goo blog サービス終了のお知らせ 

キューピーのママ

初めての妊娠・出産・子育て☆
ようらママの子育て記録

誕生日 終わる

2011-07-19 | Weblog
【40w1d】

今日は私の誕生日だった。

オメデトー、私。

でも特に何もなし。
台風だし。

赤ちゃんと同じ誕生日になるかな~って期待したけど
こうしてブログ書いてるってことは
そういうことです

それどころか、
今朝の検診での話。

来週41週目になります。
42週目からは過期妊娠になって、胎盤の機能が低下したりして
赤ちゃんにとっては良くない環境になるらしい。

なので、無理やり出す

あと1週間待って自然に生まれなければ
25日入院して、陣痛促進剤です。

今日その入院の予約もしてきました。
促進剤使ったからと言って、その日に生まれるかはまた別の話なんですが。

キューピーは40週3日目で生まれたので
赤ちゃんも今週中には生まれてきてくれるんじゃないかと
思ってますが・・・。

そんな話になったので、ちょっとブルーな誕生日でした


でも無いと思ってたケーキを旦那ちゃんが買ってきてくれて


出産のご褒美に(まだ産んでないけど 笑)


ずっと欲しかったイオンスチーマー
あ、コレは電気屋のポイントで買ったのでタダです

ただし、このスチーマーは妊娠中は使えないので

やっぱり早く出てきてね、赤ちゃん

まだです(笑)

2011-07-17 | Weblog
【39w6d】

いよいよ、明日40週目を迎えるわけですが、
まだ気配はありません。。。

14(木) オロナミンCを飲む 
15(金) オロナミンCを飲む
16(土) 早朝40分散歩+スクワット30回+焼肉+大潮開始
17(日) 早朝30分散歩+スクワット30回+葛西臨海水族園散策

今日なんて、お医者さんに「あんまり遠くに遊びに行かないでね」って
言われてるのに、車で1時間くらいの葛西まで行ってきました。

他にも床拭き、階段の上り下りもやってますが

結果、まだです。

とりあえず、火曜まで大潮だし、
なんといっても、超大型低気圧・台風6号が来てるので

次は「低気圧」と言う陣痛を呼ぶジンクスに賭けてみます。


あと4~5時間で、なでしこジャパンのアメリカとの決勝戦が始まります。

私の予定では、病院のベッドで夜中赤ちゃんにおっぱいをあげながら
"リアルタイムで"見ているハズでした。

今日水族館で相当歩いて疲れたし、どうやらその時間に起きることなく
明朝"ニュースで"結果を知ることになりそうです。


19日は私の誕生日。
赤ちゃんは、ママと同じ誕生日を狙っているのかなぁ。

ドライブ行きたーい!!

2011-07-12 | Weblog
【39w1d】

生まれてませ~ん

今週も旦那ちゃんのお父さんお母さんに来てもらって
旦那ちゃんの一泊二日研修をなんとか乗り切りました。

この間に生まれて、せっかく来てもらってるお父さんお母さんに
2番目の孫の顔も見てから帰ってもらおうと思っていましたが

生まれませ~ん

昨日の検診では、赤ちゃんようやく2500グラムを超えてくれました。
なので「無理やり出す」というのはなくなりました
赤ちゃんもだいぶおりてきてるようですが・・・

そう、あとは赤ちゃん次第。

キュピの時も散々待ちました。
なので、今日からスクワット始めます
(お、遅いっ

今週末の大潮を狙います(笑)


で、今日は旦那ちゃんのお父さんお母さんがキュピを見ててくれたので
クリーニング出しに、ちょっと外へ出ました。

我が家は使っているクリーニング屋が車で15分くらいのちょっと遠いところで
こんなひとりの時しか自分の好きな音楽なんて聴けないので
車の中でひさびさ、夏に絶対聴くドライブ曲を流すと

たのすぃ~

夏雲がいっぱい出てて、夏大好きの私はテンション

このまま海まで行きたい感じ。

・・・海が遠い

んでもって、遊べない夏に限って、梅雨明けが早かった

今の私、ドライブは30分圏内。
しかも、用のあるドライブオンリー。

今年の夏ドライブはあきらめる。
だから、赤ちゃん早く出てきておくれ~

夏祭りへ行く

2011-07-08 | Weblog
【38w4d】

今日は夕方から近くの保育園の夏祭りに行ってきました。
保育園の夏祭りは地域の人たちも参加OKで、夏祭りだけでなく、
月に1~2度行われている園開放のイベントも時々参加していました。

