-
「Miyaのきものライフ」スタートです
(2011-02-01 08:16:32 | 着物)
2月1日 今日から こちらで「Miyaのき... -
袴のお稽古
(2011-02-01 21:33:47 | 着付け教室)
今日は袴のお稽古です・ 卒業式も間近... -
花嫁コース
(2011-02-03 17:21:04 | 着付け教室)
月に2回の花嫁コース T さん、Mさんの... -
立春
(2011-02-04 12:31:02 | 日記)
今日は立春 年末から続いていた寒波も... -
今日のお客様
(2011-02-05 19:28:28 | 着付け)
今日のお客様 午後1時のお客様が遅れて... -
お稽古風景~♪~
(2011-02-06 20:42:20 | 着付け教室)
華子教室の様子です お仕事のお休み... -
留袖
(2011-02-07 19:56:34 | 着付け教室)
Yさん、 今日は留袖の着方です・ もう... -
色留袖
(2011-02-09 09:30:05 | 着付け)
当地、 昨日1ヶ月ぶりの雨でした・ わ... -
帯結び
(2011-02-10 09:53:05 | 着付け)
帯結びの変化を楽しんでみました・ 同... -
上手く小物を作られてます
(2011-02-12 19:05:29 | 着付け教室)
年末の忘年会に着物で出席したいと 昨... -
玉ねぎの皮で・・・
(2011-02-13 21:22:24 | 着付け)
白の半衿も何度か洗って使用しいくうち... -
結城紬でお稽古
(2011-02-16 18:26:15 | 着付け教室)
今日午前のお教室は 久しぶりにいつも... -
花嫁お色直し
(2011-02-17 16:28:14 | 着付け)
花嫁のお色直しのお稽古 裾引きの方と... -
今日のお客様
(2011-02-19 19:41:28 | 着付け)
今日は大安 結婚式に出席される5名の... -
土曜日のお客様
(2011-02-20 18:01:06 | 着付け)
昨日、土曜日のお客様です。 黒留袖の... -
日曜日のお客様
(2011-02-21 18:59:12 | 着付け)
昨日のお客様・ お一人目はカラオケの... -
お母様と一緒にお稽古
(2011-02-22 17:55:08 | 着付け教室)
高校3年生のお嬢さん、 現在お母様と... -
お襦袢のお直し
(2011-02-23 18:22:47 | 和裁)
教え子のお襦袢の背縫いの部分の布地が... -
お母さんの着物で・・
(2011-02-25 16:08:55 | 着付け教室)
お稽古のSさん、 最近はお母さんの着物... -
2月も・・・・
(2011-02-27 19:42:07 | 着付け)
小春日和が続いています~ 2月も明日...