでした
作る時も楽しく、そして美味しくいただきました
どうもありがとうね~

あれもこれも作りた~いと欲張りな私に
旦那サマが「味噌カツ食べたいな~」とリクエスト
さっそく美味しそうなレシピを探し、お料理したのでした

作る時も楽しく、そして美味しくいただきました

どうもありがとうね~

実家で母の叔母に山菜とふきのとうをもらいました
何でも里帰りしている私に自然の味を食べさせたいとの事
ありがたくいただき、天ぷらにする事にしたのでした
ちょうど、実家の庭のふきのとうが出てきたけどまだ食べられる大きさじゃないね~
なんて話していた所でした
採れたては美味しい
サクサクと美味しくいただきました

何でも里帰りしている私に自然の味を食べさせたいとの事
ありがたくいただき、天ぷらにする事にしたのでした

ちょうど、実家の庭のふきのとうが出てきたけどまだ食べられる大きさじゃないね~
なんて話していた所でした

採れたては美味しい

サクサクと美味しくいただきました

実家の母と一緒に作ったお料理です
鶏の骨付き肉を使って、じっくりコトコトとスープを出します
アクを丁寧にとるのがPointです
多少時間がかかっても透明できれいなスープができあがります
そこに今回はカブと水菜を入れました
塩、胡椒で味を整えてできあがり
さっぱりと、でもコクのある美味しいスープになりました

鶏の骨付き肉を使って、じっくりコトコトとスープを出します
アクを丁寧にとるのがPointです

多少時間がかかっても透明できれいなスープができあがります
そこに今回はカブと水菜を入れました
塩、胡椒で味を整えてできあがり

さっぱりと、でもコクのある美味しいスープになりました

週末にホームベーカリーで作った食パンでサンドイッチにしました
最近、いっちょまえに食べたいものを主張するようになった娘
いまのお気に入りは納豆、ヨーグルト、チーズ
この日はサンドイッチの中にチーズを見つけて、大喜び
取り出して食べていました
たくさん食べてくれて嬉しい&サンドイッチなんだけどな~と複雑な私(笑)
美味しくいただきました

最近、いっちょまえに食べたいものを主張するようになった娘

いまのお気に入りは納豆、ヨーグルト、チーズ

この日はサンドイッチの中にチーズを見つけて、大喜び

取り出して食べていました

たくさん食べてくれて嬉しい&サンドイッチなんだけどな~と複雑な私(笑)
美味しくいただきました

実家からおすそわけです
北海道の毛ガニとすじこ
久しぶりに毛ガニさんをカットする事になりましたが
やっぱりちょっとこわい
しかしカットしてしまえば美味しい甘さが広がるのです(笑)
初めてカニさんを近くで見た娘はソッとツンツンしていたのですが
いきなり大丈夫と判断したらしく、爪の部分を持っていました
すじこと一緒に美味しくいただきました

北海道の毛ガニとすじこ

久しぶりに毛ガニさんをカットする事になりましたが
やっぱりちょっとこわい

しかしカットしてしまえば美味しい甘さが広がるのです(笑)

初めてカニさんを近くで見た娘はソッとツンツンしていたのですが
いきなり大丈夫と判断したらしく、爪の部分を持っていました

すじこと一緒に美味しくいただきました

我が家のサンマの定番の食べ方はやっぱり焼きサンマ
なのですが今回は気分を変えて煮付けにしました
圧力鍋で料理したので、骨まで食べられます
柔らかいサンマで炊きたてご飯がすすみます~
美味しくいただきました

なのですが今回は気分を変えて煮付けにしました

圧力鍋で料理したので、骨まで食べられます

柔らかいサンマで炊きたてご飯がすすみます~

美味しくいただきました

久しぶりに食べたくなって作ってみました
以前よりちょこまかと動き回る娘に追いかけられながら(笑)
制作3日がかりでした
どうも料理している所を見たいようで、抱っこをせがむのですが
抱っこすると私は料理が進まない(笑)
変だな~というような顔をして、調理するようにせがむので
下にタッチさせる、これは大変Mama抱っこ~のエンドレスが最近のパターンです
という訳で1日目はトマトソース、2日目生地(形を作って冷凍します)
3日目、やっと具材をのせてオーブンへ
クリスピーに毎回挑戦しているのですが、これがなかなか難しい
オーブンへ入れた時に少し発酵するのでふくらむのです
今回もかなり薄く生地を作ったつもりだったのですが
まだまだ薄くしても大丈夫なようです
鶏とネギ、ツナとコーンのトッピングで美味しくいただきました

以前よりちょこまかと動き回る娘に追いかけられながら(笑)
制作3日がかりでした

どうも料理している所を見たいようで、抱っこをせがむのですが
抱っこすると私は料理が進まない(笑)
変だな~というような顔をして、調理するようにせがむので
下にタッチさせる、これは大変Mama抱っこ~のエンドレスが最近のパターンです

という訳で1日目はトマトソース、2日目生地(形を作って冷凍します)
3日目、やっと具材をのせてオーブンへ

クリスピーに毎回挑戦しているのですが、これがなかなか難しい
オーブンへ入れた時に少し発酵するのでふくらむのです

今回もかなり薄く生地を作ったつもりだったのですが
まだまだ薄くしても大丈夫なようです
鶏とネギ、ツナとコーンのトッピングで美味しくいただきました

少しずつ娘の離乳食も私たちと同じ材料の下ごしらえで大丈夫になってきました
そんな毎日のお料理の中で、少しずつ残るお野菜達をフル活用です
オリーブオイルでお野菜を炒め、パスタのゆで汁、牛乳を入れ、
コンソメと塩と胡椒で味を整えてスープパスタのできあがり
思いのほか、たくさんのお野菜をいただけます
美味しくいただきました

そんな毎日のお料理の中で、少しずつ残るお野菜達をフル活用です

オリーブオイルでお野菜を炒め、パスタのゆで汁、牛乳を入れ、
コンソメと塩と胡椒で味を整えてスープパスタのできあがり

思いのほか、たくさんのお野菜をいただけます

美味しくいただきました

だんだん寒さが本格的になってきました
この日は朝から
がシトシトと
グッと冷え込んだ1日です
こんな時は具だくさんの豚汁をふぅふぅしながら食べるのがお気に入り
体もぽかぽかと暖まり、美味しくいただきました
この日は朝から

グッと冷え込んだ1日です
こんな時は具だくさんの豚汁をふぅふぅしながら食べるのがお気に入り

体もぽかぽかと暖まり、美味しくいただきました