こんな時くらいしか甚平を着る機会がないので、着せると大喜び。
はりきって出発

保育園は歩いて、10分もかからないところ。
同じ年の子どもたちがたくさんいるので
キューピーはどんどんテンションがあがって
園内を走り回っていました

そうそう、この保育園には5月の末に遊びに行ったNちゃんも通っていて
1カ月半ぶりの再会。

実はNちゃんママは、一緒に遊んだ日の3日後に出産していて、
出産した翌日にメールをもらっていたのですが、めちゃめちゃドキドキしました。
3日後に産む人と遊んでいたなんて

今日Nちゃんの妹ちゃんはお家でお留守番でしたが
キューピーはNちゃんとの再会を喜び、
私もママさんに出産や産後の生活のことを聞けて
ほんとに嬉しかった
同じ産院で産むので、その話も参考になったし。

で、夏祭りはまずチケットを買って
お菓子のつかみどりやおもちゃのくじびきなどのゲームができます。
日ごろできない遊びが楽しかったみたいで
キューピーはその場でお菓子を食べたり、おもちゃで遊んだり。


座ってお菓子を食べるキュピ。


先生たちが何だろう?踊ってた(笑)

今日夏祭りがあるってことは知っていたけど
もしかしたら出産で行けないかもって思ってたから
行けて良かった。
私もいい気分転換になったし

来週13日に同じ保育園でまた園開放のイベントがあります。
泥んこ遊びや色水遊びができるので
出産がまだだったら、遊びに行こうかな

赤ちゃん 小さいです

2011-07-08 | Weblog
【38w4d】

七夕が終わっちゃいましたね~。
七夕生まれって、なんかイイナ~、って思ってたけど
そうそう大人に合わせて生まれるわけない

赤ちゃんはまだまだ動いていて、
あんまり生まれる気配はないです
パパの都合上、来週水曜以降じゃないと困るので

とか言ってたら、今週末生まれたりして~
こればっかりは、分かりませんなぁ。

先週末から旦那ちゃんのお父さんお母さんが来てくれていました。
たっぷりキューピーの相手をしてもらって
私はめちゃめちゃ楽をさせてもらいました。
ほんとにありがとうございました

おかげで、部屋をスッキリ片付けたり、
月曜日の検診はノンストレステストっていう赤ちゃんの元気具合と
ママのお腹の張り具合を見るちょっと時間のかかる検査があったので
その間キューピーを見てもらって、
とっても助かりました。

そして、この週末もパパの月火一泊二日研修に合わせて
また来てもらうことになっています。
遠いところ、ほんとにすみません

さてさて、その赤ちゃんですが、

ノンストレステストでは赤ちゃんは元気だそうで、まずまず
私のお腹の張りは、全然だそうです。
→出産はまだまだということです。
ただ赤ちゃん自体はだいぶおりてきているらしいです

んでもって、気になることが。
先週の検診で、赤ちゃんは推定2452グラムだったんですが
今週は2406グラム。
減っちゃった・・・

まぁ、あくまで機械で測った推定値なのですが、
要は赤ちゃんがお腹の中で育っていないと。

もともと私は身長154センチと小柄なので(かといって、細くはない 笑)
赤ちゃんも大きくなりにくい、とはキューピーを産んだ病院でも言われていました。
キューピーの時も、私がつわりもなく超ゲンキに過ごしながら、
40週ちゃんとお腹にいたわりには、2744グラムと小さかった。
今の栄養状況とか考えると、40週お腹にいたら3キロ超えて当たり前らしい。

