goo blog サービス終了のお知らせ 

Miu-miu Cats

3匹のねことのつれづれ日記

物作りいろいろ♪

2009-10-24 08:32:26 | アート
随分ご無沙汰です~。

我が家の3にゃんずも元気元気

パート探ししながらの私は履歴書が戻って来る日々の繰り返し
そんな中、作品作りに励んでいます~

オタクっちしながら作っていた小物たち。。。

エッチングの数々^^

グラス類


楊子たて


陶器製楊子たて


キャンドルホルダーいろいろ



花瓶たち。




マグカップと・・・

湯呑み


最近は、ぷにぷに肉球ストラップの試作

羊毛フエルトにゃん玉の試作

どうしても平べったくなっちゃう。もっと工夫が必要ですニャ(=^. .^=)ミャー

と、まあ楽しみながら物作りに励んでおります~

夢は小さな工房兼ねこグッズの雑貨屋さん

にゃん玉第2弾

楽しい

猫的生活♪

2009-07-14 06:34:37 | アート
なんともひっさびさの更新です元気してます^^

ここのところバイトも決まらず、まったり猫的オタク生活満喫中のMiu Cat。

そんな中、切り絵コンクールの通知が届きました。

今年はモノクロが入選


カラーはイメージ部門賞をいただきました♪


辛口息子にボロボロ酷評されて撃沈でしたが、嬉しい結果(=^・^=)


切り絵というのは本来は白X黒で色彩を感じさせ、奥行き(立体感)をも表現する。
省くところは思いっきり省く・・・というのが私にはなかなか難しい

切り絵の世界も奥深い。才能ある方は私みたく年月経なくても上達するのにね(泣)ボチボチです~

カラーも基本はモノクロですが、極めれば色を入れなくても充分色彩感を表現できる。
なので、カラーはモノクロとは違う味をだして行きたいなあ・・・と精進してまいりますヾ(=^・^=)ノニャン♪

エッチングもこんなものを試作中


はじめはエッチングクリームを使っていましたが、イマイチ深みが出せないので、サンドブラストで
我が家のガラス食器はエッチンググラスばかりになってしまいました
結構いろんなものに出来るので面白いです^^




はんこなんかも(=^・^=)


バイトも、先日短期で市のお仕事があったので応募してきました。
これで、大好きな猫的生活ともしばらくはおさらばできるかな。

もちろんねこたちは元気ですヾ(=^・^=)ノニャン♪
コジ君と・・・

ジーナ&ティミー


「第四回 全国切り絵同好会 会員展」

2008-10-17 06:56:28 | アート
本日、10月17日(金)~10月22日(水)まで、横浜市民ギャラリーで「第四回 全国切り絵同好会 会員展」が開催されます。

会期:10月17日(金)~10月22日(水)
   午前10時~午後6時
   初日は午後2時開場  最終日は午後4時まで

会場:横浜市民ギャラリー
   横浜市中区万代町1-1
   横浜市教育文化センター内
     JR横浜駅よりJR根岸線で関内駅下車 徒歩数分
     横浜市営地下鉄で関内駅下車  徒歩数分

主催:全国切り絵同好会

後援:日本切り絵百景館・全国切り絵作家協会



私も1点出品。辛口息子に「どうみてもニワトリにしか見えない」っていわれた作品。

今回大全紙で製作した、かなり大きな作品です。
「翔く(永遠の生命)」という題名。
いいもんね、「タマゴが先かにわとりが先か。」って不滅のテーマだもんね。にわとりに見えてちょうどいいかも

15日搬入予定で、横浜まで行くはずだたのですが、どうしても主人の仕事の都合がつかないので発送しました。

全国から240点余の作品が展示されるので、行きたかったですが残念です。
切り絵に興味ある方は是非足をお運びいただけたら嬉しいです。

切り絵♪

2008-07-06 20:27:41 | アート
今日はなんとコジ君のキスでお目覚め

最近コジに、「たまにはキスして起こしてね」っていってたのが、叶いました


そして先日、切り絵コンクールの結果が届きました。

モノクロ入賞候補


カラー準入選


2点とも選外にならなくて嬉しい結果でした

私が入会してる切り絵同好会の本部、「切り絵百景館」が、かたせ梨乃さん主演のサスペンスドラマ「奥様は警視総監」の舞台となり、7月11日、フジテレビ系列により全国に放送される予定だそうです。
事件解決の鍵となった切り絵制作に、同好会の会長でもある後藤館長があたられたそうです。
後藤先生はパリの「ル・サロン展」で3年連続入選されて、切り絵が絵画として認められる功績を残され、今年もル・サロン展入賞を目標にお元気にご活躍されています。

私も、後に続いていけるように頑張っていきたいです

さてさて、最近はまた少し違ったクリスタルの種を試作しております~
ガラス玉を封じ込めないで、半分浮きだしたもの・・・

こちらはハート型♥~♪

手触りが心地よい~

小さなガラス玉作りから・・・
またまた楽しみながらの作品作りに没頭してるMiu Catです

クリスタルアクセサリーの種⌒☆

2008-06-16 20:52:45 | アート
最近またまたこんな物作りにはまってました



夏向きにクリスタルアクセサリーを作ってみようと
クリスタルアクセサリーの種
まだツキサシとかを何も付けていない状態なので・・・種です^^

ガラスロッドで小さな玉を作って中に入れてみる。肉球みたく

型は息子の使い捨てコンタクトレンズの容器。
右眼ケース・・・


左眼ケース・・・


これは私のコンタクトケース・・・スモークガラス風♥型



こちらは中にプリントにゃんこ


こんなことしてて初めて気付いた
使い捨てコンタクトのケース、右と左が微妙に型がちがう

物作りもさることながら、意外な発見をしながら楽しんでしまったMiu Catでした

猫切り絵&猫グッズ

2006-05-30 13:16:29 | アート

先日、切り絵展を見に行ってきました♪

以前、新聞の折込コミュニティに載っていましたので、楽しみにしてたんです その素晴らしい作品のごくごく1部をご紹介させていただきますね。

ネ、とっても可愛いでしょ場内は撮影禁止ですので、購入したポストカード(1枚¥50、安っ!)です^^が、猫きり絵は4枚あったのですが、在庫がなくて1枚足りないんです(^^ゞ伸び伸びにゃんこ、可愛かったのに残念です。

