goo blog サービス終了のお知らせ 

鉄道写真館

鉄道写真を徐々に掲載していきます。

ED301形電気機関車

2025年03月16日 10時10分37秒 | 静態保存

ED22 3は、ED22 2と同じく1956年(昭和31年)に廃車となり、ED22 3は一時期岳南鉄道に貸出された後、西武鉄道に譲渡、A1形A1となった。さらに1960年8月に松本電気鉄道(現・アルピコ交通)に譲渡され、ED30形ED301と改番されました。
そのため1,500V→600V(岳南貸出時)→1,500V→750Vと使用電圧の昇降圧を繰り返す特異な車歴を持つこととなりました。
同社では構内入換、工事、除雪用として使用され、1986年(昭和61年)には同社上高地線の架線電圧1,500V昇圧に伴う通算4度目の電圧変更工事も受けますが、2005年(平成17年)9月に除籍され、新村駅での静態保存へ移行しました。

最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。