goo blog サービス終了のお知らせ 

とある国語教師の日記

来年から国語教師になる、とある人の日記です。日記代わりに、日々考えたことをとりとめもなく書き積んでいきます。

≪第3回≫ 100の質問で自己紹介(表層)

2024-06-18 23:28:03 | 日記

今日もまた夜遅くこんばんはです。

引き続き、ネットに転がっていた100の質問を使って自己紹介します。(質問引用元:マイナビウーマン「自己紹介でも使える! 面白い100の質問」https://woman.mynavi.jp/article/231013-10/)

昨日で50個目まで終わりましたが、ここからは2択のようです。ちょっと質問の傾向が変わってくる感じがします。「マイナビウーマン」っぽい感じがする。女性向け感が多少出てきますけど、まあ今更変えられないですね。

では、スタート。

 

Q.51 自分はSだと思う?Mだと思う? ……これは迷いなくMですね。普段色んなことを気にしてばっかりだからなのか、受身でいる時間は楽なんです。

Q.52 占いは信じる?信じない? ……信じてはいないです。良いことはそのまま喜びつつ、悪いことは信じないでおく、という考え方をすることが多いですね。信じてはいないですけど、信じるフリをすることで心が安定するなら、それでいいという感じ。

Q.53 恋愛では振る側?振られる側? ……この後出てくる質問を見るに、これは多分告白の話じゃなくて付き合った後の話が想定されてますね。そうなるとどっちも経験ないですけど、寂しがりな自分がこっちから振るってことは、あんまり考えにくいかなあ。

Q.54 アウトドア派?インドア派? ……外に出るとしてもプライベート空間が確保されてないとなかなか落ち着かないので、インドア派ってことになるかと思います。割り切って他人の目を気にしないことにすれば、いわゆる「アウトドア派」みたいなこともできるんですけど、ちょっと疲れるかもです。

Q.55 将来は結婚したい?したくない? ……良い人がいれば、したいです。でも、自分から探す気はあんまりしてないので、結局しないんじゃないかなあという予想。

Q.56 将来子どもは欲しい?欲しくない? ……これは明確に、欲しくないです。そんな大きな責任は負えないです。学校の先生は親である方が信頼されやすいというのは分かっているんですけど、今のところは、もし結婚したとしても子どもは欲しくないです。

Q.57 勘は鋭い?鋭くない? ……鋭いんじゃないかと思います。他人を見ていて、結構、嫌な裏があるかどうかが分かっちゃう。大抵の炎上やスキャンダルは、「やっぱりね」と思います。そういうのがありそうな有名人は、第一印象で何かを感じとって自然と最初から追わないようにしていることが多いです。

Q.58 恋愛では追いかけられたい?追いかけたい? ……どっちも嫌ですね、差があるので。まずは友達から、というタイプなので、追いかけるも追いかけないもない方が良いです。

Q.59 人と一緒にいるのが好き?一人が好き? ……人と一緒にいる方が、圧倒的に好きです。一人は寂しい。特に喋ったりしないとしても、近くに誰かいてほしい。

Q.60 コミュニケーションは得意?苦手? ……両極端ですね。やる気ある時は結構いけるんですけど、やる気ない時の下手さは周囲が引くくらいだと思います。

Q.61 恋人ができたら周りに言う?言わない? ……フラれた時の周りの「かわいそう」という目線が嫌すぎるので、言わないです。結婚まで行ってから急に存在を明かすのが理想。

Q.62 自分に自信がある?ない? ……ないですね。全くないです。あったことがない。学校の先生は自信あった方が良いってよく聞くんですけど、自分はあんまり、そういう先生好きじゃないです。

Q.63 年上が好き?年下が好き? ……年上ですね。SかMかと結構近い質問な気がしますけどね。

Q.64 好かれるのは年上?年下? ……圧倒的に年下です。噛み合わないもんですね。嫌なわけでは全くないですけど。

Q.65 大切なのは現在?未来? ……現在ですね。今が辛いのがそれが一番嫌です。だから長期的な目標に向けて頑張るのはそんなに得意じゃないです。

Q.66 過去の恋愛のことを思い出す?思い出さない? ……思い出します。楽しかったな~って。でも、それであんまり寂しくはならないです。

Q.67 (略)はある?ない? ……なんか規約ギリギリな気がした(気にしすぎ?)ので、すみませんが、もし元の質問文が気になる方は冒頭に貼っているURLから2択の(17)を見てみてください。で、答えは、あります。あんまり良く思われないとは思いますけど、あんまり嫌じゃないタイプです。でも、いつも求めてるとかそんなんじゃないですよ。

