5月11日(金) 20:00~ 緑の風ホール にて開催
会場(体育館)のあそびコーナー場所決めをしました
当日の駐車場、警備の時間分担
ごみは、各団体の模擬店にて回収 まとめて翌日、業者にて引取り
あそび・模擬店・バザーなどの出し物の確認
模擬店の場所決めは、次回実行委員会で
全体企画 ① 〇×クイズ ② しっぽとり
当日は、9時に体育館入る事が出来ます
今回は、埼玉大学生による人形劇は中止になりました
-----------------------------------------------
次回、実行委員会
5月19日(土) 19:30 瑞沼市民センター 会議室
体育館 2分の1面は、 17時より利用が可能です
チラシの配布をよろしくお願い致します
第26回 みさとこどもまつり
第1回実行委員会が、1月27日(金) 20時 緑の風ホール
にて、開催致しました。
4団体の実行委員の方と事務局の3名で会議を持ちました。
規模を縮小しても、続ける方向で話がまとまりました。
こどもまつり開催(案)
開催日 5月20日 (日)
会 場 瑞沼市民センター (体育館及びグランド)
参加団体 昨年参加団体に、これから要請
次回、第2回実行委員会の日程
2月24日(金) 20時 緑の風ホール
開催日 2010年 5月 9日(日) 10時~15時 雨天中止
会 場 三郷市早稲田公園
主 催 みさとこどもまつり実行委員会
後 援 三郷市 三郷市教育委員会 三郷市PTA連合会
三郷市青少年育成市民会議 三郷ボーイスカウト連絡協議会(予定)
会 場 三郷市早稲田公園
主 催 みさとこどもまつり実行委員会
後 援 三郷市 三郷市教育委員会 三郷市PTA連合会
三郷市青少年育成市民会議 三郷ボーイスカウト連絡協議会(予定)
4月24日(金) 20~22:30
報告事項
1.予定通り後援の許可を頂きました
2.市の生活学習部生活学習課に視察の申入れ
3.子どもゆめ基金の回答は、「募集要項にある通りです」
4.次年度に向けて、準備委員会の開催(事務局とおやこ劇場さん彦郷小児童クラブOBさん)
全体企画
人形劇「ひみつのともだち」に出し物決定
集団あそび(相談員)レクレーションを3個
こどもまつりの「シンボル・キャラクター」の公募(チラシの裏)
子どもの権利協約記念行事 (考え中)
協議事項
各団体の企画が、あそび・模擬店・バザーが出揃いました。
会場の配置もほぼ決まりました。
当日の役割分担 駐車・駐輪・ごみの担当を決めました。
今回は、ごみを各団体で分担して処理して頂きます。
チラシの配布分担とチラシを持ち帰ってもらました。
分担金の集金(1部まだ)
次回実行委員会は
5月9日(土) 20時 市民センター 1F 工作室
配置の確認・朝の作業指示
報告事項
1.予定通り後援の許可を頂きました
2.市の生活学習部生活学習課に視察の申入れ
3.子どもゆめ基金の回答は、「募集要項にある通りです」
4.次年度に向けて、準備委員会の開催(事務局とおやこ劇場さん彦郷小児童クラブOBさん)
全体企画
人形劇「ひみつのともだち」に出し物決定
集団あそび(相談員)レクレーションを3個
こどもまつりの「シンボル・キャラクター」の公募(チラシの裏)
子どもの権利協約記念行事 (考え中)
協議事項
各団体の企画が、あそび・模擬店・バザーが出揃いました。
会場の配置もほぼ決まりました。
当日の役割分担 駐車・駐輪・ごみの担当を決めました。
今回は、ごみを各団体で分担して処理して頂きます。
チラシの配布分担とチラシを持ち帰ってもらました。
分担金の集金(1部まだ)
次回実行委員会は
5月9日(土) 20時 市民センター 1F 工作室
配置の確認・朝の作業指示
第1回 実行委員会報告
- 第23回 みさとこどもまつり - <開催概要>
開催日時 2009年 5月 10日(日) 10時~15時
会 場 三郷市瑞沼市民センター (予定)
主 催 みさとこどもまつり実行委員会
後 援 三郷市・三郷市教育委員会・三郷PTA連合会
三郷ボーイスカウト連絡協議会・三郷市青少年育成市民会議 (予定)
バザー&模擬店は行う方向で
子どもゆめ基金使用の有無
今後のこどもまつりのあり方を検討
次回、実行委員会は 3月6日 20時より あすなろ
- 第23回 みさとこどもまつり - <開催概要>
開催日時 2009年 5月 10日(日) 10時~15時
会 場 三郷市瑞沼市民センター (予定)
主 催 みさとこどもまつり実行委員会
後 援 三郷市・三郷市教育委員会・三郷PTA連合会
三郷ボーイスカウト連絡協議会・三郷市青少年育成市民会議 (予定)



