鉄道写真館

鉄道写真を徐々に掲載していきます。

遠州鉄道

2006年02月04日 21時39分08秒 | 普通
2005年10月20日撮影 西鹿島駅にて そして最後は西鹿島で乗り換えて あかでん、こと遠州鉄道にて新浜松へと向かいました。 写真右の車両は新たに導入したようで ローカル民鉄とは思えない綺麗な車両でした。 また西鹿島に近いところは線路の両側に 家が立ち並んでいましたが 浜松に近くなると高架になっていました。 但し全線単線でしたけれど。 この路線付近は嘗て「サマーブリーズ」という . . . 本文を読む

天竜浜名湖鉄道

2006年02月04日 21時37分43秒 | 普通
2005年10月20日撮影 掛川駅にて 静岡からはまた東海道本線に乗車して 次は掛川で下車しました。 ここから乗車したのは 天竜浜名湖鉄道という第3セクター路線です。 45は1981年の夏、国鉄二俣線時代に 掛川から豊橋まで乗車したことがありました。 現在は東海道本線に乗り入れていないので 新所原までの路線となっていますが、 国鉄時代の劣化した車両と異なり 綺麗な車両となって . . . 本文を読む

静岡鉄道

2006年02月04日 21時35分52秒 | 普通
2005年10月20日撮影 新清水駅にて撮影 吉原から再び東海道本線に乗車し 次は清水で下車しました。 ここから5分強徒歩で移動したところにある 新清水駅に向かい乗車したのは写真左の静岡鉄道です。 東海道本線の車窓からは幾度となく見ていましたが 乗車するのは初めてでした。 複線で乗客もかなり乗車していました。 終着駅の新静岡駅もJRの静岡駅とは離れていて かなり歩きました。 . . . 本文を読む

岳南鉄道

2006年02月04日 21時31分54秒 | 普通
岳南鉄道 2005年10月20日撮影 岳南江尾駅にて 製紙工場の中を通るような路線で面白かったです。 地元の高校生が駅の花壇の世話をしてたり 幼稚園児が大人の引率なしに通園で利用していたりと 吃驚するようなこともありました。 この線は岳南江尾が終点で接続する線がないので 折り返し乗車して吉原に戻りました。 途中駅でこんな機関車も目撃しました。 . . . 本文を読む