 私も1番最初に切り絵にしたかったのは我が家のにゃんこたちでした^^なので、ステッカーもにゃんこなのです~♪

 この方は元警察官だそうです。一瞬、あちらの方かと思うほど怖面でしたので(失礼m(__)m)、ちょっとびくびくしながら素晴らしい作品の数々を拝見させていただいておりましたが、お話していただくととても優しい方でしたので、色々お話伺うことできました。10年ほど前から切り絵をはじめられたそうで、線がとても綺麗です。私はまだまだ修行が足りないですねー(^^ゞ

野良にゃンのためのチャリティーとして、切り絵展を開催されたのでそうです。プロのマジシャンでもあります^^世の中多才な方がいるものだと感心しました。そして、野良にゃンたちのためにご尽力されてる方が身近にもおられるということを知って、とてもハッピーな気持ちになりました。

先日オークションで落札いただいた方から、こんな素敵なサイトをご紹介いただきました。やはり猫さんのイラストグッズのネットショップです。可愛い作品の数々を是非、ご覧くださいね。商品は東急ハンズ等でも販売されてるようです。

http://www.illust-rico.jp/top.html

 

もう1つ、最後になりましたが、私が切り絵を始めるきっかけになった、山梨の藤せん画会から、「彩色綾布切画展」のご案内をいただきましたので、紹介させていただきます。5月30日(火)~6月4日(日)まで、山梨県立美術館のギャラリーで開催されておりますので、お近くの方は是非足をお運びいただけると嬉しいです。

綾布は切り絵に使用する紙ですが、黒と赤と白で、紙自体に美しい模様が織り込まれています(特許取られてます)。彩色にこの白い綾布を使用すると、精細な絵柄彩色も、色くずれもなく仕上がり、見事な作品が出来上がります。 

うっとりするほど綺麗な作品に魅了されてしまうこと間違いなしです私は遠くて行けないのがとても残念です。

 皆さまの今後のご活躍が楽しみなMiu Catです~☆

 

そして、久々の今日の1枚です^^

   

 

切りたてほやほやのモノクロですが・・・・

             

カラーにすると・・・

このようになります♪

季節はずれの紅梅です。私は気分がのらないとなかなかできないもので、下絵途中でずっとお蔵入りしていたものですが・・・やっと出来上がりました。切り絵制作中だけは、頭の中真っ白くなるので、私の1番のストレス解消法です

 


イタリア村

2005-11-08 19:30:14 | アート
今日はお仕事で殿にくっついて名古屋まで行ってきました♪

帰りにまた、イタリア村へ寄ってきちゃいました
4tトラックなので止めるとこあるか心配しながら行ってみたのですが、なんとか、観光バス専用の駐車場へ止めることができました

駐車場のおじさんm(__)mが「4月にオープンしたけど、トラックで来た人ははじめてだよ」って笑ってました^^

お腹がすいていたので、レストランへ直行。
テラスでの食事は最高でした☆
海からの風が今日はとても爽やか。

そこへ1羽の鳩がやってきました。。

おこぼれをついばんでおります。。。

ミニチュアフードではありません^^これはデザートのケーキです。甘味がおさえてあり、とてもフルーティなスウィーツでした。
これを少し、鳩さんにおすそ分け・・賢いですね。。ずっとはなれません。。
お隣の方にもお裾分けしてもらってました。その方たちと私たちの間を行ったり来たり・・

レストランを出たところで、花馬車にばったり遭遇


今日のお馬さんは黒かったです。何頭もいるのですね。


ここは向こうに見えるのと同じようなアーチ型の橋の上ですが、車イスが渡れるようになっています。

こんな可愛いショップが軒を連ねています。

気分はすでにクリスマスの素敵なイタリア村でした

  

    

まだ山は緑色

2005-11-01 17:20:22 | アート
今日は殿のお仕事手伝いに山の方へ行ってきました。
むちゃくちゃ紅葉を期待して行ったのですが、まだまだ山は緑色でした

紅葉のこの字もなし・・・

こんな道をどんどん登っていきます。途中狭くなているところがあるのですが、殿はトラックとのすれちがいざまにガードレールに擦ってましたよ。4tトラックなのでダンプとか来ると避けきれない。カーブが多いので、近づいてても見えないんですね~、これが・・・
私は後ろから「お~!擦ってる擦ってる!!」なんて見てましたが、本人気づいてなかったようです^^;お目出度い人です^^
紅葉の時期になるとこの道路の脇も見事に色づきます。鮮やかな赤と黄色のコントラスト。。。11月の20日過ぎが見頃だとか・・・

また、鮮やかに染まった山を見に行きたいです♪
運転しながら片手で写したのでナナメってます^^;かえっていい構図かも・・・



   
  


ブログ移転しました!

2005-10-13 11:54:00 | アート
画像ファイルがいっぱいになってしまいましたので、お引越ししました
今まで同様どうぞ宜しくお願いいたします。

まだ記事がありませんので・・・

今日の1枚です。変なところに入ってしまって、2枚目がアップできない~(~_~;)タイトル画像もアップできないし・・どうやってやるんだろ???

いまいち使い方がわかりません??画像アップの仕方が・・・悩みます。。。