ぷらーり ぷらーり のんびり日記

家の庭、花、小鳥、水中、旅行写真等気の向いたときにUPします。

7月21日 しらたま闘病の思い出

2016-07-21 11:38:45 | 写真

写真を整理していたら猫のしらたまを思い出しました。

仕事を辞め伊東市で2人で過ごす様になって数年たち猫を飼いました。

埼玉県川口駅前で猫の里親を探しているのを見、子猫を2匹育てることに。

生後2カ月位のかわいい白猫(雄)しらたまと、三毛猫(雌)のあずきです。

       

1月28日, しらたま家に着いたときから、元気がありません長旅のためか・・・・

   29日、しらたま元気なく毛づやが悪い、左目目脂多く鼻水を流しているので風邪?

              動物診療所に連れて行きました。

      注射2本、薬が2剤出る。 (Bw1,16Kg)

      

 2月5日、食欲なし、動きが少ない、1日寝ている感じ。 診療所に注射2本。

      

  7日、昼間診療所で注射2本、夕方より元気に食欲も出る。

  9日、雪、夕方より元気なくなる、食事もあまりとらない、寝ている。(BW 1,04Kg)

 10日、埼玉に用事があり出かけるが猫の様子が心配、0時30分帰宅、食欲なし、毛づや悪い。

        

 11日、朝より寝ていて起きてこない、毛づや悪く水も飲まない。診療所お休みだが電話をし見てもら        

     う。注射、点滴をする。熱41,2度高い。Drより最悪の場合もあり得ると。

     夕方家に帰ると少し食欲がでる。

 21日、朝食欲なし、診療所で熱が高いと言われる。解熱剤追加1日1回。(Bw1,14Kg)

 22日、昨日より食欲元気なし、朝診療所で抗生剤、解熱剤、ビタミン剤点滴。

3月1日、猫免疫不全ウイルス感染症陽性(FIV)、悪い結果です。、

     再生不良性貧血、肝腫大、腹水が溜まっている。 赤血球、ヘマトクリット、血色素低下。

     子猫のFIVの値はあまり当てにはならない、少しの希望を持つが・・・・

  8日、微熱あり、元気ないが食事は摂る。(Bw1,3Kg)

     

  9日、微熱、食欲あり、くしゃみが多い、お尻より出血。薬が変わる。

 17日、食欲なし、横になっていて食事のときとトイレだけ起きる。

 18日、食欲なし、殆ど動かず。あずきも傍に寄らなくなる。(Bw1,2Kg)

     

 20日、食欲なし、水も飲まない、動かず、口からの出血のためか口臭がひどい、右目が開かず。

 22日、娘たちが遊びに来ると突然ドアまで歩きリビングに行く、その後2階の洗濯場に

     食欲なし、水を飲むことも出来づ、水のみ場の水を長いこと見ている。

     注射器で水を飲ますが数滴しかのまない、リビングまで歩き長椅子の下で寝る。

 23日、朝から瀕死の状態、娘たちが帰るときフラフラしながらも廊下まで歩いてくる、

     娘たちが帰った後、鼻から出血、手足が冷たくなりもう足も動かない、トイレに

     行こうとするが立ち上がっても倒れる、寝床で失禁、そのままうごけず 

     17時30分 永眠 河津桜とともに風に散る。

     4か月の短い生涯を終えました。

                 

     あずきも力を落とし泣いています。

     その4カ月後あずきも、しらたまのあとを追うように猫免疫不全ウイルス感染症で

     8か月の短い生涯を終えました。

     夏の暑い日に・・・・・     

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 7月17日 シラヌタの池 | トップ | 7月28日 そら »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

写真」カテゴリの最新記事