日記?

人生で初めて日記とやらを書くのかも

「バットマン・ビギンズ」

2005-12-31 10:55:32 | movie
バットマン ビギンズ

ワーナー・ホーム・ビデオ

このアイテムの詳細を見る


クリストファー・ノーラン監督の「バットマン・ビギンズ」を観た。
ブルースウェインが如何にしてバットマンになったかと言う話を、
メメント」のクリストファーノーランが監督した作品。

両親をゴッサムシティのゴロツキに殺されたブルースウェインは、
麻薬や売春で腐敗した街から悪を排除することを決意し、
ヒマラヤの奥地で忍者の修行をする。数年後、ゴッサムシティに
戻ったブルースはコウモリの衣装を身にまとい、
夜の街へ繰り出してバットマンとして悪と戦うのだった…。

なんだ、こりゃ。メメントは良かっただけにがっかり。
ティムバートンが「バットマン」、「バットマンリターンズ」
を担当したときは、しっかり彼色に染まってたけど、
今回のはノーランの個性は全く感じられないや。
誰が監督でもいいじゃん、これなら。俺でもいいよ、俺でも。

大体何なんだ、渡辺謙の出演時間の短さは。お前はエキストラか!!
意味不明な言葉だけ喋って、あっさり死ぬ役だし。
死ぬというかそもそも存在していなかったような役だし。
こういうのは断れよ。ハリウッドなんかに期待しちゃいかんよ。
日本の映画に出てキャリアを積めばいいじゃないか。
渡辺謙ってのはミーハーなんだな。「SAYURI」なんぞにも出てるし。

とにかくがっかりしましたとさ。おしまい。

最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
この映画を (coboo)
2006-01-02 18:55:47
今までのバットマンと違う傑作だと評する人がいるが、

君と同感で、全く理解できない。

第一、なんでヒマラヤ??

しかも、何で忍者???



おとぎ話的なキャラクタと、ティム・バートンの

映像がある二作目までが僕も好きです。

ノーランの色と言えば、敵役の精神科医が

マスク被って映像が歪む時、くらいなものか。



渡辺兼は、この程度の役者だと思っているので、

別に構わないけどね。金の誘惑はでかいのだろう。

逆に真田広行とかは、真面目に役を選んでるでしょ?

そういうところも全然違うよ。
あっ、観た? (mittu1204)
2006-01-02 23:02:38
バートン選んだ製作は偉いよ。

ゴッサムシティは架空の町だからいいのにねぇ。

なんでヒマラヤとか出てくるんだか。