goo blog サービス終了のお知らせ 

わるがき鉄平と空手日誌

ニャンコのゆうちゃんと
幼い頃から空手を続けている姉弟
その家族のお話です!

集会所BBQ

2012年11月26日 | Weblog
快晴の日曜日

毎年恒例の、

集会所BBQをしました

大人13人、子供7人

少し寒い中での開催でしたが

11時から16時すぎまで

とても楽しい時間をすごせました

私は翌日(月曜日)は仕事休みでしたので

いつも以上に飲みすぎました







楽しい時間を有難うございました




年に一度の測定

2012年11月18日 | Weblog
快晴の日曜日

本日は

近隣の日本体育大学で開催された



に、

鉄平と私そして走り込みメンバーR君&パパの4人で参加してきました

参加費用はもちろん無料

測定項目は、

①全身チェック(身長・体重・体脂肪率・除脂肪率・筋肉量・体水分量・BMI・推定骨量)

②身体能力及び肥満遺伝子検査 ③血管年齢 ④血圧 ⑤上体おこし ⑥握力 ⑦8フィートウォーキング

⑧全身反応時間 ⑨椅子の立ち上がりテスト ⑩長座体前屈 ⑪骨密度



検査項目が多く

立ち上がりテストのあと足がつりそうになり

日体大の方に笑われつつも

約30分ほどの検査も無事終了

気になる結果は、

8フィートウォーキング以外の全ての項目において

標準で実年齢相応

特に気になる、血管の硬さ&足の血管の詰まり&骨密度には

問題がなく安心しました

ちなみに8フィートウォーキングは体力年齢77歳

ちょっとショックでした

検査後には専門家によるカウンセリングも受けられ

検査結果で気になる事があればすぐ各自相談できます

会社の健康診断では検査しない項目なので

受けてよかったです

毎年催してるイベントですが、私は初参加

ぜひ来年も参加しようと思います


ユースジャパン

2012年11月11日 | Weblog
毎年恒例の

ユース合宿に行っていた参加していた

おねえちゃんと鉄平が

金曜日からの3日間の稽古を無事終え

帰ってきました

東京駅まで車で迎えに行き

同じ道場のNちゃんも一緒に帰宅

さぞ疲れてるだろうと思っておりましたが

以外と元気

特に鉄平はまったく疲れていない様子

稽古をさぼってたのか、稽古内容が軽かったのかどうかは解りませんが

どちらにしろ

怪我なく帰ってきてくれて良かったです


怪我との戦い

2012年11月01日 | Weblog
11月に入りました

木曜日ですが

おねえちゃんは稽古休み

空手試合があった土曜日、日曜日は高校の学園祭だったので

月・火と振替休日

休みを利用して

4月頃から稽古後に必ず痛たくなっていた右足親指の診察

MRIも取りました

本日は稽古休み

夜に軽くランニング&縄跳びしておりました

鉄平は稽古

左肘痛が再発してるので

しばらくは組手もライト

来週は合宿、そして来月は試合なのですが

心配です

がんばれ



怪我との戦い

2012年11月01日 | Weblog
11月に入りました

木曜日ですが

おねえちゃんは稽古休み

空手試合があった土曜日、日曜日は高校の学園祭だったので

月・火と振替休日

休みを利用して

4月頃から稽古後に必ず痛たくなっていた右足親指の診察

MRIも取りました

本日は稽古休み

夜に軽くランニング&縄跳びしておりました

鉄平は稽古

左肘痛が再発してるので

しばらくは組手もライト

来週は合宿、そして来月は試合なのですが

心配です

がんばれ



全日本大会2日目

2012年10月28日 | Weblog
おねえちゃんが二日目に残る事を信じて

買っていた前売りアリーナ席で

観戦してきました

男子も女子も

迫力あるいい試合が多かったです

おねえちゃんと一緒に練習している道場のNちゃんも

世界チャンピオン相手に負けてしまいましたが

最後まで気持ちで負ける事無く頑張っておりました

会場のどこかで観戦してたであろう

おねえちゃん

同世代の女子が

準決勝でみせた気迫の試合を観て何を感じたのか

自分の弱さをどれだけ感じ

これから練習するか

がんばってほしいと思ってます











第44回全日本空手道選手権大会

2012年10月27日 | Weblog
本日は日本一を決める大会

第44回全日本空手道選手権大会初日でした

高校生から参加可の今大会は、

高校1年生のおねえちゃんは、もちろん初参加です

5月の大会のように体重別クラス分けはなく

男女とも無差別級となる試合でしたが

一回戦の相手はその5月の試合と同選手

リベンジかけて望んだ試合結果は、

延長3-0で

判定勝ち

負けた悔しさをバネに練習した成果があったのか

前回よりは、動きはよかったです

声援をせず静かに観戦する予定だった私ですが

興奮でこらえきれずに

相手サイドの席でしたが、最前列だったこともあり

途中、声を張り上げてしまいました

旗が3本上がった時は、感動してしまいました

その勢いのまま

2回戦も突破してほしかったですが

延長判定負け

頑張ってましたが

相手があきらかに上でした

試合後、本人も実力差は認めていました

まだまだ弱い

その気持ちをもって次に向け

頑張ってくれればと思います

同じく初参加となる

道場でいつも一緒に練習してるNちゃんは

2回戦を勝ち

明日の準々決勝に進出

明日は世界チャンピオンが相手ですが

もちまえの根性とスタミナで

戦ってくれると思います

頑張れNちゃん





成長期

2012年10月25日 | Weblog
寒くなってきました

本日は、鉄平のみ稽古です

最近はお腹がすぐ減るのか

稽古から帰宅したらすぐに、パンやら夕飯ののこりご飯を

結構な量を食べてます

成長期

思い出すと

私もその年代の頃は食べてばっかりいたような気がします






試合に向けて

2012年10月24日 | Weblog
おねえちゃんの試合が目前に迫ってきました

土曜日から開催の大会

試合は3試合目でした

本日は試合に向け、最終稽古に行きました

初戦相手は

5月の大阪の大会と同選手

悔しい負けだったので

今回こそは勝ってほしいと願ってます

鉄平は

日曜日

久しぶりに神社走りこみを実施

トレーニングというよりは

中学生になって、部活&空手と運動をするなかで

どれだけ坂道ダッシュ速くなってるか楽しみだったのですが

結果

過去最高タイム13秒55を記録

今回も一緒に走ったくれ6年生のR君との競争では

初めて勝てました

身長が伸びたせいもありますが

ずいぶん速くなりました















わるがき鉄平とテニス日誌!?

2012年10月11日 | Weblog
すっかり寒くなりやした

気がつけばもう10月中旬

ブログも先月15日以来の更新

おひさしぶりです

その間

たいした出来事もなく平和な日々でしたが

ママの退院後の経過は良好で

私も毎年この季節にくる腰痛もなく良好

おねえちゃんは、今月末の試合に向け完全空手中心生活

毎回居残り稽古を終え、帰宅するのは23時半近く

金曜日の本部への出稽古稽古でボロボロになって帰宅と

学校は大丈夫かと心配になりますが

本人に任せております

鉄平は、

空手練習に行きつつも

あいかわらずテニスモード

先日の日曜日の練習試合では

対戦相手がほぼ1年生だったとはいえ

10試合して全勝

ソフトテニスの事はまったく知らなかったのですが、

試合はダブルスのみ(2名VS2名)のみで

シングル(1名VS1名)はないようです

鉄平のペアを組む子も身長170cm以上なので

その高さが最大の武器になってるようです

空手試合は12月

今のままでは完全練習不足ですが

本人次第

頑張ってもらいましょう