goo blog サービス終了のお知らせ 

曲がり角の先には

笑門には福が来るのなら私は福だらけ。

母と妹と

2016-03-07 08:12:30 | カイカイ介護

柏市は駅周辺や中心部は発展していますが、母の入居しているグループホームの辺りは緑も多く、梅の花が満開でした。



桜も咲いていましたよ。
河津桜かな。



母は散髪してスッキリ。

インフルエンザもかからずに安心安全な冬を越した母。
昨年の入所時やその前の一人暮らしの時を思い出すと、私たち子供とっては「ありがたい冬」でした。

母はどうだろう。
帰りたいんだろうなぁ。

でも、母らしく生活しているようです。
もちろん「拒否」はしているようだけど。(苦笑)

波があるみたいだけど、穏やかに暮らしてもらえたら、ありがたい。
もっと笑顔が見られたら、もっとありがたい。

笑顔を見るために、毎週行きたい。
私の「気休め」ではあるけれど。
私の「自己満足」ではあるけれど。


昨日は安定していて、三越で買ってきた榮太郎の和菓子を美味しそうに食べていました。

このあと妹も来て、3人でお茶会。

自分自身が1番リフレッシュした時間になりました。

妹にはホントに感謝してます。
毎日母に顔を見せてくれているのは、母にとってとても良いことに違いないと思います。
たとえ母がグーグー寝ていてもね。
ホームに対する私たちの思いも伝わるしね。


母はみたらし団子を二本も食べました。
あ、金鍔も食べたんだ。
あ、鳩サブレも食べたんだ。
食べ過ぎだよ。

私と妹は苺大福。


こんなに美味しい苺大福は久しぶりでした。




3月下旬には、外に食事に行こうね、お母さん!







オマケ

母のところへ行く前に。
ランチで食べたピッツア マリナーラ。

日本橋三越本店のイータリーにて。

イータリーのコーヒー


イータリーは、もういいや。(苦笑)



プレ誕生日

2016-01-11 16:51:40 | カイカイ介護
母の誕生日は明日です。
満80歳になります。



母は自分が80歳になるときに、このような状況になっているとか、このような状態になっているだとか、想像していなかったに違いありません。

私たちだって想像していませんでした。

80年生きていればいろいろあります。
山あり谷ありの人生を歩んできた母。
少なくても5年前までは、誰に迷惑かけることなく1人のんびりと余生を過ごすと思っていたと思います。

何かが違ってしまったのか。

いいえ。
違ってしまったのではなく、これも母人生なんだと思います。
と、思うようにしています。

私たちにとって大事な母の人生。
間違いなんて、ありませんもの。



私自身は、母に対する気持ちは罪悪感がいっぱいあります。
特に去年の今頃のことは、母に対して申し訳ない気持ちしかありません。

そんな私の気持ちを察して、私を責めることもなく、おおらかな気持ちで母や私を支えてくれる弟や妹がありがたいです。
弟妹がいなかったら、私と母はどうなっていたか。

3人で揃ってお祝いはできないけど、めでたく80歳を迎える母に感謝します。
3人を一生懸命育ててくれてありがとうございます。







お花と一緒に母の好物を買って行ったのだけど…。

船橋屋のあんみつはひとくちだけ。
デパ地下で買った餃子もひとくちだけ。
おまけに、私の名前も思い出せないし、成人式の思い出も忘れてるし。
なんか切なくなってきました。
思わず弟妹にメールをしました。

そしたら弟からメールの返信がきました。

Re:明日は母の誕生日
今日は寒かったけど、暖かい部屋であんみつ食べれて良かった😊
お母さんも成人式4回分の歳だから思い出せない事もいっぱいあるんだね
😅

妹は直後に駅まで送ってくれました。
忘れてばかりの母のことを一緒に笑ってくれました。




お母さん
80年の人生の大収穫は3人の子供達ですよ。
(「自分で言うか?」って、ツッコミどころだね。笑。私はもっと精進しなくちゃいけないけどね。)

お誕生日 おめでとうございます
長生きして、私たちに親孝行させてくださいね。

この日。

2015-12-23 22:29:44 | カイカイ介護
昨年の今日、母を江戸川区の家からうちに連れてきた。
圧迫骨折をしているとは知らず、動けない母を連れてきた。

29日に圧迫骨折だと判明するまで。
判明してから2月1日にグループホームに入所するまで。

思い出しては、暗くなる。
自分が母にしたこと。



今日は母に面会してから、胃がおかしい。

昨夜の忘年会で食べ過ぎたか。
旦那の運転に車酔いしたのか。


風呂拒否している母や、介護士に悪態をついている母を見たからか。



悲しいなぁ。
胃がおかしいなぁ。


明日はクリスマス。
母の部屋にはツリーも無い。

あ、うちも出してないや。




ああ。
私、なにしに年末に京都にいくんだっけ。

風呂嫌い

2015-11-07 15:48:51 | カイカイ介護
あんなに風呂が大好きだったのに。





自分で思い通りに入浴できないからイヤなのか。
人に入れてもらうのがイヤなのか。

風呂に入るたびに介護士さんにたてつき、嫌がり、大騒動。
介護士さんだって人間だもの、イヤになっちゃうよ。


「なんで、素直にはいらないの?」
と、諌めれば、

「だって、(相手が)言うこと聞かないんだもの。」

ワカランチンだ。母はワカランチンだ。



だのに、風呂上がりに布団の中でションボリしている母を見て悲しくなる。

お母さん、また来週。

出かける前に。

2015-10-25 00:42:55 | カイカイ介護
じいちゃんには昨日面会に。


母には今日面会に。

デカっ!顔デカっ!


今日は土曜日。
(もう日付は変わってますが。)
仕事が午後3時までだったので、今日の母の面会は無理かなぁ~と思っていました。
金曜日の夜は、「無理だから行かない」と旦那ちゃんにも伝えたのですが。
仕事から帰りながら、「やっぱり行こう」と思い直して出かけました。




母が私に会いたいかはわからない。
母が私を待っているかはわからない。
行けば、数分しかいられないのはわかってる。
行けば、身体が疲れるのもわかってる。

それでも行くのは、母の顔が見たいという気持ちより、自分自身を納得させるため。

母がホームに入所してるのに旅行に出かける罪悪感。
これは他人様がどう慰めてくださっても、胸の奥で消えない火。

普段の私は毎週会いに行くことと入所費のささやかな手助け。
そのお役目を果たさぬ自分に納得いかない。
自分で「これくらいいいんじゃない?」と何度も思っているのに、頑固に納得しない塊。






こんな日や塊があったって、
私は嬉々として出かけますんです。
どんどん出かけます。
折り合いつけながら出かけます。

楽しく出かけたり楽しく生きるために、自己満足という形で母に義理立てするんです。

自己満足は必要以上に自分を貶めているわけではなく、相手(母)の反応が私の求めるものではもうないからです。



だから、
「顔見に来たよ」
「明日は来れないよ」
「もう帰るね」
と声をかけて笑いあって、
旅行に行くことを聞いて呆れた顔をされて、
もうじゅうぶん。


数分の面会に往復3時間。
かなりの自己満足が得られました。



明日から、元気に張り切って旅行してきます!!


もちろんいろんな人や事に感謝しながら。




4時間睡眠でも、なんのその。
楽ちんバス旅行ですから!
明日の夜は、露天風呂!