goo blog サービス終了のお知らせ 

AKB48 Drive Network

AKB48に関する公演の感想などを綴っています。メンバー名は全て名字で表記しています。

8月の劇場観覧日とAKB48劇場観覧履歴

2009-09-01 02:02:20 | Weblog
今月は


 6日   SDN48公演     5巡

15日   チームBおやつ公演  22巡

15日   SDN48公演     3巡

19日   SDN48公演    13巡

30日   SDN48公演    17巡



劇場観覧は5回でその内4回がSDN48公演。


AKB48の公演観覧はチームBの1回だけでしたが、
23日に日本武道館ライブもあったので自分的には満足のいく月でした。


抽選入場運は変動が激しいですが、久しぶりに最前にも座れたので良しとします。


新制度のメール当選運の方はまだ良く分かりません。


とりあえずFCでチームA公演が当選しましたが、諸事情によりキャンセル。
それ以外だと一般でチームB公演が当たったくらいです。


その2公演以外は2~3回しか送っていないので、
まだ当選率うんぬん言うほどではないですね。


来月は前半に韓国旅行の為、劇場には全く行けません。
次の観覧は「夏のサルオバサン祭り」の予定です。


劇場観覧は早くても16日以降になりそうです。




以下は自分用のメモです。



自分は今までに 150 回劇場に足を運んでいます。
(AKB48公演→144回)(SKE48公演→2回)(SDN48公演→4回)


