goo blog サービス終了のお知らせ 

時の栞

何を見て、何を思い、どう表現したのか。
私の欠片であるコトバで綴った、私自身の栞です。

船橋の老舗 稲荷屋さんへ鰻重&天丼を食べに行く

2014-03-22 13:05:00 | こんなの食べたよッ!

船橋にある老舗のひとつ、

稲荷屋さんのお食事が美味しいと聞き、

天丼が食べたいと言ったダーリンと行ってきました。

といっても昨年末ですけれども

 

店内ストリートビューが見れるお店のHPはこちらから→稲荷屋

 

場所の記憶をたどり、大神宮前で本町通りに入って、

西船橋方向に向かえばあるはず。

船橋駅に入る交差点を越え、

少し行ったところに稲荷屋さんのビル。

が、駐車場は…どこ?

あ、横に入るのね。

右折で細めの路地に入り、数10メートル。

こ、ここ?

青いトタンの塀?仕切り?みたいなのに囲まれて、

ビルの谷間に一般家屋がポツンと存在していました。

その庭が駐車場となっていて、

すでに5~6台が停まっています。

空いているところに車を入れていると、

民家からおばさんが出てきて、

駐車券みたいなのをくれました。

 

この駐車場から近いのは、割烹料亭部の入口。

なんか、それっぽい、老舗っぽい入口ですね^^

私達は通りに面した、れすとらん部の方から入店です。

 

12時を少しまわった時間に入店できたので、

すぐに席につけました。

 

和服を着た仲居さんがお茶を持ってきてくれ、

ダーリンは天丼定食、私は鰻定食を注文しました。

 

待つ

 

 ダーリンの天丼、着どーん!

見た目は、想像より黒くないw

丼つゆの色の薄さが味を表していて、かなり薄味でした。

濃い目の味付けが好きな人だと、

おっそろしく物足りないだろうと思います。

 

私は薄味が好きなので美味しかったけど、

ダーリンは少しイメージと違う味付けだったようです。

これに汁物と香の物がついて1600円か1700円。

天丼ではなく、天重だったら納得したかも。

 

 

と、鰻、キターーーーー!

 

ちょっとウナギの量が寂しいけど…美味しそう

こちらも汁物と香の物がついて2700円くらいだったかな?

あと千円アップすれば、もう少し大きいウナギかも。

 

 

んじゃ、寄ってみますか。

 

 

 

どーん!

あ、あれ?

奥にピントが合ってしまった

まぁいっか。

 

臭みの全く無い、柔らかいウナギで、タレは割と薄味。

ウナ丼ではなくて、鰻重でございます、的な?

とても品の良い、体に優しい味付けでした。



最新の画像もっと見る

コメントを投稿