で、このまま赤ちゃんがお腹で育たないなら
早めに出して、外で育てたほうがいいと言われました・・・

ま、もう正期産で、赤ちゃんの体はちゃんとできあがっているので
早めに出てきてもらってもいいです。
と、思ってはいる。

結果は来週の検診で、ですな。
来週はもう39週目なので「早め」って程ではないんだけどね。

あぁ~、いつ出てくるのかなぁ~。
早く「うつ伏せ」で寝たいよ~

こむら返り 祭り

2011-07-01 | Weblog
【37w4d】

今日から7月ですね~。
毎日暑い

みなさん、熱中症に注意ですよ~。

私はというと、経産婦は早く生まれやすいって言うから
毎日ドキドキ

今日なんて「大潮」だから、今日来るんじゃないかと。

来てはないんだけど、やっぱりやたらお腹が張ってる
こりゃ、次の大潮はほんとに来ますな。


今回の妊娠は、眠れずに悪夢にうなされるってことは今のところないんだけど
(キューピーの時は、よく悪夢を見てた)

ここのところ、よく足がつるようになった。

妊娠すると、こむら返りってほんと起こる。
起こりそうになったら、つま先をこちらに向けて
ふくらはぎを伸ばせば、だいたい避けられるんだけど

この前は、つって、治って、またつる・・・というのを
5回繰り返した。

私の場合、だいたい2回は連続でなるんだけど
5回は初めてだったね

朝起きたときで、私が「イタタタタタ」って言ってる横で
キューピーがその足を触りそうになったから

ほんきでキレそうになったよ


昨日の朝は
つる時って、だいたい足を動かしたり、伸ばしたりした時に起こるんだけど

な~んにも動かしてないのに、つったからね。
もうイミワカリマセン


で、明日の朝はつりませんようにって
夜にふくらはぎマッサージして寝ると

翌朝必ずつる


なんとかならないの


パパの失態

2011-06-26 | Weblog
【36w6d】

そんなわけで、昨日はママ茶会だったわけですが、
昨日は夕方雨が降るかもという予報でした。

梅雨だし、どしゃ降りは嫌なので、
ママ茶会中、二人目生まれる前の最後の自由時間を満喫したパパが
くじりんさん家まで車で迎えに来てくれることになっていました。

先日書いたように、平日破水したらくじりんさんやMちゃんママに
キューピーを託すことになるので
一度会わせておきたいというのもありました。

「終わるのたぶん5時くらいかな」と言っておいたので
4時半くらいに一度メールしたら、近くのブックオフでにいるとのこと。

じゃぁ、呼べばすぐ来れるな、と思っていました。

ところが、実際5時過ぎにメールすると、返信がない。
少しして、電話をしても、一向に出ない。

おかしい。

Aちゃんとママも一緒に乗せて、家まで送るつもりにしていたので
早く来てほしいのに。

すると、くじりんさんが送っていくよって。
弟のKくんが寝てしまってたので、Nくんとふたり連れて送ってもらうのは
かなり申し訳なかったんだけど、
我が家のパパからは相変わらず連絡がなく、
こっちに向かってるのかも分からないから、
お言葉に甘えて、送ってもらうことにしました。

くじりんさん家から我が家までは車で5分くらい。
それでも家に着いても、携帯に着信すらない。

ブックオフの駐車場で寝てる?
まさか、事故った?

いろいろ考えて、心配になって、もう一度電話してみた。

と、ようやく繋がった。


・・・ブックオフで立ち読みにハマリ、携帯の着信を逃したらしい。

おいおい、ウソでしょ


少しして、帰ってきたパパを問いただすと、

初めて会うママ友さんたちの前で身なりをちゃんとしておかないと、と思ったパパは
いつもは「メガネ」なのに、ひさしぶりに「コンタクト」をして出かけた。

ところが、ひさしぶりのコンタクトで、目が若干チカチカ
立ち読みしてても、本を読みづらかったらしく、余計に携帯の着信が分からなかったらしい。

コンタクトなんてするから・・・。
結局そのコンタクト無駄になったし・・・。

パパもママ友さんたちに会うのを結構楽しみしてたみたいで
自分にガッカリしてた

私もガッカリだよ

くじりんさん、Aちゃんママごめんね。
我が家のパパはこんなパパです。


6月度 ママ茶会

2011-06-26 | Weblog
【36w6d】

もう36週目臨月に入ってるのですが、
いよいよ明日から37週目正期産に入ります。
「いつ生まれてもいい」ってことです。

まぁ、ちょっとした大人都合で今出てきてもらうと大変困るので
もう少し入っててください
こちらの準備が整ったら、スクワットでもしようかな

さて、昨日はくじりんさん家で市内ママ茶会を開きました。
昨日はMちゃん・Kちゃん姉妹が風邪をひいてお休みだったので
くじりんさん家のNくん・Kくん兄弟とAちゃん、我が家のキューピーで
遊びました。