2007年

初観覧  4月16日   チームB公演
                 
2回目  5月7日    チームK公演 

3回目  5月16日   チームA公演

4回目  5月23日   チームA公演

5回目  6月6日    チームB公演       米沢生誕祭

6回目  6月20日   チームB公演

7回目  6月25日   チームB公演       菊地生誕祭

8回目  7月1日    ひまわり組公演初日  佐藤夏生誕祭

9回目  7月12日   ひまわり組公演      前田生誕祭

10回目 7月18日   ひまわり組公演

11回目 7月20日   チームB公演

12回目 7月28日   ひまわり組公演

13回目 7月30日   チームB公演

14回目 8月6日    ひまわり組公演      増田生誕祭

15回目 8月9日    チームB公演

16回目 8月20日   ひまわり組公演

17回目 8月29日   ひまわり組公演

18回目 8月31日   チームB公演

19回目 9月11日   ひまわり組公演       大島麻生誕祭

20回目 9月13日   チームB公演

21回目 9月18日   チームB公演

22回目 9月21日   ひまわり組公演      

23回目 10月1日   ひまわり組公演

24回目 10月16日  ひまわり組公演      大島優生誕祭

25回目 10月18日  ひまわり組公演      佐藤亜生誕祭

26回目 10月23日  チームB公演        浦野生誕祭

27回目 10月30日  チームB公演

28回目 11月6日   ひまわり組公演

29回目 11月13日  チームB公演

30回目 11月17日  ひまわり組公演

31回目 11月19日  チームB公演

32回目 11月29日  チームB公演

33回目 12月1日   チームB公演

34回目 12月10日  チームB公演        多田生誕祭

35回目 12月13日  ひまわり組公演

36回目 12月17日  ひまわり組公演       駒谷生誕祭

37回目 12月19日  チームB公演         井上生誕祭

38回目 12月24日  ひまわり組公演


2008年


39回目 1月8日    チームB公演

40回目 1月17日   チームB公演

41回目 1月29日   ひまわり組公演

42回目 2月7日    ひまわり組公演

43回目 2月12日   チームB公演        仲川生誕祭

44回目 2月19日   ひまわり組公演

45回目 3月8日    チームB公演

46回目 3月11日   ひまわり組公演       篠田生誕祭

47回目 3月22日①  チームB公演

48回目 3月22日②  チームB公演

49回目 3月24日   ひまわり組公演

50回目 3月25日   チームB公演

51回目 3月27日①  チームB公演

52回目 3月27日②  チームB公演

53回目 4月2日①   チームB公演

54回目 4月2日②   チームB公演

55回目 4月5日    ひまわり組公演

56回目 4月8日    チームB公演1周年

57回目 4月14日   ひまわり組公演       小原生誕祭

58回目 4月19日   ひまわり組公演千秋楽   

59回目 4月23日   チームB公演

60回目 4月27日   チームB公演

61回目 5月3日    チームA公演

62回目 5月6日    チームB公演

63回目 5月8日    チームA公演

64回目 5月11日   チームB公演         片山生誕祭

65回目 5月17日   チームB公演

66回目 5月20日   チームA公演

67回目 5月27日   チームB公演         平嶋生誕祭 

68回目 6月2日    チームK公演

69回目 6月5日    チームB公演         米沢生誕祭② 

70回目 6月7日    チームK公演

71回目 6月14日   チームB公演

72回目 6月16日   チームB公演

73回目 6月18日   チームK公演         松原生誕祭

74回目 6月24日   チームB公演         早乙女生誕祭

75回目 6月28日   チームB公演

76回目 7月5日    チームK公演

77回目 7月12日   チームB公演

78回目 7月14日   チームB公演         柏木生誕祭
 
79回目 7月22日   チームK公演         仁藤生誕祭(仮)

80回目 7月24日①   研究生公演
 
81回目 7月24日②   研究生公演

82回目 7月31日①  チームB公演

83回目 7月31日②  チームB公演

84回目 8月2日    チームB公演

85回目 8月5日    チームB公演

86回目 8月8日    チームB公演

87回目 8月13日   研究生公演

88回目 8月15日   チームB公演

89回目 8月17日   チームA公演

90回目 8月19日   チームB公演

91回目 8月26日   研究生公演

92回目 8月30日   研究生公演   

93回目 9月5日    チームB公演

94回目 9月13日   チームB公演

95回目 9月15日   研究生公演

96回目 9月20日   研究生公演

97回目 9月23日   研究生公演

98回目 9月27日   研究生公演

99回目 9月30日   チームK公演

00回目 10月4日   チームB公演

01回目 10月5日   チームA公演

02回目 10月7日   研究生公演         中田生誕祭(仮)

03回目 10月14日  チームK公演        大島優生誕祭② 

04回目 10月29日  チームB公演        佐伯生誕祭

05回目 10月30日  チームK公演    

06回目 11月8日   チームB公演

07回目 11月11日  チームK公演

08回目 11月13日  チームK公演   

09回目 11月15日  チームB公演  

10回目 11月17日  チームA公演

11回目 11月25日  チームK公演         奥生誕祭

12回目 12月2日   チームB公演         田名部生誕祭

13回目 12月13日  チームB公演

14回目 12月19日  SKE48公演

15回目 12月23日  チームA公演

16回目 12月24日  チームK公演


2009年


17回目 1月3日    チームB公演

18回目 1月10日   チームB公演

19回目 1月12日   チームA公演

20回目 1月17日   チームB公演

21回目 1月24日   チームB公演

22回目 1月27日   チームB公演

23回目 2月1日    チームB公演

24回目 2月4日    チームA公演

25回目 2月14日   チームB公演

26回目 2月24日   チームB公演

27回目 2月28日   チームB公演

28回目 3月11日   チームB公演

29回目 3月20日   チームB公演

30回目 3月24日   研究生公演

31回目 3月31日   チームB公演

32回目 4月16日   チームB公演

33回目 4月19日   チームB公演

34回目 4月29日   チームK公演

35回目 5月3日    研究生公演

36回目 5月6日    チームB公演

37回目 5月17日   チームB公演

38回目 5月31日   研究生公演

39回目 6月7日    SKE48公演

40回目 6月14日   チームB公演

41回目 6月21日   チームA公演

42回目 7月14日   研究生公演

43回目 7月19日   チームA公演

44回目 7月22日   チームA公演

45回目 7月26日   チームK公演

46回目 8月6日    SDN48公演

47回目 8月15日   チームB公演

48回目 8月15日   SDN48公演

49回目 8月19日   SDN48公演

50回目 8月30日   SDN48公演

8月30日 SDN48公演

2009-08-30 23:19:38 | Weblog
SDN48公演観覧4回目。


現地に19時58分頃に到着。
チケット番号190番。友人達と190~192で連番。


入場の抽選は

210→50→200→…で17巡目。


最近10回の平均入場 14.4 巡
(22→21→23→8→10→5→22→3→13→17)