次回、実行委員会は 3月6日 20時より あすなろ
1月25日(金)に、第2回実行委員会が行われました。
〇平成20年度子どもゆめ基金助成金申請
〇収支報告
〇東和・E・ジュニア子ども会は、今回不参加
以上の報告がありました
会議内容
1.会場の選定
2.予算及び運営費
3.実行委員会の体制
4.テーマ
5.全体企画・各団体の企画
6.実行委員会のスケジュール
7.今後の「みさとこどもまつり」のあり方
8.その他 参加団体の拡大・巡回バスの検討
以上の内容で、色々な意見がでました。
不参加の団体には、メール及びFAXで詳しい内容はお送りします。
次回 3回の実行委員会は、2月29日(金) 児童クラブ 20時より
〇平成20年度子どもゆめ基金助成金申請
〇収支報告
〇東和・E・ジュニア子ども会は、今回不参加
以上の報告がありました
会議内容
1.会場の選定
2.予算及び運営費
3.実行委員会の体制
4.テーマ
5.全体企画・各団体の企画
6.実行委員会のスケジュール
7.今後の「みさとこどもまつり」のあり方
8.その他 参加団体の拡大・巡回バスの検討
以上の内容で、色々な意見がでました。
不参加の団体には、メール及びFAXで詳しい内容はお送りします。

次回 3回の実行委員会は、2月29日(金) 児童クラブ 20時より
------------ 第1回 実行委員会報告 ----------------
〇開催日決定 5月11日(日曜日)
〇会場は検討中(候補地より第2回で決定)
〇参加金(分担金3,000円・預り金7,000円)
預り金は、子どもゆめ基金が交付後、各団体に返却
〇参加団体を募集中
各団体のお知り合いの団体がありましたら、ご紹介下さい
◇第2回 実行委員会
1月25日(金)
あすなろ児童クラブ 20:00~21:30
* 実行委員会の体制を決定
* テーマ(案)
* 全体企画(案)・各団体企画(案)
* 実行委員会のスケジュール作成
〇開催日決定 5月11日(日曜日)

〇会場は検討中(候補地より第2回で決定)
〇参加金(分担金3,000円・預り金7,000円)
預り金は、子どもゆめ基金が交付後、各団体に返却
〇参加団体を募集中
各団体のお知り合いの団体がありましたら、ご紹介下さい
◇第2回 実行委員会

あすなろ児童クラブ 20:00~21:30
* 実行委員会の体制を決定
* テーマ(案)
* 全体企画(案)・各団体企画(案)
* 実行委員会のスケジュール作成
第21回 みさとこどもまつり も無事閉幕しました。
たくさんのこども達が、参加してくれました。
大人・子供合わせて 1,500人(主催者発表)
来年もまた、お友達と参加して下さい。
当日お手伝い頂きました方々には、大変感謝しております。
各団体の実行委員の皆さん、本当にお疲れ様でした。
25日(金) 20時より、児童クラブにて反省会を行います。
来年に向けて、色々な意見をお聞かせ下さい。

たくさんのこども達が、参加してくれました。
大人・子供合わせて 1,500人(主催者発表)
来年もまた、お友達と参加して下さい。
当日お手伝い頂きました方々には、大変感謝しております。
各団体の実行委員の皆さん、本当にお疲れ様でした。
25日(金) 20時より、児童クラブにて反省会を行います。
来年に向けて、色々な意見をお聞かせ下さい。
2月23日に開催致しました。
今年のテーマが決定いしました。
『あそびがいっぱい ”みさとこどもまつり”』
運動場を利用した色々なイベントを募集しています。
全体企画も、人形劇をはじめいろいろな案が出ています。
体育館の使い方も研究中です。