今日は月3回行ってる音楽教室の
発表会でした。
初めての発表会で親の私もドキドキ
だって、私も一緒にステージに立つから。
3歳児の今のクラスは少しエレクトーンに触るけど
まだまだ「鍵盤を弾く」という感じではなく、
歌が中心。
それでも3歳ってほんとにすごくて、
歌も振りもすぐに覚える
発表会は市の
文化会館の大ホールで大々的にあって
キューピーはそういう場所は初めてだったけど
他のクラスの発表中は、指揮してる先生のマネをしたり
タロウに「くらいけどだいじょうぶよ」と声をかけたり
キューピーのクラスは今回発表会に参加する中で一番年下のクラス


ほかの教室の子たちと合わせて15人くらいでステージに立ちました。
最近何をするにも恥ずかしがって「ママ、ママ」言うから
大丈夫か心配だったけど、
ちゃんと歌えて振りも上手にできました

3歳児クラスは上が白で、下がデニムという服装だったけど
もっと上の子たちは女の子が
ドレスで、男の子は
タキシードとか
演奏する楽曲に合わせて、ディズニーの衣装とか
あぁ、これが発表会ね、みたいな感じ。
ひとつ上のクラスの子たちは、もうエレクトーンを弾いてて
来年キューピーもこうなれるのかなぁ、と不思議なくらいみんな上手でした。
ひとり、小学低学年の男の子で、明らかに周りと全然違う、
めちゃめちゃうまい子がいてビックリ
こういう子ってやっぱいるんだぁ。
キューピーも続けて頑張って欲しいなぁ。
と、初めて参加した発表会は次なるステップへ頑張ろうって
思えるいい機会でした
キューピーも楽しかったみたい
さてさて、その帰り。
文化会館を出ると小さな公園があって、
そこにハトがいたので、キューピーはいつものように
「ぽっぽさ~ん」と追いかけ始めました。
そして、ふと立ち止まって、
「ママ、きょうのゆうごはん、ぽっぽさんたべる」
肉食女子です(笑)

初めての発表会で親の私もドキドキ

だって、私も一緒にステージに立つから。
3歳児の今のクラスは少しエレクトーンに触るけど
まだまだ「鍵盤を弾く」という感じではなく、

それでも3歳ってほんとにすごくて、
歌も振りもすぐに覚える

発表会は市の

キューピーはそういう場所は初めてだったけど
他のクラスの発表中は、指揮してる先生のマネをしたり
タロウに「くらいけどだいじょうぶよ」と声をかけたり

キューピーのクラスは今回発表会に参加する中で一番年下のクラス



ほかの教室の子たちと合わせて15人くらいでステージに立ちました。
最近何をするにも恥ずかしがって「ママ、ママ」言うから
大丈夫か心配だったけど、
ちゃんと歌えて振りも上手にできました


3歳児クラスは上が白で、下がデニムという服装だったけど
もっと上の子たちは女の子が


演奏する楽曲に合わせて、ディズニーの衣装とか
あぁ、これが発表会ね、みたいな感じ。
ひとつ上のクラスの子たちは、もうエレクトーンを弾いてて
来年キューピーもこうなれるのかなぁ、と不思議なくらいみんな上手でした。
ひとり、小学低学年の男の子で、明らかに周りと全然違う、
めちゃめちゃうまい子がいてビックリ

こういう子ってやっぱいるんだぁ。
キューピーも続けて頑張って欲しいなぁ。
と、初めて参加した発表会は次なるステップへ頑張ろうって
思えるいい機会でした

キューピーも楽しかったみたい

さてさて、その帰り。
文化会館を出ると小さな公園があって、
そこにハトがいたので、キューピーはいつものように
「ぽっぽさ~ん」と追いかけ始めました。
そして、ふと立ち止まって、
「ママ、きょうのゆうごはん、ぽっぽさんたべる」
肉食女子です(笑)