抽選は干されて17巡目で上手お立ち台からのんびりと観覧。


SDN観覧は4回目ですが、今までの3回は遠くても椅子席3列目だったので、
遠い位置からステージ全体を見渡したのは今日が初でした。


元々上手お立ち台は自分としては好きな場所のひとつなので、
迫力不足は否めませんが、十分楽しむことができました。


今日は、加藤・伊藤・チェン・穐田の4名ばかり目で追っていたので、
他のメンバーの記憶はあまりありません。


AKBからの3名(今日は野呂が休演)にもほぼ視線が行くことなく終了。


さすがに4回目ともなると楽曲もそれなりに頭に入っていて、
この曲は自分の好みではないなと思う曲もあるのですが、
今はまだメンバーをただ観ているだけで耐えられる感じです。


今後メンバーに対しての新鮮味が薄れてきたらまた違った印象になると思いますが、
その時感じる印象が「誘惑のガーター」公演に対しての本当の評価なのかもしれません。


そして最後にひとつだけ。


ユニット後の大堀&なちゅのMCはこの先少し不安な気がします。


ほぼ毎回決まった感じになってしまうので、結構すぐに飽きがきてしまうかもしれません。


なちゅの見せ場なのは分かるので、相方を日替わりにするか、
大堀&なちゅプラス毎回日替わりで誰か1名以上を加えてやれば
もっと盛り上がると思うんですけどね。


断っておきますが今が盛り上がっていないと言っているわけではなく、
あくまでもこの先を見据えた意見ですので。



まぁなんだかんだ言って、今はかなり自分的に楽しめているので、
今後も自分の休みと公演スケジュールが合えばできる限り観覧したいと思っています。


当然メール当選次第なんですが(´・ω・`)

8月23日 日本武道館夜ライブ

2009-08-24 02:10:16 | Weblog
そんなに書くコトもないので軽く。


まったりと2回南西より観覧。
空席も多少ありましたが基本的には満員の印象。


セットリストは自分的にはちょっとショボイ印象を受けました。
昨日のシャッフルの方が観たかった感じ。


SDN48の出演がなかったのも残念でした。


最後のチームシャッフルについては基本的には賛成です。


元々自分はチームAとチームBでひまわり組みたいなのを
やらないかなぁと思っていたので。


ただし、組み替えるなら最低でも各チームの主力メンバーは
均等に分けて欲しかったですね。


各チームの色を残したいと思っているのでしょうけど、
それがそもそもいらないコトなんじゃないですかね。


元のチームの色を残そうとするのなら組み替えする
必要性がない気がしますけどね…。


これからの新しいチームで新しい色を出せばいいわけですし。


元の色を残すのならその色に無理矢理はめられてしまう
別のチームからの移籍組が可哀想な気がします(´・д・`)


まぁなんだかんだ言っても始まってそれが当たり前になれば
なんの違和感も感じなくなるのでしょうけどね。


それにしても新しいチームBだけ元の色が薄い気がするのは気のせいですかね?
チームB観覧をホームにしていた自分としてはそこだけが残念です。

8月19日 SDN48公演

2009-08-20 00:36:01 | Weblog
SDN48公演観覧3回目。


この日はキャン待ち→チケット番号194番。
キャン待ち対象内は40は越えていたように思いましたが詳しくは分かりません。


入場の抽選は

221→130→1→…で13巡目くらい。


最近10回の平均入場 15.1 巡
(24→22→21→23→8→10→5→22→3→13)