Q.68 親友はいる?いない? ……います。小中高と12年間同じ学校だった人がいます。それ以外にも、何人か。普段から連絡取るってわけでもないけど、たまに喋りたくなったら喋るみたいな、そのくらいの濃度の繋がりでも途切れたりすることはないくらいの。大切です。

Q.69 弱点はある?ない? ……ゲームが苦手ですね。一緒にゲームしよ、という言われると厳しいです。ちょっと質問の趣旨と離れてるかもしれませんけど、思い付いたのはこれです。

Q.70 一目惚れしたことはある?ない? ……ありますね。その先何かがあったことは一度もないですけど。

Q.71 秘密にしておきたいことはある?ない? ……あります。そのうち記事にしますけど、何かは残るでしょうね。

Q.72 重視するのは内面?外見? ……これ最近思うんですけど、かなり多くの人に当てはまりそうな答えがあると思うんですよ。「遊びなら外見、真面目なら内面」って、どうですかね。あまり遊ばない人とかなかなか真面目になれない人がいるだけで、結構この間のバランスな気がする最近です。

Q.73 お金は大事?そうでもない? ……そりゃあ大事です。お金がないと、好きなことできないし、美味しいもの食べられないですから。というか、お金がないと、楽ができないんだと思います。

Q.74 流行に敏感?無関心? ……無関心ですね。学校の先生は多少知っておいた方が良いと思うので、働き始めて自分なりの働き方が見えてきたら、多少頑張って知っておくようにするかもしれません。

Q.75 するなら海外旅行?国内旅行? ……国内旅行ですね。これは以前の質問と同じですね。海外行きたくないので。

 

なんか、突っ込んだ質問ってかえって薄い質問な感じがしますね。これが今回の気付きです。

次回で100個答え終わると思います。ではまた。明日ものんびりと。


≪第2回≫ 100の質問で自己紹介(表層)

2024-06-18 01:04:06 | 日記

夜遅く、こんばんはです。

引き続き、ネットに転がっていた100の質問を使って自己紹介します。(質問引用元:マイナビウーマン「自己紹介でも使える! 面白い100の質問」https://woman.mynavi.jp/article/231013-10/)

今日も25個です。全4回になるってことですかね。

では、スタート。

 

㉖今食べたいものは? ……23時までのバイト帰りで眠いし、どん兵衛。え、矛盾してる?いや、私の中では矛盾してませんね。もうかれこれ8年くらい夜にどん兵衛食べてますんで。え、身体に悪い?いや、それはそうです。

㉗どんな音楽が好き? ……一番好きなのは、サカナクション。ミュージックは名曲。サカナクションは大袈裟でなく全曲良いんですけど、中でも好きな曲を選ぶなら、浅瀬なら「多分、風。」。中層なら「ボイル」「ネイティブダンサー」。深海なら「ネプトゥーヌス」「ユリイカ」。そして名曲「ミュージック」。暗い気分の時には暗い曲を聴いてじっくり沈み込みたいタイプなので、サカナクションの無理に明るくない感じがすごく好きなんです。他なら、BUMP OF CHICKEN、SEKAI NO OWARI、星街すいせい、電気グルーヴなど色々。インスト曲も結構好きなのあります。ダンスミュージックでも、最近流行りの「チルい」やつでも。クラシックまで含めて、ジャンル色々聞きますけど、ヒップホップだけは聞かないですね。あと、全然流行りを追ってないので、ネットやTiktokあたりがきっかけに大ヒットした曲には疎いです。

㉘ライブやフェスに行ったことある? ……フェスは、2015年くらいにJOIN ALIVEに行ったことがあります。北海道岩見沢市のやつですね。親に連れられて行きました。ライブは、2020年以降のサカナクションのライブツアーの札幌公演は、一郎さん単独でのツアーも含めて、全て1日ずつ参加しています。大阪城ホールとか、ぴあアリーナとか、その辺は行ってみたいですね。幕張メッセ・東京ドーム・たまアリあたりはそんなに行きたくないです。