くじりんさん家は男の子のおうちなので、我が家にないおもちゃがいっぱい
やはり、プラレールとトミカですね。
ステキすぎます。

プラレールとトミカが立体交差するおもちゃもあって
大人の私がハマリぎみ(笑)

あと、子どもに(大人にも)いいなと思ったのが「ピタゴラスプレート」なるもの。
三角とか四角のプレートが磁石になっていて
しかもNとかSとかなくて、お互いに反発せずにくっつくので
レゴみたいに、創造力を働かせて、いろんな立体を作るというもの。
算数とか数学の「立体の展開図」とかに強くなるらしい。

Aちゃんは特にはまって、上手に直方体を作っていました
私もほしい。

あとひとつ、チビッコたちがはまってたおもちゃがあったんだけど
名前が分からない。
しかもどう説明していいかわからない。
ので、割愛します

弟のKくんは、あと一カ月で1歳。
上手にハイハイして、お兄ちゃんのあとをつけまわしていました。
私のところにもニコニコして来てくれて、めちゃめちゃかわいかった

NくんAちゃんキューピーも、時々おもちゃの取り合いをしながら
仲良く遊んでいました。

キューピーは家に帰ってからも、またも撮ったビデオを嬉しそうにずっと見ていました。
みんなで遊んで楽しかったね

次回、私がこのママ茶会に参加するときは、新入りがいます。
性別すら聞いてないし、二人目というのが全く想像できないけど
またみんなに会えるのを楽しみにしてるね。

二人目もよろしくね~

早く出てきてほしいのに。

2011-06-16 | Weblog
【35w3d】

来週いよいよ10カ月目に入る。

重い。
早く出てきてぇ~。

って、毎日思うけど、
今週の検診でも2058グラム。
ちっちゃい。

まぁ、あくまでも「推定」の数字なのでアレだけど
キューピーの時は33週目で2111グラムあったから
やっぱり小さめなのかなぁ。
生まれる時は、2500グラムはほしいなぁ。

と、私は早く出てきてほしいのに、
ちゃんと40週目までお腹に入っといてもらわないと。

今週の検診で後期指導があって、入院の時のこととかの話があって
たとえば「破水」とかで緊急入院になった場合
キューピーを連れて行ってはいけないと言われた。

平日の昼間にそんなことになっても、旦那ちゃんが帰ってくるまでに最低1時間はかかる。
緊急入院の場合、そんなに待てない。
でもキューピーをひとり家に置いておくわけにはいかない。

「近くに親兄弟や親戚がいないので、預けられません。」と言っても
それでは病院側も困るので、誰か預けられる先を見つけといてほしいと。

そんなこと今言うの???

中期指導の時に、いつ入院になってもいいように30週目くらいまでに、
入院グッズを揃えてくださいって話があったんだけど
その時に上の子の預け先の話もするべきじゃない?と思いつつ

前に産んだ病院とは違うので仕方ない。
市内ママ茶会のママ友にお願いしてみた。

くじりんさんとMちゃんママ。
ふたりとも快諾してくれて、ほんとにありがたい。


と、「準備は整った」と思ったら。

旦那ちゃん、予定日の1週間前に1泊2日で研修ですと。
しかも、カンヅメ。緊急なことがあっても、出ちゃダメらしい。

マジですか?
またも、今ごろですか?

こりゃ、ほんとに40週目までお腹にいてもらわないといけなくなってきた。

あぁ~、頼む。
またも大人都合を押し付けて申し訳ないけど、
7月16~19日が大潮らしいので、そこでお願いしたい。


キューピー 3才

2011-06-06 | Weblog
【34w0d】

今日はキューピーの3回目の誕生日です。

たんじょうび、おめでとうキューピー

キューピーは元気に3才になってくれました。

あぁ、早いなぁ
この前生まれたと思ったのに。

3年前の今頃はまだ産んだ直後で、とりあえず私は寝とかないといけないし
まだまだキューピーを産んだ実感もなく、不思議な感じでした。
2744グラムだったキューピーが今約12キロ・・・お、重い(笑)