SDN公演は自分的に今日を逃すと次はいつ観覧できるか
分からないので少々頑張って参戦。


抽選入場は13巡目と微妙だったので、センターブロックはもちろん、
上手下手共にセンター側の席は埋まっていました。


なので、上手お立ち台にしようかと思いましたが、
座って観覧したかったので今日はあえて上手3列目へ。


少しでもセンターを見ることにこだわるならもう少し後の席の方がいいですが、
センターは完全に捨てて上手に集中してみようと思い着席。


もう一つの理由として自分は上下手の3列目に座ったことがなく、
どんな感じなのかなぁとの思いから。


まぁ最初から分かりきっていましたが、1曲目はほとんど見えません。
1曲目は大河内が99㌫で畠山が1㌫くらいの割合。


2・3曲目は人数が増えるのでほぼ問題なし。
自己紹介は右端の3人だけ見えました。


ユニット曲は「I'm sure.」がほぼ見えず。


と、こういう書き方してるとつまらない感じに思うかもしれませんが、
決してそういうわけでもなく。


なんだかんだやはり3列目は近いです。
センターが見えないのはさすがにチャラにはなりませんが、
自分としては十分楽しめました。


この日はAKBの4人がいませんでしたが、特に問題なし。
逆にいない方がいいのかもと思ったりも。


アンダーの各メンバーも頑張っていました。


「誘惑のガーター」でのガーター投げは穐田がとんでもない所に投げたので、
上手側には飛んできませんでした。しばらくしてサルオバサンが回収。


公演自体は普通に終了して、いつものようにハイタッチ会をして終了。


観覧も3回目を迎えたのでここで自分の推しメンというか、
自然と視線が行く上位10名を挙げたいと思います。
(アンダー含む・AKBの4名は除く)



1位   加藤雅美


2位   伊藤花菜


3位   チェン・チュー


4位   穐田和恵


5位   甲斐田樹里


6位   河内麻沙美


7位   畠山智妃


8位   芹那


9位   梅田悠


10位  岩田優希



まだまだ入れ替わりは激しいと思いますが現時点ではこんな感じ。


自分は基本的に背の高い娘に惹かれる習性があります。
SDNでは伊藤・チェン・チューがそれに当たりますね。


さすがにある程度顔も伴わないと惹かれませんがね(●`・ω・´●)





8月15日 SDN48公演

2009-08-16 15:06:53 | Weblog
SDN48公演観覧2回目。


現地に19時58分頃に到着。
チケット番号182番。友人達と180~182で連番。


入場の抽選は

130→50→180で3巡目。


最近10回の平均入場 14.7 巡
(9→24→22→21→23→8→10→5→22→3)


