ROND BICYCLEの12月の予定は
10日(土)にシクロクロス練習会を行います。
8時にお店までお集まりください。
30日(金)は走り納めを行います。
今年最後に皆でサイクリングしませんか?
9時にRONDのお店までお集まりください。
温かい格好で来てください。
ROND BICYCLEの12月の予定は
10日(土)にシクロクロス練習会を行います。
8時にお店までお集まりください。
30日(金)は走り納めを行います。
今年最後に皆でサイクリングしませんか?
9時にRONDのお店までお集まりください。
温かい格好で来てください。
今日はロードレース大会の応援に行ってきました。
ロードレース!!自転車ではなく、小学校のマラソンです。
『ロードレース大会』と言うんですね。
本日、一緒に練習したお客様にも応援をして頂きました。
温かいお客様方に感謝です。ありがとうございました。
シクロクロスのトレーニングを兼ねて、今日まで息子とランニングの練習をしていました。
でも・・・やっぱり私は、自転車のロードレースの方が得意ですね。
スーパークロス野辺山に13日に参加してきました。
ROND CX TEAMからも多くの選手が参加しました。
土日開催でしたので、土曜日に2位に二人がなり、日曜日は1位と2位が一人づつ表彰台に上がることが出来ました。
チームとしても大活躍でした。これは個人の練習の積み重ねと、皆で練習を重ねた結果だと思います。
店長の私もエリートで8位になり、UCIポイントを得ることができました。ピットに入ってくれたのもありがたいです。
まだまだレースを続きますが、各カテゴリーでどんどん活躍してシクロクロスを盛り上げていきたいと思います。
11月は皆で練習出来なかったけど、12月は練習会して、皆でレベルアップしましょう!!
11月6日は走行会で紅葉を見に駒ヶ根高原まで行きました。
しっかり紅葉して綺麗でした。
観光客も多くて秋晴れを皆で楽しんできました。
イチョウの木が綺麗な所を1日前に見つけて行こうとしましたが、ダートでした。
今度は一人でオフロードタイヤで行きたいと思います。
次回は12月30日に走り納の予定です。
12月は寒いと思いますので、暖かい格好して来てください。
10月はシクロクロス練習を3時間 しっかり行いました。
レースを走っている方は課題を練習したり、これからレースの方は乗り降りから練習しました。
短い周回コースを作って走っていますが、声を掛けるまで走り続ける皆さんが凄いです。
11月の12日、13日は野辺山シクロクロス大会が開催されますが、見に行って応援だけでも楽しめる大会です。
ブースも多いし、飲食の出店も多くて盛り上がっています。
参加する皆さんは頑張りましょう!!
ちなみに店長の私は13日のみの参加になりますが。
申し込み期限は10月30日までまだ間に合います。
現地でお会いしましょう!!
シクロクロスミーティング 富士山大会に参加してきました。
交通事故の最後の手術を9月末にしたので、初戦の白樺湖大会など参加出来ていなく、この富士山も手術からトレーニング時間も少なく、不安もあり迷いましたが、飯山大会が無くなってしまったので富士山大会に参加させて頂きました。
大会もシマノ鈴鹿のチームロードを走ってから大会に参加していなかったのと、オフロードはほとんど走れなく体力的に不安でした。
コースは私好みのドライ(汚れるのが嫌だ!特に自転車!)でしたので良かった。
ROND CX TEAMの出場するレースを応援しながら自転車の準備をしてお昼ご飯を食べながら観戦。次に自分の番。
試走も知り合いの選手と一緒に空気圧聞いたり、石のある場所を聞いたりしながらアップがてら走りました。
空気圧は1.5berで走りました。
ローラーでアップするのは寒い時と全日本。レース前に試走があればアップ兼ねて走ります。
スタートは今までレースを走っていなかったので最後尾からスタート。
参加者が30名位だったので良かった。
一番長い上りで一気に抜けばよいかなと思っていて、最初は焦らず一人づつ抜き、1周目終わり位には2位まで上がりましたが、2周目以降はスタートで一気に心拍が上がったので失速気味。
3周目以降は一人に抜かれて単独3番手を走行しました。
一人旅中は心拍とパワーを見ながら走るのですが、残り6周から長い長い!!辛いつらい
途中水分取ったり集中を切らさないようにして、前の差と後ろに差を確認しながらペースを保ちました。
残り2周では前の人とタイムを縮めるように努力しましたが、体が疲れていてペースは上がらずなんとか3位でゴールしました。
久しぶりのレースはきつく辛かったけど楽しかった。 次は野辺山まで少し時間がありますので、体力つけて昨年同様以上まで仕上げたいと思います。
先日のお休みは運動会の振り替えという事もあり、家族で諏訪湖を1周してきました。
私は先に出て諏訪湖を1周し下見をしてから合流しました。
諏訪湖のサイクリングロードはだいぶできてきましたが、何か所は工事している箇所あり、道路を走らないといけない区間ありで、子供に1周行って来てね!とは言えない感じでした。
来春位には完成していると良いです。
今週は冬支度をしないと寒くなってきましたね!
皆さん体調に気を付けてサイクリング楽しんで下さい。
ロンドバイシクルの10月の予定です。
2日(日)走行会です。
9時にお店までお集まり下さい。
ゆっくりサイクリングします。
9日(日)ロード練習会です。
8時にお店か8時30分に伊那市役所経由します。
どこ行くかは未定です。
23日(日)はシクロクロス練習会です。
8時にお店までお集まり下さい。
シクロクロス、MTB、グラベルバイクでのご参加いただけます。
16日(日はシクロクロス大会に参加の為、お休みになります。
今シーズンもROND CX TEAM の応援宜しくお願い致します。
先週、鎖骨骨折して固定していたプレートを手術して外れたので、嬉しくて退院2日後に子供たちと伊那市みはらしファームにある C,A,B、Trailに行ってきました。
まだ抜糸はもう少しですが、プレートが入っている状態で転ぶとヤバいので外して行ってきました。
CABは前日の雨でカチカチの路面はスピードを出すと滑りましたが、子供でも初級コースは楽しく走れたようです。
保育園児の娘も初心者コースを走ったのですが、スタッフの人に子供たちも行くんですか?とビックリされました。
日頃、飯島の田切駅近くの1140MTBで練習しているので上手く走れていました。
今度はどこに走りに行こうかな岩岳も良いですね~
お休みの日に、家族DAY!!との事でお出かけに行きました。
一応!!と思い、車に自転車を積み込んで・・・
積み込んでしまったなら、走るしかない!!!との事で・・
一人で新潟県の糸魚川から上越までサイクリングロードを少し走って来ました。
久比岐自転車道があり、昔の線路だったところを舗装してサイクリングロードになっていました。
なので、幅も広く走りやすかったです。トンネル内は少し濡れているので注意が必要です!!
海岸線を走るので、長野県民としては楽しいコースでした。
ただ・・・風が強いです。
片道30kmなので往復コースを皆で走りに行くのもいいな~・・・と考えながら気持ちの良いライドが出来ました。
楽しいイベントを企画していきたいと思います!