㉙一番大切にしているものは? ……難しい質問。言葉にしてしまうとすっごく偽善者感が漂うんですけど、冗談抜きで「他人の幸せ」ですかね。そのうちこの辺は記事書きそうですね。本当に、知り合い全員に幸せになってほしいんです。

㉚今会いたい人はいる? ……小学4年生のときに私のクラスに来ていた教育実習生。あの先生の頑張っている様子を見て、「先生って良いな」と思って、実習の最終日に「俺も先生になる」「一緒の学校で働きたいね」みたいな感じで約束したんです。それが教師を目指す本当の最初のきっかけです。小学校の先生にはならないけれど、来年、ついに先生になります。あの人に会って、報告したいです。覚えてないかもしれないけど、それでも良いんです。

㉛大切にしている言葉は? ……「生きててえらい」です。この言葉が嫌いだっていう人もよく見かけるので、不快に思われる方もいるかと思いますが・・・。何年か前にVTuberにハマっていた時期があって、彼女たちは結構「生きててえらい」って言ってくれますよね。当時はファンサービスとして聞いていたんですけど、その後VTuberから離れた後、卒業論文で精神を病みがちになったんです。そんな時に「生きててえらい」を思い出して。「そうか、生きてるだけでえらいんだ」って思って何とかゆっくり頑張れたんです。だから、大切な言葉です。

㉜ファッションに興味はある? ……ここ1年くらい、ちょっと興味出てきました。少しは見た目を意識しないとなと思って。センスがないのでマネキン買いをすることが多いんですけど、マネキン買いって、絶対に自分よりセンスのある店員さんが考えたセットを買うわけなので、おしゃれできてる感じがして、自分の元気にもつながりますよね。

㉝今気になっていることは? ……うーーん・・・利用規約を読んで表現に気をつけつつ正直に言うなら、他人の”事情”ですかね。なかなか知る機会無いですからね。誰もがガラパゴス化している可能性ありますよね。あとは読む方にお任せします。

㉞一番大切にしている時間は? ……来年の3月でお別れすると決まっている、バイト先の生徒たちと接する時間です。彼女もいない自分にとっては、なおさら特別に大切な時間です。

㉟今欲しいものは? ……Audi Q3。昔からずっとAudiに乗りたいんですけど、学校の先生となると新車のAudiなんて生涯で1台買うのがやっとなイメージあるので、大きな目標になってしまったなという感じです。

㊱今楽しみにしていることは? ……卒業論文で病んだ自分が、修士論文で病むのかどうかです。あと、学校の先生になって来年、病むのかどうか。楽しみにするようなことではないと言われるかもしれませんが、不安というよりは、どうなるか楽しみなんですよね。だってたかが卒業論文で病むんですから。その後いろいろと心のケアの手段を身に付けた自分が、どう生きていくのか、我ながら見ものです。

㊲人生で一番感動したことは? ……これも難しい質問ですね。悩みました。初めて友人から性的マイノリティであることをカミングアウトされた時ですね。それまでの1~2年、人間関係があまり上手くいってなかったので、カミングアウトしてくれるほど信頼してくれているんだということが、嬉しくて嬉しくて。あの人は今、どこで何をしているんでしょう。幸せになってほしいです。

㊳今までで一番面白かった映画は? ……これはあまり迷わず『リズと青い鳥』。アニメ「響け!ユーフォニアム」シリーズのスピンオフ作品ですね。こんなに”精巧な”映画は他に見たことがないです。上映後何年も経つのに、まだ一年に何回も見たくなります。これもそのうち記事書く気がしますね。