自身、去年の7月31日以来のダブルヘッダー。


おやつ公演で干されていたので夜も干されたら嫌だなぁ…と
思っていたら3巡目入場で上手最前列。


最前列に座ったのは2月14日のチームB公演以来6ヶ月振り。


正直自分としてはおやつのチームBは干されてもいいから
SDNは前の方で観たいと思っていたのでかなり嬉しかったです。


ちなみにセンター3列目は8席関係者予約席。
どうやら大島麻衣がいたみたいですが確認せず…。


SDN48観覧はまだ2回目ですが、センター2列目・上手最前と
自分的にかなりの良席で観覧できているので抽選の神様に感謝ですね。


ただ、自分は最前でも右端の方だったので全体曲以外は少し距離を感じました。
まぁ贅沢な悩みってやつですね。


前回も感じましたが、自己紹介MCはAKBと比べると随分長め。


ユニット後のMCでは前回休演だった「なちゅ」を初めて観ました。
自由奔放なMCで面白かったですね。


今はアンダーなので基本的には休演者がでないとMC要因みたいですが、
こういうキャラが一緒に踊っていたら面白いだろうなと思ったりも。


SDNの楽曲はまだまだ全然覚えられていないですし、
好印象を受けるメンバーも多いので土曜日固定になる前に何回か観ておきたい所ですね。


AKBの日本武道館ライブが終わったら、通常公演に戻ると思うので、
やっぱり来週からは土曜だけなのかなぁ…。


ちなみに20時30分公演は自分的にはこれ以上は遅くして欲しくはないですかね。


当初の予定の22時からでも観られないことはないですけど、
終わった後が色々面倒だなと。


今でも十分当たりにくいのに、
週1回公演だともっとメールも当たりにくくなるでしょうね(*´Д`)=3

8月15日 チームB おやつ公演

2009-08-15 23:50:55 | Weblog
AKB48劇場観覧144回目。


現地に14時58分頃に到着。
チケット番号168番。友人の169番と連番。


入場の抽選は

130→150→50→…で22巡目。


最近10回の平均入場 16.6 巡
(22→9→24→22→21→23→8→10→5→22)


自身2ヶ月振りのチームB公演観覧でしたが、
抽選入場で思いっきり干されて立ち2列目から観覧。


自分はやはり立ち見には向いていないので、
足の疲れからステージに集中できないこともありました。


それでも自分としてはチームB公演はどこを観てもそれなりに
好きなメンバーが多数いるのでなんだかんだ楽しむことはできました。


そしてこの日はそのまま夜のSDN48公演観覧へ。

8月6日 SDN48公演

2009-08-07 02:50:35 | Weblog
SDN48公演初観覧。


この日はキャン待ちでチケット番号203番。
ちなみにキャン待ち抽選対象内は99番まで。


入場の抽選は

50→30→140→100→200で5巡目。


最近10回の平均入場 15.6 巡
(12→22→9→24→22→21→23→8→10→5)


SDN48「誘惑のガーター」公演初観覧。
久しぶりにキャン待ちで劇場に行きましたが、次の月曜の公演に自分は行けないので、
行ける時に観ておこうと思いかなり強引に都合を付けて参戦。


比較的若い番号のキャン待ちということもあり無事に抽選対象内。
入場の抽選も最近の中では一番良く、センター2列目より観覧。


18歳以下は観覧できないということで、いわゆるオジサン世代が
結構多いのかなと思いきや、意外と若い人も多い印象を受けました。


公演の感想ですが、前方の席で観覧すると自分はどんな公演でも
楽しめてしまうので今日の感想はアテにならないかもしれません。



まず最初にメンバーの印象。


なんだかんだ言って平均年齢も25歳以下みたいなので見た目も若いです。
簡単に言うと衣装とメイクでケバくしているだけ。
まぁ実際に老けて見えるメンバーも何名かいますが。


