5/29 こんなかんじで、つぼみの時は濃いピンクでした ↓近づいて つぼみをよ~く見ると ほら 【金平糖】のような形で可愛いでしょ (拡大してみてくださいね)
そして開くと淡いピンクに変わります。星形の小人さんのお帽子をたくさん並べたようです。 ツツジ科に属するそうですがだいぶ印象が違いますよね。 あまり日当たりが良くない場所なのですが一生懸命咲いてくれました。うれしい~~ 来年 . . . 本文を読む
愛らしさに惹かれ4年ぐらい前に購入したのですが植えつけた翌年から枯れそうになり、今まで存在感が薄かったのですが・・・ようやく今年はかわいいお花が見られそうです
(クリックして大きくして 見てくださいネ)
隣のお友達は 『シラン』です 『カルミア』は、いつ満開になるかしら・・・??? . . . 本文を読む
桐の木がたくさん植えられている所がありました でも残念ながら見ごろが過ぎて やや元気に欠ける写真です。
桐の下のネットのフェンスがちょっと邪魔ですが ちょっと珍しい花だと思いますのでご覧下さいませね
では ごきげんよう (良い音の響ですよね、一度使って見たかったのです) . . . 本文を読む
今年はどの種類のお花も花つきが良いみたいですね。
冬の間の気温や降水量などの関係でしょうか???
大好きな藤の花の写真を今春は撮りに出掛けられなかったので
ちょっとがっかりしていたのですが・・・
その代わりに
. . . 本文を読む
釣鐘水仙?
ついつい華やかなお花に目を奪われがちになりますがさまざまな場所に目を向けてみると 外壁ぎわの半日蔭の所や大きな木の下で控えめに咲いているお花達
・・・エビネ・・・ ・・・オダマキ(八重)・・・
群生していると何故か我が家の庭では葉ばかり茂って可憐な姿が隠れてしまいます
切花にして小さな . . . 本文を読む
【ちゅーりっぷ】さん が空を見上げて【ハナミズキ】さんへ
「次はあなたの番ですよ。頑張って!」と声をかけました
紫色の【十二単】さんも
下から見上げていますね。
最後まで頑張っている 【赤いチューリップ】さんがいますよ
私を見てと自信たっぷりの 【ノースポール】さん
おやっ? どこからか小さな声が聞こえます
小さな声は【南天】さんと 【立浪草】さんでした . . . 本文を読む
桜の花からバトンタッチされて小さな花壇のチューリップが咲きました。
♪赤 白 黄色 どの花見ても・・・・・♪色々品種改良されていますが
やはり基本の色と形はシンプルisベストで 大好きです
(でも紫もシックで素敵な色でしょ)
. . . 本文を読む
2年目に挑戦シリーズの報告第3弾
過日ご紹介したヒヤシンスに引き続き
シクラメンが咲き揃いましたので お披露目です
やはり肥料不足なのか土が原因かわかりませんが
2年前購入した時より全体に小ぶりですが花の数はすごいでしょう
まぁ自己採点80点(甘い評価)‥という所でしょうか
始めて訪問してくださった方は今までの経過も見てくださいね。
. . . 本文を読む
去年の球根を今年も咲かせてみたいと挑戦していた
ヒヤシンスがようやく咲き揃いました
やはり新しい球根を
購入して咲いた
昨年のお花と比べると
かなり花数も少なく
ボリュームがありませんが・・・
色も香りも昨年と お・な・じ
とっても幸せデス!!
3つの球根の内、
1つの球根に注目して くださいネ
不思議なことに
1つから2つの芽 . . . 本文を読む
昨年、ピンクのヒヤシンスがきれいに咲きました。
これはその時撮っておいた写真です。
花後 少しの間、土に埋めて球根を大きくしてから掘り起こして保存しておきました。
12月 この水栽培用の入れ物に
昨年の球根をセッティング
2年目に挑戦です
新しい球根を購入した時より
かなり小さいと思いますが
ヒヤシ . . . 本文を読む