今年は『猪突猛進』のイノシシ年です。
この十二支 お国によって少々違いがあるようです。
日本で【亥】はイノシシですが 韓国では【亥】はブタを表すようです。
漢字の「豚」は 『お金』を意味する韓国語と『トン』の綴りが同じため、
韓国では「豚」は非常におめでたい財運の動物とされているそうです。
さらに2007年は600年ぶりに来る黄金のブタ年とかで大騒ぎとか・・・
よく聞く『丙午(ひのえうま)』 . . . 本文を読む
「これって本当に適切なルールなの??」って疑問に思っていますいつの頃からか エスカレーターに乗るときは左側寄りに乗り 右側は急ぐ人の為に開けておくという暗黙のルールが出来ています。これって全国的なのかなぁ??? 一見なかなか良い方法のように思えますがおおぜいの人が利用する場合、左側ばかり上から下まで長~い列になって不合理に思える時があります。2列で上に詰めたほうが かえってよいのでは・・・?? そ . . . 本文を読む
9/26(月)8:00~『世界まる見え!テレビ特捜部』を観ました。
(ちょっと日にちが経ってしまいましたが……)
韓国の新聞配達名人さんが紹介されていました。
『屋根部屋のネコ』や『ハッピー・ツゥギャーザー』の中にも
アルバイトで新聞配達の場面が出てきます。
日本だったらポストに入れてくれますが
韓国では門の扉の上からほうり込んでいくのです。
9/26に見た名人さんは道路から2Fや3Fの . . . 本文を読む
深夜番組 テレビ東京の『きらきらアフロ』
鶴瓶さんとオセロの松嶋さんの番組で
韓国ドラマの話になりました。
鶴瓶さんの奥様も韓ドラのファンのようで
「ドラマで寝る時 いつもパジャマに着替えないけど…」と言っていたそうですが
私も不思議に思っていました。洋服のまま お布団に入って寝ていますよね。
お国によって色々違う面があると思うのでどなか教えてください。
松嶋さんによると韓国では ドラマの時間 . . . 本文を読む