ただ自分はこういうメイクは嫌いではないので、
基本的に見た目重視の自分としては好印象を受けたメンバーが数名いました。


AKBの佐藤由・浦野・野呂・大堀の4名もいますが、
自分的に曲中は野呂だけがちょっと目立たない印象を受けました。
※この辺の印象は個人差があると思います



楽曲と演出の印象。


他の方がどういう印象を受けたか分かりませんが、
自分としてはどっちつかずの印象。


決してクソ曲という程ではないので、判断が難しいですね。
AKBだったら駄曲かもしれませんがSDNのこのメンバーだから許せてしまう感じ。


そういう印象を受けるような楽曲にしているのでしょうから、
AKBと比べること自体が間違っているのかもしれません。


当然、良いなと思った曲もありましたし、AKBっぽい曲もありました。
曲は何度も聞いている内に印象は変わってくるのでまだまだこれからですね。


ダンスや演出は驚く程強烈な印象は受けませんでしたが、
AKBとは一線を画している感じは伝わってきました。


ひまわり2ndのように最後に1人ずつ今日の感想を言うところがある割に、
最近のAKBと比べると2曲少ないので公演自体は短め。


MCはさすがにAKBの4名は慣れているので流石という感じ。
他のメンバーはまだ緊張が取れていない印象を受けました。


でもこれは今の内だけでしょうから、ある意味貴重かもしれません。


今日はMC要因のなちゅが休演ということで、
ユニット後のMCは芹那、大堀、浦野の3名が担当。


普段なかなか大堀と浦野の絡みを観ることができないので新鮮でした。
芹那もこの強烈な2人に負けることなくMCに参加していたので面白かったですね。


自己紹介と最後の感想くらいしか基本的には喋れないので、
スクリーントークはなくても良いのでもう1つMC部分を増やして欲しかったかなぁ。


公演後にSDN48の軌跡の映像を上映。
その後にハイタッチ会をして公演終了。



さすがに1回では流れが分かったくらいなので、近いうちにまた観たいとは思いますが、
今後公演スケジュールがどうなっていくのか謎なのでどうなるか分からないですね。


今後AKB48本体とSDN48が絡むこともあるかもしれませんが、
自分的にはそれも少し楽しみになってきました。


総合的に見るとSDN48なかなか良いんじゃないでしょうか゜+.(・∀・).+゜.。

7月の劇場観覧日とAKB48劇場観覧履歴

2009-07-29 15:42:45 | Weblog
今月は


14日   研究生公演      21巡

19日   チームA昼公演    23巡

22日   チームA公演      8巡

26日   チームK昼公演    10巡


劇場観覧は4回。


今月は14日の公演からメールを送り始めて、
メールを送った日はほぼ観ることができました。


抽選入場はまだまだ微妙なところ。


チームB公演を観覧できなかったことは心残りでしたが、
自分の休みと公演が合わなければ仕方ないですしね。



以下は自分用のメモです。



自分は今までに 145 回劇場に足を運んでいます。
(AKB48公演→143回)(SKE48公演→2回)


2007年

初観覧  4月16日   チームB公演
                 
2回目  5月7日    チームK公演 

3回目  5月16日   チームA公演

4回目  5月23日   チームA公演

5回目  6月6日    チームB公演       米沢生誕祭

6回目  6月20日   チームB公演

7回目  6月25日   チームB公演       菊地生誕祭

8回目  7月1日    ひまわり組公演初日  佐藤夏生誕祭

9回目  7月12日   ひまわり組公演      前田生誕祭

10回目 7月18日   ひまわり組公演

11回目 7月20日   チームB公演

12回目 7月28日   ひまわり組公演

13回目 7月30日   チームB公演

14回目 8月6日    ひまわり組公演      増田生誕祭

15回目 8月9日    チームB公演

16回目 8月20日   ひまわり組公演

17回目 8月29日   ひまわり組公演

18回目 8月31日   チームB公演

19回目 9月11日   ひまわり組公演       大島麻生誕祭

20回目 9月13日   チームB公演

21回目 9月18日   チームB公演

22回目 9月21日   ひまわり組公演      

23回目 10月1日   ひまわり組公演

24回目 10月16日  ひまわり組公演      大島優生誕祭

25回目 10月18日  ひまわり組公演      佐藤亜生誕祭

26回目 10月23日  チームB公演        浦野生誕祭

27回目 10月30日  チームB公演

28回目 11月6日   ひまわり組公演

29回目 11月13日  チームB公演

30回目 11月17日  ひまわり組公演

31回目 11月19日  チームB公演

32回目 11月29日  チームB公演

33回目 12月1日   チームB公演

34回目 12月10日  チームB公演        多田生誕祭

35回目 12月13日  ひまわり組公演

36回目 12月17日  ひまわり組公演       駒谷生誕祭

37回目 12月19日  チームB公演         井上生誕祭

38回目 12月24日  ひまわり組公演


2008年


39回目 1月8日    チームB公演

40回目 1月17日   チームB公演

41回目 1月29日   ひまわり組公演

42回目 2月7日    ひまわり組公演

43回目 2月12日   チームB公演        仲川生誕祭

44回目 2月19日   ひまわり組公演

45回目 3月8日    チームB公演

46回目 3月11日   ひまわり組公演       篠田生誕祭

47回目 3月22日①  チームB公演

48回目 3月22日②  チームB公演

49回目 3月24日   ひまわり組公演

50回目 3月25日   チームB公演

51回目 3月27日①  チームB公演

52回目 3月27日②  チームB公演

53回目 4月2日①   チームB公演

54回目 4月2日②   チームB公演

55回目 4月5日    ひまわり組公演

56回目 4月8日    チームB公演1周年

57回目 4月14日   ひまわり組公演       小原生誕祭

58回目 4月19日   ひまわり組公演千秋楽   

59回目 4月23日   チームB公演

60回目 4月27日   チームB公演

61回目 5月3日    チームA公演

62回目 5月6日    チームB公演

63回目 5月8日    チームA公演

64回目 5月11日   チームB公演         片山生誕祭

65回目 5月17日   チームB公演

66回目 5月20日   チームA公演

67回目 5月27日   チームB公演         平嶋生誕祭 

68回目 6月2日    チームK公演

69回目 6月5日    チームB公演         米沢生誕祭② 

70回目 6月7日    チームK公演

71回目 6月14日   チームB公演

72回目 6月16日   チームB公演

73回目 6月18日   チームK公演         松原生誕祭

74回目 6月24日   チームB公演         早乙女生誕祭

75回目 6月28日   チームB公演

76回目 7月5日    チームK公演

77回目 7月12日   チームB公演

78回目 7月14日   チームB公演         柏木生誕祭
 
79回目 7月22日   チームK公演         仁藤生誕祭(仮)

80回目 7月24日①   研究生公演
 
81回目 7月24日②   研究生公演

82回目 7月31日①  チームB公演

83回目 7月31日②  チームB公演

84回目 8月2日    チームB公演

85回目 8月5日    チームB公演

86回目 8月8日    チームB公演

87回目 8月13日   研究生公演

88回目 8月15日   チームB公演

89回目 8月17日   チームA公演

90回目 8月19日   チームB公演

91回目 8月26日   研究生公演

92回目 8月30日   研究生公演   

93回目 9月5日    チームB公演

94回目 9月13日   チームB公演

95回目 9月15日   研究生公演

96回目 9月20日   研究生公演

97回目 9月23日   研究生公演

98回目 9月27日   研究生公演

99回目 9月30日   チームK公演

00回目 10月4日   チームB公演

01回目 10月5日   チームA公演

02回目 10月7日   研究生公演         中田生誕祭(仮)

03回目 10月14日  チームK公演        大島優生誕祭② 

04回目 10月29日  チームB公演        佐伯生誕祭

05回目 10月30日  チームK公演    

06回目 11月8日   チームB公演

07回目 11月11日  チームK公演

08回目 11月13日  チームK公演   

09回目 11月15日  チームB公演  

10回目 11月17日  チームA公演

11回目 11月25日  チームK公演         奥生誕祭

12回目 12月2日   チームB公演         田名部生誕祭

13回目 12月13日  チームB公演

14回目 12月19日  SKE48公演

15回目 12月23日  チームA公演

16回目 12月24日  チームK公演


2009年


17回目 1月3日    チームB公演

18回目 1月10日   チームB公演

19回目 1月12日   チームA公演

20回目 1月17日   チームB公演

21回目 1月24日   チームB公演

22回目 1月27日   チームB公演

23回目 2月1日    チームB公演

24回目 2月4日    チームA公演

25回目 2月14日   チームB公演

26回目 2月24日   チームB公演

27回目 2月28日   チームB公演

28回目 3月11日   チームB公演

29回目 3月20日   チームB公演

30回目 3月24日   研究生公演

31回目 3月31日   チームB公演

32回目 4月16日   チームB公演

33回目 4月19日   チームB公演

34回目 4月29日   チームK公演

35回目 5月3日    研究生公演

36回目 5月6日    チームB公演

37回目 5月17日   チームB公演

38回目 5月31日   研究生公演

39回目 6月7日    SKE48公演

40回目 6月14日   チームB公演

41回目 6月21日   チームA公演

42回目 7月14日   研究生公演

43回目 7月19日   チームA公演

44回目 7月22日   チームA公演

45回目 7月26日   チームK公演

7月26日 チームK 昼公演

2009-07-26 22:42:41 | Weblog
AKB48劇場観覧143回目。


現地に11時28分頃に到着。
チケット番号150番。友人の151番と連番。


入場の抽選は

210→100→1→…で10巡目


最近10回の平均入場 15.8 巡
(7→12→22→9→24→22→21→23→8→10)


