今日は8か月ぶりに有給をとって、オープン戦を見に行きました。
お目当てはもちろん
#17 佐々木朗希
なんと登場曲はあいみょんの「今夜このまま」だった。イイね~♪
オープン戦&1イニングだけどついにプロデビューです。
コントロール重視だったのか、Maxは153kmでした。
アメリカの大谷君もそうですが、とにかく健康で1年すごしてほしいです。
また楽しみが増えそう♪
今日はチケット購入が出遅れて、空いていたのはレフトスタンドのポール際。おもいっきりアウエーだよ(笑)
そして今年楽しみな選手!
▼ #2 藤原 恭大
▼ #63 和田 康士朗
▼ #5 安田 尚憲 #13 平沢 大河
ついでに
▼ #7 根尾 昂
ついでについでに
▼ マーくん
今年は久しぶりにファンクラブに出戻ったので(笑)
ちょこちょこ行ければ良いな。
さすがにコロナ自粛はウンザリしてきた・・・。
昨日はサザンの有料配信ライブ♪楽しみました。
ちなみに【セットリスト】はこんな感じ。
1 YOU
2 ミス・ブランニュー・デイ(MISS BRAND―NEW DAY)
3 希望の轍
4 Big Star Blues(ビッグスターの悲劇)
5 フリフリ ’65
6 朝方ムーンライト
7 タバコ・ロードにセクシーばあちゃん
8 海
9 夕陽に別れを告げて~メリーゴーランド
10 シャ・ラ・ラ
11 天井棧敷の怪人
12 愛と欲望の日々
13 Bye Bye My Love(U are the one)
14 真夏の果実
15 東京VICTORY
16 匂艶 THE NIGHT CLUB
17 エロティカ・セブン EROTICA SEVEN
18 マンピーのG★SPOT
19 勝手にシンドバッド
アンコール
20 太陽は罪な奴
21 ロックンロール・スーパーマン~Rock’n Roll Superman~
22 みんなのうた
演出も通常のライブ通り、まったく手抜き無しの素晴らしいライブでした。
いつものダンサーも踊ってたし、お決まりの「勝手にシンドバッド」時の金テープ、銀テープも降ってたし、「みんなのうた」の水かけもやってたし(水鉄砲だったけど 笑)
チケット購入者は18万人、推定で50万人くらいが見ていたとか(驚)
会場関係者も、スタッフも収入がないと食べていけないわけですから、今回のライブは
大きな意味があったと思います。他のアーティストもやり易くなったんではと思います。
矢沢の永ちゃんも未公開ライブ映像を有料配信したみたいだしね。
しかし、あのクオリティで3,600円は全然高くなかったです、お得だったし嬉しかった。
アンコール前の7曲は圧巻でした。特にラスト3曲、生だったらめちゃめちゃ盛り上がっただろうなあ・・・。
しかもファンクラブサイトから視聴チケットを購入した人には特典で、今回ライブで使用した銀テープと紙チケットが送られてくるらしいです。
札幌ドームの銀テもあるし、届くのが楽しみです。
でもやっぱり生で見たいです。ちょっともったいないよなあ・・とも思ったけど
この時期にライブをしてくれたサザンに感謝しながらの観戦でした。
来年?再来年?必ず生で見に行きます。
そしてこの日、高橋真梨子さんのラストツアー全公演の延期・中止が決まりました。
来年は見られるかな。姉に頼まれて購入したチケットでしたが、残念でした。
昨日、東京国際フォーラムで「松山千春」さんのコンサートを見てきました
国際フォーラムのホールAのキャパは5000人程度だったかな。
二階の後ろから5列目だったので、双眼鏡が大活躍でした(笑)
3年前に「中島みゆき」さんのコンサートに来たときはもうちょっと前だったけど、まあ一般販売でゲットしたチケットなのでしょうがないですね。
ちなみにセトリはこんな感じ
・銀の雨
・青春
・かざぐるま
・最後の涙
・信号
・恋
・情熱
・幸せ
・働きましょう
・平凡
・風は泣いている
・かたすみで
・ナイト・エンジェル
・長い夜
・人生の空から
・都会の天使
・大空と大地の中で
計17曲、最後は会場一体となって「大空と大地の中で」の大合唱でした。
今年の春先は体調不良でコンサートを中止したりしてましたが、まあメチャメチャ元気でしたよ。でもだいぶ痩せたのかな・・・。
実は先月、台風19号が上陸する前日に千葉県市川市の「市川文化会館」で
さだまさし さんのコンサートを見てきました。こちらはキャパが2000人程度なので
後ろの方の席でもよく見えたし、音楽の臨場感も凄かったです。
お二人に共通するのは音楽スタイルは違えど、まあMCが面白いです。
昨日も笑わせてもらいました。ちなみに「さだ」さんは歌よりトークの方が長かった(笑)
今年は6月に「サザン」、10月に「さだ」さん、11月に「千春」と3回もコンサートに行けました。
とりあえずこれで見たい人は見れたかな~、と思ったらまだ「たくろう」さんに行けてない。
出来れば「竹内まりや」さんも。
中々、コンサートをやらない人なんでチケット争奪戦が凄そうだわ。
「サザン」はファンクラブに入っているので、獲得チャンスはだいぶアップしてるけどね。
ともあれ、昨夜は楽しいひとときでした
6/8(土) 行ってきました!札幌ドーム!!
サザンの40周年記念ライブツアー
サザンオールスターズLIVE TOUR 2019「"キミは見てくれが悪いんだから、アホ丸出しでマイクを握ってろ!!"だと!? ふざけるな!!」
で~す!
3/30の仙台から始まって10箇所目、来週の東京ドームが最終です。
札幌ドーム公演が一番当選確率が高いとは言え、ローソンの先行で当たったのは奇跡的でした。
今思えば、「アリス」も「中島みゆき」さんも一般販売だったし良く当たったもんだわ。
最近は便利なのかどうかは置いといて、コンサートの曲目や曲順がすぐにネットでアップされます。
今回のツアーのセットリストはこんな感じです。
1. 東京VICTORY
2. 壮年JUMP
3. 希望の轍
【M C】
4. 闘う戦士(もの)たちへ愛を込めて
5. SAUDAGE ~真冬の蜃気楼~
6. 彩 ~Aja~
7. 神の島遥か国
8. 青春番外地
9. 欲しくて欲しくてたまらない
10. Moon Light Lover
11. 赤い炎の女
12. 北鎌倉の思い出(原坊ソロ)
【メンバー紹介】
13. 古戦場で濡れん坊は昭和のHERO
14. JAPANEGGAE(ジャパネゲエ)
15. 女神達の情歌(報道されないY型の彼方へ)
16. 慕情
【M C】
17. 愛はスローにちょっとずつ (新曲)
18. ゆけ!!力道山
19. CRY 哀 CRY
20. HAIR
21. 当たって砕けろ
22. 東京シャッフル
23. DJ・コービーの伝説
24. わすれじのレイド・バック
25. 思い過ごしも恋のうち
26. はっぴいえんど
27. シュラバ★ラ★バンバ SHULABA-LA-BAMBA
28. マチルダBABY
29. ミス・ブランニュー・デイ (MISS BRAND-NEW DAY)
30. イエローマン~星の王子様
31. マンピーのG★SPOT
【アンコール】
1. I AM YOUR SINGER
2. LOVE AFFAIR~秘密のデート~
3. 栄光の男
4. 勝手にシンドバッド
5. 旅姿六人衆
今回のセットリストは結構マイナーな曲も多く「あまりよく知らない」曲が多いという意見もあるようです。
まあ40周年なんで、初期から新曲までよりどりみどりですよね。
私達は事前にコンサートバージョンのCDを作成して、みっちり予習していきました(笑)(北海道にも持って行き、登山の際の移動でも聴いてた)
おかげでどの曲も楽しめたよ♪♪
会場はというと、ドームを約半分位にして、センター側にステージ、バックネット側が客席でした。
グランド内はアリーナ席になってました。
アリーナ席はチケット販売優先順位が最初のFC会員の人たちなんでしょうかね。
でも平だからステージが見にくいような気がしました。だからなのか、アリーナは最初から総立ち状態だった(笑い)
私達は一般販売組(笑)なので、ネット裏のスタンド2階席、メンバーの姿は米粒くらいにしか見えなかったけど、巨大スクリーンが3面あったので、一応持って行った双眼鏡も必要なかったです。
スクリーンに歌詞も出るしね。
その写される歌詞のおかげで何十年前から聴いてる曲も、初めて歌詞が解ったりして(笑)
まあ、サザンの歌は洋楽みたいなもんなんで、ノリノリの曲は歌詞よりも曲重視ってことで。
