本日は岡ちゃんライドということで朝一でお見送りしましたよ~
天気も良くて良かったです。
この時期は家の中よりお日様に当たってる方が暖かいなんて事もよくありますよね~最高のイベント日だったかも。
僕丸山は塩尻ぶどうマラソンに出る予定でしたが、いろいろが重なってしまい参加を断念しちゃいました…来年こそは!
それと、昨晩店長が無事に国体から帰って来ました。
今年の国体アレコレ話を聞きたい方は遊びに来てくださいね♪
10月で入社1年たった丸山です!
報告遅くなりましたが、南魚沼グルメライド無事行ってきましたので報告致します!
天気に恵まれた9月27日
前日まで台風が近づいていましたが、今年晴れ男な僕の力で晴れましたよっと(n‘∀‘)η

今回の参加者は4人で、4人共に100キロの完走を目指します。


途中5箇所のエイドステーションがあり、新米おにぎり等の魚沼特産品がズラッと並んでおります!


納豆と色々な物を切り刻んで混ぜた「きりざい」がものすごく美味しかった!
豆知識としてマンゴーは皮、皮付近は食べてはイケない!知らなくて無視して食べた僕…何もなくって良かった。
景色は長野県と比べると田んぼ一枚一枚が大きくって、山は低めで空が遠くまで見渡せるので松本平とは全然違う空の広さを感じました。

100キロの中に登りは2箇所用意されており70キロ付近にあるダムの登りがきつかった
ココは次の日のレースでも使われた場所ですね。


その後の一枚

やりきった感じの顔してますねぇ。
ここまで走ってこれれば残りは下りのみなのでゴール目前
最後のエイドで、そばを3杯(一部の若者)食べてモリモリゴール!
コースもそこまでキツイ箇所もなく、車が来て怖いってなることもなく楽しく走れました。
来年も参加しようと思っているので興味がある方は是非一緒に遊びに行きましょう!
報告遅くなりましたが、南魚沼グルメライド無事行ってきましたので報告致します!
天気に恵まれた9月27日
前日まで台風が近づいていましたが、今年晴れ男な僕の力で晴れましたよっと(n‘∀‘)η

今回の参加者は4人で、4人共に100キロの完走を目指します。


途中5箇所のエイドステーションがあり、新米おにぎり等の魚沼特産品がズラッと並んでおります!


納豆と色々な物を切り刻んで混ぜた「きりざい」がものすごく美味しかった!
豆知識としてマンゴーは皮、皮付近は食べてはイケない!知らなくて無視して食べた僕…何もなくって良かった。
景色は長野県と比べると田んぼ一枚一枚が大きくって、山は低めで空が遠くまで見渡せるので松本平とは全然違う空の広さを感じました。

100キロの中に登りは2箇所用意されており70キロ付近にあるダムの登りがきつかった
ココは次の日のレースでも使われた場所ですね。


その後の一枚

やりきった感じの顔してますねぇ。
ここまで走ってこれれば残りは下りのみなのでゴール目前
最後のエイドで、そばを3杯(一部の若者)食べてモリモリゴール!
コースもそこまでキツイ箇所もなく、車が来て怖いってなることもなく楽しく走れました。
来年も参加しようと思っているので興味がある方は是非一緒に遊びに行きましょう!