それだけ成長したってことね

今年も誕生日をどうしようかずっと迷っていたのですが
去年同様前日になって(←親に成長ナシ)「マザー牧場行こうか」とバタバタ決めて
急遽千葉県のマザー牧場に行ってきました

しかも、泊まり

マザー牧場まではアクアラインを通って、ちょうど100キロくらい。
妊娠9カ月に入ってるので、ちょっと遠いかなぁと思ったけど、
キューピーのときも、産む1カ月前にハウステンボスに泊まりで行ったし、
まぁ大丈夫でしょ~と。

マザー牧場はヒツジ・ヤギ・ウシ・ウサギ・ブタ・アルパカ・・・と言った優しい系の動物たちと
ちょっとした乗り物がある遊園地と広大な農園があります。


私にはここのゆったりした雰囲気がちょうど良く
キューピーも優しい系の動物には積極的に近づいていました。






4月に帰省したときに行った鳥類センターで
ウサギやモルモットにちっとも触れなかったキューピーは
今回はヤギにも触ったり、ヒツジに草をあげたり
少し成長したところを見せてくれました。

今回は誕生日のお祝いだし、いつも母子ふたり、しかも私が妊娠中で時々相手してあげれてないので
したいことは何でもさせるつもりで行ったんですが・・・

まぁ、その気持ちを十分理解してくれてたようで
ただでさえオテンバの自由人は、超やりたい放題

閉園間際に出口とは逆方向にダッシュ
芝生の丘を下りて逃亡を図りました。
いつものことです。もう慣れっこです

ホテルに着くと、今度はベッドでいつものトランポリン
一度、一回転しながら床に落ちました。
大丈夫、これもいつものことです

ね、3才ってスゴイのよ

キューピーはこの日の出来事がかなり楽しかったようで、
ホテルの部屋でも家に帰ってからも
撮ったビデオや写真をずっと見ていました。

嬉しそうに見てる姿を見てると、こっちも嬉しい。
連れて行って良かった

翌日はアクアラインの海ほたるだけ寄りました。

海ほたる・・・前に「もしもツアーズ」で見た「あさり焼き」(たこ焼きのあさり版)や
やりいかの串焼きを絶対食べてやるって決めてたのに

ホテルの朝食ビュッフェで、朝からひとが作ってくれたものを食べれるなんて
うれしくてウレシクテ、アレもコレも欲張って食べてたら

海ほたるに着くまでに全然お腹が減らず
コーヒー一杯飲んだだけ。

自分にガッカリ

キューピー、こんなママだけどこれからもヨロシクね。

家に帰って、今度はキューピーがずーっと待ち望んでいた
3才ケーキ」でお祝い
誕生日の歌を歌って、ロウソクを消すと、とってもおいしそうに
食べていました


良かったね、キューピー。
ここまで元気に育ってくれてありがとう
多少のオテンバは見逃すから、これからも元気いっぱい大きくなってネ


そして、いつも仲良くしてくださっている皆さま、
これからもキューピー共々よろしくお願いします

ママ友ウィーク

2011-05-29 | Weblog
【32w6d】

今週はいろんなママ友と会えました。
楽しいし、嬉しい

いつも話す相手は、キューピーだけだからね。
旦那ちゃんはいつも遅いから、あんまり話できないし。


で、昨日は久しぶりに市内ママ茶会を開きました。
10月ぶり。

私のつわりがひどくて、ずっと延期してもらってて、
良くなったかと思ったら、震災が起きて、
その後の余震、停電でさらに延期することに。

余震は少し落ち着いたかなって思ってたけど
先週からちょこちょこ起きてるんだよね

でで、今回は我が家に集合。

いつものように、チビっこたちのおさらい。
Nくん (2008年4月生まれ)とKくん(2010年7月生まれ)の兄弟(くじりんさんとこ)
Aちゃん(2008年7月生まれ)
Mちゃん(2008年8月生まれ)とKちゃん(2010年7月生まれ)の姉妹
キューピー(2008年6月生まれ)



