
東武船橋店では数年前までお中元のあとに開催されてた鹿児島展。
それがここ3~4年ほどでしょうか、6月の開催になってしまったんですよねー。
しかも毎年それほど暑くなる前なので、白熊のありがたみも薄くなるというか。。
ちょっと間があきすぎちゃいましたが、しろくまの記録なのでアップしときます。
今年は新メニューが増え、お値段も増え。
消費税分だけなのかもですが、毎年上がってるんですよね。
新メニューは↓のプレミアムチョコ白熊、なんと1,080円!
船橋で、かき氷で、千円越すってすごくないですか?
まぁ、いつもの白熊(大)も800円を越したので、5年後くらいには千円越えるかもですよね。
ただねー、昨年より気になってたんですが、かき氷の機械の刃がダメですね。
すっかり、なまくらになってて、氷のツブがたくさんあるんです。
最初に食べた時は、ホントに、すーっと溶けてた氷が、今じゃガリッとしたツブだらけ。
かき氷機まで持ちまわってるのかどうかわかりませんが、地元の人が食べたら、これはむじゃきじゃない!って言いそうです。
そして今年の白熊からはプルーンも消えました。
これまで鹿児島展で作ってた男性じゃない人が作ったからでしょうか。
白熊の顔もちょと違う。
メロンも水分だけのひどいやつだったし、今年は特に劣化を感じました。
来年はオイシイの、お願いします。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます