goo blog サービス終了のお知らせ 

gooブログはじめました!

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

最近の料理

2015-04-21 22:51:00 | 料理好き!


白貝を入手したので~

しっかり砂抜きをして、ワイン蒸しにしました~
o(*^▽^*)o

…砂がたくさん出ます!

例えるなら、真夏の海岸、冷えた缶ビールを砂浜に置いて日光浴、灼熱に翻弄されておもむろに缶ビールを手に取り『グビッ!』、その時、缶ビールの下の方から底に掛けては砂だらけ…な感じです(分かりづらい~(>_<。)シ~)

さて~。。。

まず、オリーブオイルを熱して、スライスした玉葱とニンニクを投入!


香りが立ってきたら、玉葱の上に白貝を置いて、白ワインを注いで蒸し煮にします。

貝の蓋が全部開いたら、アサツキを散らして、軽く炒め、塩コショウで味を整えたら出来上がり♪

シンプルイズベスト…?


(^q^)
これは美味しい~!

食間は蛤に似ているのかなぁ。

二枚貝独特な強い癖があまりなくて、幾らでも食べられちゃいそうな感じでした~♪☆彡



最近の料理シリーズ、不定期にUPします~(;'o')m


昨日のあさめし

2015-02-25 00:07:48 | 料理好き!


…病んでいたお腹も治って。

朝から魚を捌いてしまいました~。


糸引アジのお刺身と、塩焼き&はまぐりの潮汁。



………漁師ではありませんが(汗)

…見るからに漁師飯?
<(;^―^)


糸引アジは雑魚扱いされるお魚らしいけど、私は結構好きです。

お刺身にするとアジより青臭さとネチッこさがなくて、山葵をちと乗せて(勿論、生姜でもいいっす!)、醤油にちと浸けて、口に運んだあと、ご飯も箸先にちょこんと乗せて一緒に食べると…

とくに目を閉じて食べると…

お刺身、山葵、醤油、ご飯!

繊細な素材の味と香りが楽しめます~♪
(自己満足だけれども(*^w^))


焼き魚にすると、やや水分過多…?で、お味も淡白です。

なので、ちと強めに振り塩をして焼きました~!



あぁ~

美味しかった!


漁師飯万歳\(~o~)/♪

です!


いんやぁ~

2015-02-16 02:16:40 | 料理好き!

寒いっす!

速く春来たれー
(´Д`;ヽ≡/;´Д`)/



なので、みそ仕立てのどんこ汁と、ビーフシチュー


この色気の無いビーフシチューは…

日々忙しく、ちゃんと作る暇がなく、牛すね肉をワインに漬け込み丸一日…日々30分ずつ煮込み続けて5日間…トマトピューレを加えて煮込んで2日…ドミグラスソースを加えて煮込んで、さらに2日…

で、完成したんだけど…
調理中につまみ食いし過ぎて、最終的にこれだけでした
<(;^―^)


まぁ、つまみ食いの最中は、肉とソースを取り出して、適当アレンジで胃袋は満悦でしたが
(ノ∇≦*)


一昨日の夕食でした。



昨日は、生にしんの塩焼き~

卵、つまりは数の子がお腹に居たので、肝と一緒に塩と酒でホイル焼きにして、ネギを散らして出汁醤油を掛けて、添えました!

淡白なにしんの塩焼きに、アクセントな感じで、美味しかったっす
(^▽^*)




昨夜の料理…ほか

2015-01-28 23:34:00 | 料理好き!
ペペロンチーノを作りました~♪

具は、スモークベーコンと細アスパラ、キャベツ、エリンギの根の方、えのき茸…まぁ、冷蔵庫のダイエット…(汗)

残り物ペペロンチーノでした~
(ノ∇≦*)゛

でもね~美味しかったっす!



その他の写真は最近作った料理でして。。。

イカと里芋の煮物と大和芋とろろ(芋だらけ~)

タラバガニと蕪の中華スープ(またしてもカニ~)

その中華スープの残りにご飯を入れた雑炊と、鰤カマの甘辛煮(鰤カマも好き~)


…でした(*⌒o⌒*)

それぞれ、旨し♪








タラバガニ…

2015-01-13 01:46:15 | 料理好き!

期限切れタラバガニ!

意を決して…かにピラフにしてみました~(*_*;


…で。


食べてみたら、問題なしでしたよ(*゜ー゜*)

ただ出来栄えはイマイチでしたけどね~

…多分、調理法に問題有りな感じでした。


ついでに蟹と蕪のスープも作ったんだけど(蟹&蕪なので、略してカブトガニスープ!…おやじギャグ/汗)、これは旨かった~

o(*^▽^*)o

蛤の出し汁にお酒と蕪を入れて煮て、蕪の茎&葉っぱと白菜の細切りも入れて、タラバガニのほぐし身も入れて、薄口醤油をひと垂らし!

最後に片栗粉でややとろみを付けて、といた卵を菜箸に伝わせながらスープに落としたら出来上がり♪


…チルド室って。


…凄い!

期限切れの食材が問題なく食べれるなんて!!

ある意味、延命効果がある部屋ですなぁ☆


再認識しました~

…でも、やはり食材は鮮度が大切なので、以後、気を付けねば
""(ノ_<。)