ひさびさの集合だったから、話したいことが山盛りで(笑)
やっぱり幼稚園のこととか習い事のこととか。

チビっこたちも自分たちで遊べるようになったから
だいぶラクになって、ママ同士いろいろ話せたよ

おてんばキューピーは、大好きな少女時代の「まねをしたいの」と
履いていたスカートを脱いで、おパンツ姿で遊び始めました。
(↑少女時代はホットパンツを履いてるからね・・・)
おいおい、みんな来てるんだよ・・・

んでもって、Nくんを誘って
「ソファの"背もたれ"にのぼって、ジャンプしておりる」
というのを何度もやっては、笑い転げていました

さらには、NくんとAちゃんを先導して
寝室のベッドで3人飛び跳ねていました

ダメダメ、その部屋は。
開かずの部屋。
いや、開けてはいけない部屋。
いやいや、見られてはいけない部屋

コラっキューピー
ここにみんなを連れてきてはいけませんっ

くじりんさん、あの部屋で見たものは忘れてください(笑)

・・・チビっこたちがたくさん来るので、リビングに置いてると危ないものを
とりあえず放りこんでおいたのです。

と、いろいろあったものの、行動も言動もほんとに成長したチビっこたちに会えて
とっても楽しいひとときでした

帰り際、駐車場までみんなを送りに行くと
くじりんさん家の車にみんなが乗って帰ったから
キューピーも一緒に乗って行きたかったみたいで
「いっしょにいきたい」と言って、しばらく駐車場から離れませんでした。

キューピーもいつも私とふたりなので、お友達と遊べたことが嬉しかったんだね。
またみんなで遊ぼうね


旦那ちゃんは一日休日をもらって、嬉しそうに映画を見に行きました。
土曜日のママ茶会、パパズにもいいお休みになったみたい


QP GAGA

2011-05-27 | Weblog
【32w4d】

旦那ちゃんのレディーガガのアルバム「Remix」のジャケットを見たキューピーが

「このコみたいになりたいの」

と言うので、シールを作ってあげました。



あ、児童虐待ではありませんよ。

本人はガガの曲を聞きながら、踊っていました。


そんなキューピーガガさん、夜寝てるところを見に行くと・・・



立って寝てました。

仲良しのパンダちゃんとどこかへ行こうとしてたみたいです。

大爆笑しちゃいました。

新ママ友のおうちへ

2011-05-26 | Weblog
【32w3d】

もうすぐ梅雨だって~。
早すぎるよ、今年

二人目産んで、ひと月外に出られない間に梅雨が終わればいいって
目論んでいたのに。
そんなうまくはいきませんな

これじゃ、出産前の大事な散歩をしなきゃいけない時期に梅雨だよ。
仕方ない、大好きなジャスコでも散歩するか・・・。

昨日は・・・
って、またもその日にできないズボラな私ですが

少し前に、近所のよく行く公園でお友達になったママ&チビちゃんの
お家へお邪魔してきました。

私は結構人見知りなのですが、なんと偶然にもママさんも二人目を妊娠中で
チビちゃん(女の子)もキューピーと同じ2歳ということで話がはずみ、
いろいろ聞いていたら、なんとお家が隣の新築マンションとのこと。

妊娠中と言っても、ママさん(Aさん)の予定日はナント一週間後の6月1日。
でもまだまだ生まれる気配はないそうです(笑)

私もそうなんだけど、Aさんもお腹の赤ちゃんにはあんまり話しかけてないから
怒って出てこないんだよ、なんて言っていました
二人目って予定日より早く出てくるイメージがあるし
実際私も病院の先生から「早く出てくるかもね」なんて言われたけど

ほんと二人目ってかわいそうなことに、話しかけてもらえてない・・・
そう、パパにも。
でもちゃんと待ってるからね、って今頃必死に話しかけたり

チビちゃんのNちゃんは1月生まれで、キューピーより7カ月下ですが
女の子同士ということもあってか、意気投合して、おままごとしたり
ぬいぐるみで遊んだり、時々おもちゃの取り合いなんかもして
楽しそうにしていました。

Nちゃんはこどもちゃれんじを取ってるみたいで、しまじろうのぬいぐるみを持っていたのですが、
キューピーにとってしまじろうはDVD「童謡ベスト」に出てくるキャラクター。
「しまじろう」って名前はどうでもいいみたい。
なので、しまじろうのぬいぐるみをひたすら「げんこつやま」と呼んでいました(笑)
DVDに収録されてるんだもんね、「げんこつやまのたぬきさん」。