約3ヶ月振り2回目のチームK「逆上がり」公演観覧。
入場の抽選は10巡目でセンター4列目。


初観覧が上手お立ち台だったということもあり、その時と比べると今日の方が好印象でした。
最初の劇の声もちゃんと聞こえましたし。


昼公演は、大島・小野・宮澤・大堀・野呂・奥が休演で研究生多数+チームB片山。
最近のチームA公演を彷彿とさせるメンバー構成。


ただ、自分的に休演がどうこう影響するほどこの公演のことを分かっていないので、
まだ曲等を頭に入れるのに精一杯なのであんまり関係ないですね。


曲自体もまだ聞き慣れたと言うには程遠いですが、
それでも前回よりは良い印象を受けたので、また次が楽しみになってきました。


まぁ結局は、それなりの席で観覧できれば
どんな公演でも楽しめてしまう自分がいるんですけどねヾ(*ΦωΦ)ノ

7月22日 チームA公演

2009-07-23 00:12:12 | Weblog
AKB48劇場観覧142回目。


現地に18時28分頃に到着。
チケット番号170番。


入場の抽選は

40→110→90→180か190?→231?→1?→241?→170で8巡目
(4巡目から7巡目は順番が間違っているかも知れません)


最近10回の平均入場 16.9 巡
(21→7→12→22→9→24→22→21→23→8)


今日の公演は当初は観覧する予定はありませんでしたが、
日曜のチームA公演が自分的にあまりに消化不良だったので緊急参戦。


友人はメールが外れたということで2ヶ月半振りに1人で観覧。


入場は8巡目で最近の干され地獄からなんとか脱出。
観覧した席はセンター5列目。


センター5列目はいわゆるファミリー・カップルシートがありますが、
1組来なかった分の札をスタッフが外さず、自分の隣りが2席空いたまま開演。


開演してすぐそのシートとは関係ないと思われる男の人が来ましたが、
その人と自分で3席分を2人で使用したのでかなーりゆったりと観覧できました。


最近は干されまくっていたので5列目でも舞台が近く感じられました。
5列目は舞台を観る上でのストレスも殆どないのでその点も良いですね。


この日は自分の上位推しの板野がいなかったのは残念でしたが、
日曜にはいなかった佐藤由加里もいましたし、研究生バックダンサーに
小森がいたのも嬉しいところでした。


前回というか毎回この公演を観ると思いますが、
ユニット直後のMCの盛り上がらなさは異常だと思いますね。


高城が仕切るのが一番の原因ではありますが、
隣りが前田ということもあり、話が広がりを見せることなく終了することがほとんど。


ここのMCはなんとかしてもらいたいなぁ(。´-д-)
まぁそれもチームAの特徴と言えば特徴なんですけどね。


初期メンとの距離がいまだにあまり縮まっていない感がありますし。


最近自分の中で急上昇中の北原。
パフォーマンスも良く、頑張っている感が伝わってきます。


自分的にチームA公演であまり北原を観ることはなかったのですが、
最近では篠田・小嶋などと同じくらいの頻度で観ている気がします。


現場人気もとても高いですし、チームAで良かったのかもしれませんが、
オーラは少し乏しいので、何度も書きますがやはりチームBに入れておいた方が輝いたかなぁ…。


まぁこの辺は個人の好みということで(・∀・)


最後に佐藤由のSDN48への参加が発表されて公演終了。
なんとなく休演具合から見るとチームBの浦野も参加しそうなので、
SDN48も機会があったら観に行きたいですね。


ちなみに今月は珍しく自分のホームとも言える、
チームB公演を観ることができなそうです…。