㊴人生の中でヒーローは誰? ……難しい質問。小学4~6年の頃の担任の先生、ですかね。当時は全然分かっていませんでしたが、大人になって今考えてみると、あの先生、パワハラを受けていたんだと思います。それで、ある時、私たちの目の前でパワハラされていたことがあって。当時は「パワハラ」なんて言葉は知りませんでしたし、子どもだった私たち目線では、加害者側の先生の方が正しいとさえ思ってしまっていたような気がします。そんな風に思って見ていたら、先生が、泣きながら不満を爆発させたんです。「俺の生徒奪わないでくれよ!」って。で、その後、帰りの会で、私たちに向けて、「弱いところ見せてごめんなさい」って、言ったんです。当時は全然、それがどういう事件なのか理解できてなかったです。でも、今考えたら、あの先生がどんな気持ちで爆発して、どんな気持ちで謝っていたか・・・私の中では、あの時私たちに謝った先生が、ヒーローです。もし来年から学校で働いていて何かあったら、あの先生のことを思い出して、頑張ろうと思います。10年以上前の記憶なので曖昧な部分もあって伝わりにくかったと思います。すみません。

㊵今までで一番ひどい体験は? ……えーと、これは昨日回答拒否した質問と同じ答えになるので、回答拒否です。すみません。普通の人がしたことのない体験だとは言えます。

㊶仕事や学校で面白かった出来事は? ……中学・高校とスクールバスで通っていたんですが、ある日、スクールバスでなんとなく友達と合唱し始めて、途中で何の合図も出していないのに綺麗にハモったことですかね。良い思い出です。面白かったことはいっぱいありますけど、大体くだらない話なので、一つ選ぶならこれという感じ。

㊷今までで一番ラッキーだった出来事は? ……ここまで参加したサカナクションのライブのすべて(6回)で、大当たりと言える席を確保し続けていること。毎回、もういいよね、今まで恵まれすぎてるもんね、と思っているのに、まだ恵まれ続けてます。本当に、感謝です。

㊸自分の好きなところはどこ? ……大体嫌いなんですけど、一つ考えて挙げるなら、思ったことを何でも言っちゃうところです。何でもかんでも気にしないといけない今の世の中では稀有な存在な気がして好きです。まあ、結構リスクもあるので気をつけないとですけど。

㊹自分の嫌いなところはどこ? ……結局は見た目ですかね。「こんな回答をしているうちは、まだまだ子どもなんだろうな」と”思いたい”自分がいて、それがまた嫌です。

㊺好きなカフェやレストランはある? ……これと言ってないですねえ。スタバはしょっちゅう行きますけど、ほぼ必ずドライブスルーなので、カフェとして楽しんでるわけじゃないんですよね。サイゼとかは好きですけどね。「初デートでサイゼ」ってたまに炎上してますよね。美味しいのに。恋愛って難しいんですね。

㊻人生で感謝していることは? ……なにかと後輩に恵まれていることですね。先輩とうまくやるのが苦手なんですけど、後輩とはうまくいくことが多くて。後輩が頑張って合わせてくれているからうまくいっているのかも、という所までを全部ひっくるめて、感謝しています。

㊼好きな乗り物は? ……飛行機ですね。あんなに命を預けている感じがする乗り物は他にないと思います。命を預けすぎているので、かえって落ち着くんです。教員になったら忙しいでしょうけど、年に1回くらいは乗れたらいいなあ。(当然、安全が一番です。悲しい事故が減りますように。)

㊽いつか挑戦してみたいことは? ……いわゆる「酷道」の運転。沢山ありますが、コンプリートしたいです。Audi Q3じゃ走れないですからね。これは葛藤に値します。

㊾将来の人生設計は? ……元気なまま人生を終えることです。これ人生設計って呼ばないのか…? 自分にとっては、これが人生設計です。これ以外は、流れに身を任せます。

㊿もしも1億円あったら何をする? ……とりあえずAudiを買います。1億円あったらQ3じゃなくても良いので、ゆっくり一番カッコいいのを選びます。で、退職してのんびり暮らします。まだ就職もしてないのに言うことではないかw

 

第1回よりは深めの内容になった気がします。やっぱり自分を見つめ直せていい時間ですね。もう読む人のことなんてあんまり考えなくなってきてますけど、そもそもこのブログは日記代わりみたいなものなので、この先もそこはあまり変わらないと思います。

毎回、リアクションいただいてありがとうございます。というか、辿り着いてくださってありがとうございます。どうやったらこんなブログに辿り着くんだ・・・?(驚嘆)と思いながら、喜ばせてもらっています。ゆっくりと続けていければと思ってますので、こんな自分をどうぞよろしくお願いします。