予定日まで一週間ということで、お部屋にはもうベビーベッドやベビーバスの赤ちゃんグッズが。
ベビーバスなんて、なんだか懐かしい。

我が家もいつ入院になってもいいように、ちゃんと準備しとかなきゃだわ。

Aさんとはいろいろ話して、お互い生まれたらまた遊びましょ、って。
なんか、もうすぐ出産なんて人が目の前にいるだけで
私もドキドキしてきちゃった

楽しみだなぁ~、出産

カメさん家に行く

2011-05-24 | Weblog
【32w1d】

この前の日曜日はカメさん家に遊びに行って来ました。
旦那ちゃんの会社の先輩のお家で、遊びに行くのは11月ぶり。

カメさん家のRちゃんは同じ2008年生まれですが、
誕生日が1月で学年はひとつ上なので、この春から幼稚園に通っています。

今回は幼稚園の話も聞きたくて、楽しみにしていました

と、Rちゃんもキューピーもお互いに会うのを楽しみにしていたハズなのに
なんか恥ずかしいのか、照れているのか、全く一緒に遊ぶと気配がなく

でもなんとなくお互いの存在は意識していて、見ていて面白い。

キューピーは次から次に、Rちゃんのおもちゃをひっぱり出しては嬉しそうに遊んでいました。
半鉄子の私はRちゃんが持っているプラレールに食いつき、
あぁ、お腹の赤ちゃんが男の子だったら、プラレールはマストよねぇ・・・と

Rちゃん、幼稚園は楽しそうだけど、慣れるまでは大変だったらしいです。
4月の入園からだんだん慣れて、慣れたころにGWでまたイチから・・・

まぁ、大人でもそうですよね。

我が街の幼稚園には延長保育なさげなので
カメさんところの幼稚園は延長保育もあっていいなと。

お昼2時くらいに終わって帰ってくるのは、私的には早すぎる(笑)
もっと遊んでおいで~って感じです。

キューピーも来年からなので考えなくちゃいけないのですが、

この前NHKの「仕事ハッケン伝」を見てたら、またも(笑)やたら仕事をしたくなって
キューピーは保育園かなぁ~なんて

で、戻りますが、Rちゃんとキューピーはちょっとずつ一緒に遊ぶ様子を見せて
帰る頃に、ジャングルジム&滑り台を何度も交互にやっては面白がっていました。

そうよね、こっち(大人)のことなんかまだまだ考えないよね。
2時間くらい早めにからみ始めて欲しかった・・・。

でもふたりが楽しいなら、それでいいです

Rちゃんは幼稚園、キューピーはもうすぐお姉ちゃんと今までと違う生活が始まって
なかなか会えなくなるけど、でもでも土日でもまた遊びましょ。

キューピーは最後のジャングルジム&滑り台で汗をかくほど遊んで
帰りの車の中で寝てしまいました
久しぶりにお友達と遊べて、楽しかったね

夏ですな

2011-05-21 | Weblog
【31w5d】

暑い。
暑い。

もう夏ですね

昨日夜暑くて、寝れなかったもん

というわけで、今日もベランダで遊んでみました
ベランダ、ほんとにこんな時しか出ないんですよ・・・。

午前中は水遊び

ホースで水を撒くと、キューピー大喜び





パンツ姿で失礼っ

水を撒くと、打ち水効果で結構涼しいです。


夕方はここで焼肉をしました。
家の中で焼肉するのが好きじゃないので、
我が家は夏にベランダでしか焼肉できません。


や、野菜がない・・・

でも外で食べると、安い肉でもウマイ

これでビールならサイコーなんですが、
サイダーで我慢ガマン。

今年は、毎年楽しみにしている市の花火大会の中止が決定。
観覧に来る大勢の人の安全を確保できるだけの電力が・・・とのこと。
こんな時期なので、仕方ありません。

花火大会あったとしても、私の場合、産んで2週間後とかの話なので
やっぱりムリかなぁ。
花火大会は来年に期待です。

今年は私がこんななので、キューピーを海に連れて行ったりできないけど
ベランダ水遊び&ご飯ならいくらでもできるので
それでいいよね、キューピー