goo blog サービス終了のお知らせ 

みさとこどもまつり

みさとこどもまつり実行委員会ニュース
埼玉県三郷市

事務局会議のお知らせ

2009年01月26日 | こどもまつりのお知らせ
<<  事務局会議 開催  >>

日時 2月1日(日) 20時より

場所 あすなろ児童クラブ

※事務局以外の方参加 OK


第23回みさとこどもまつり準備へ

2008年11月23日 | ニュース
来年開催予定の、「第23回みさとこどもまつり」の準備がスタートしました。

事務局では、「平成21年度子どもゆめ基金」の申請書類を作成しております。

参加団体のご協力をお願いします。

工作   体験   あそび  アイデアをお待ちしております。



チラシ

2008年04月23日 | メイン
第22回のチラシが出来ました

第2回 実行委員会報告 

2008年02月11日 | 報告書
1月25日(金)に、第2回実行委員会が行われました。

〇平成20年度子どもゆめ基金助成金申請
〇収支報告
〇東和・E・ジュニア子ども会は、今回不参加
 以上の報告がありました

会議内容
 1.会場の選定
 2.予算及び運営費
 3.実行委員会の体制
 4.テーマ
 5.全体企画・各団体の企画
 6.実行委員会のスケジュール
 7.今後の「みさとこどもまつり」のあり方
 8.その他 参加団体の拡大・巡回バスの検討
以上の内容で、色々な意見がでました。

不参加の団体には、メール及びFAXで詳しい内容はお送りします。

次回 3回の実行委員会は、2月29日(金) 児童クラブ 20時より


実行委員会報告(1回)

2007年12月08日 | 報告書
------------ 第1回 実行委員会報告 ----------------

〇開催日決定 5月11日(日曜日)

〇会場は検討中(候補地より第2回で決定)

〇参加金(分担金3,000円・預り金7,000円)
     預り金は、子どもゆめ基金が交付後、各団体に返却

〇参加団体を募集中
     各団体のお知り合いの団体がありましたら、ご紹介下さい

◇第2回 実行委員会  1月25日(金) 
     あすなろ児童クラブ 20:00~21:30
    * 実行委員会の体制を決定
    * テーマ(案)
    * 全体企画(案)・各団体企画(案)
    * 実行委員会のスケジュール作成

第22回 みさとこどもまつり 準備委員会開催

2007年11月18日 | こどもまつりのお知らせ
 こんにちは、みさとこどもまつり実行委員会の事務局です。
 今年は、会場を三郷市民センターに変えて無事に21回目の『みさとこどもまつり』を開催することができました。これも実行委員の皆様をはじめ、各団体のご協力のお蔭だと感謝しています。
 
つきましては、『第22回みさとこどもまつり』の準備委員会を開催したくお知らせ致します。今回も開催資金や事務局等の問題もありますので、お忙しいとは存じますが、ぜひ会議にご出席をお願い致します。
また子供たちに、楽しく興味あるあそびを考えて頂けたらと思います。


                記


         日 時   11月28日(水)  20時より

         場 所   あすなろ児童クラブ 

みさとこどもまつり閉幕

2007年05月20日 | 報告書
第21回 みさとこどもまつり も無事閉幕しました。
たくさんのこども達が、参加してくれました。
大人・子供合わせて 1,500人(主催者発表)
来年もまた、お友達と参加して下さい。

当日お手伝い頂きました方々には、大変感謝しております。
各団体の実行委員の皆さん、本当にお疲れ様でした。

25日(金) 20時より、児童クラブにて反省会を行います。
来年に向けて、色々な意見をお聞かせ下さい。

第21回 みさとこどもまつり 開催

2007年05月12日 | メイン

第21回 みさとこどもまつり 

開催日時    2007年 5月13日(日) 10時~15時 雨天決行
会   場     瑞沼市民センター 
主   催     みさとこどもまつり実行委員会
今年のテーマ  あそびがいっぱい ”みさとこどもまつり” 

会場までの地図
http://www.city.misato.lg.jp/Files/1/9405/html/akusesu.htm

  
      


チラシ配布中

2007年05月06日 | メイン
学校や各家庭に、チラシを配布しています。

今年の参加団体募集は終了しました

2007年04月22日 | こどもまつりのお知らせ

 今の子どもたちのあそびは、コンピュータゲームなどの室内で、友達ではなくコンピュータを相手にしています。そんな子どもたちに、私たち実行委員会は、「伝承あそびの魅力、手作りあそびの楽しみを子どもたちに伝え、遊びを通じて、みさとの子どもたちのネットワークを広げる」事を目的として行っています。
 
昨年までは、早稲田公園にて青空の下で開催していました。今年、初めて瑞沼市民センター(学校の跡地)を利用して開催する運びとなりました。
 
今までとは違い、お手玉や将棋・囲碁のような室内で遊べる企画も募集しています。子供たちに、遊びを教えて頂ける人及び団体の参加を募集しています。

みさとこどもまつり参加要項
(1)          こどもに無料で、あそびを提供して頂ける団体
(2)          使用可能スペースは、学校の教室ひと部屋分(半分の部屋もあります)
(3)          参加分担金 3,000円
(4)          運動場を使用して、野球・サッカーなどの団員募集
(5)          みさとこどもまつり実行委員会において、審査・決定

   締切り 2007年4月20日(金)

参加申込及びお問合せは、下記のメールアドレズで
    misato.kodomo@gmail.com

みさとこどもまつり実行委員会事務局

<<< 申請要項 >>>
1.      団体名称 所在地 代表者
2.      連絡先 Tel fax メールアドレス
3.      活動内容
4.      「みさとこどもまつり」で行う企画
5.      その他、お問合せ
               以上