もちろん歌詞が解るバラードも最高なんですけどね。
スタートの東京VICTORYの桑田さんのアカペライントロが始まった時点でもう鳥肌・・・
壮年ジャンプ~希望の轍と3曲でドーム内はいきなりの最高潮です。
MCも楽しかった、さすが桑田さんです。「なまら」を連発してたし(笑)
小ネタも色々用意していて楽しかった。(白い恋人や大泉洋ちゃんの写真だったり)
私の中でのサザンBEST3、「希望の轍」 や 「旅姿六人衆」 も聞けたし、最高のライブでした。
あと 「TSUNAMI」 が聞きたかったけど、また次回って事で・・、当たると良いけど。
そしてエンディングに向かう「ミスブラ~イエロー~マンG」の3曲で場内も大爆発!!
花火もバンバンなってそりゃあもう最高でした♪♪♪
さらにアンコールの5曲。やっぱり 「勝手にシンドバッド」 は盛り上がるな~。去年の紅白を思い出したよ♪(隣にユーミンは居なかったけど(笑))
奥さんも全体通してノリノリで、良い還暦祝いになったかな(笑)
「勝手にシンドバッド」の曲終わり間近に降ってくる金テープもゲットしたしね。
メンバーもみんな還暦を過ぎて、いつまでやってくれるかなあ
原坊の「還暦過ぎてもバンド女子で~す♪」はかわいかったな。
桑田さんはじめメンバーの体力は凄いわ♪3時間半、36曲ですよ、凄いなあ~。
それに桑田さん、ホント歌うまいです。まあ、ミュージシャンに対して失礼ですけど(笑)
何十年も前の歌でもCDと全く変わらない歌声!あの難解な歌詞も全然間違えない!
ホントに凄い人だな~って思いましたよ。
「中島みゆき」さんも「アリス」の谷村新司さんも凄いと思ったけど・・・。
堀内孝雄さんはやっぱりちょっと演歌が入ってるから、ちょっと変なところで延ばしたり・・・、ね♪ 演歌だから(笑)
JR白石駅まで車で行き、そこからドームのシャトルバスでたどり着きました。
グッズもほしかったんですが、もの凄い人の数で断念。
ドーム内も大混雑。トイレに行くのも一苦労でした。キャパが大きいと色々大変です
入口でもらった案内が入った袋をパチリ。
場内は撮影禁止なので忠実に守りました(笑)
今回は協賛が三ツ矢サイダーなので帰りに皆さんに配ってました。
なんか、勿体なくて飲めないわ(笑)
帰りの空港でグッズのTシャツ着て、飲んでる人が居た。
その人はサッサとゴミ箱に捨ててたみたい(笑)
次のツアーはいつやるかな~、また絶対行きたいわ、出来れば東京で(笑)
FC入んないとムリかな。よし、入っとこう!!
今日、サザンのチケット届きました。
いよいよあと2週間です。
一応、山歩きも楽しみにしているので、天気が良ければ2日間で徳舜瞥山、室蘭岳、伊達紋別岳あたりに行きたいなと思ってます。天気が悪くても一度登っているオロフレ山には行こうかなと。
北海道は今日、35度超だとか・・・。どうなっちゃってるんでしょうか。
孫たちの時代には東南アジアみたいな気候になっちゃうのかなぁ・・・。
日本の四季が大好きなのに、なんともですね。
そうそう、東京2020オリンピックのチケットも予約登録しました。
カヌーのスラローム、男子バレー、テニス男女、陸上の4競技です。
真夏の東京じゃ、暑くて観戦どころではないんでしょうが、私達にはこれっきりの機会ですから、雰囲気を味わいたいです。
まあ、当たらないでしょうけどね。