わたしがHBC北海道放送の局アナだった頃、よくランチをご一緒していた川畑アナ
超実力派で、大人気のスポーツ実況アナウンサーです



川畑アナの実況ってすごく聴きやすく、分かりやすくて、わたし、大好きなんですよね

その川畑アナが、HBCラジオのリスナーさんたちとの「ファイターズキャンプ見学ツアー」のため
沖縄にやってきて、連絡をくださいました

なにせお仕事なので、ほとんどプライベートの時間は無いとのことでしたが、
きょうはリスナーさんたちの「お買い物タイム」を活かし、1時間弱だけお会いすることができました


わたしがラジオ番組を担当していた頃にお世話になっていたスタッフさんも一緒
久しぶりの再会に、短い時間とはいえ、話に花が咲きました

楽しかったぁ

久しくお会いしていなくても、こうして連絡を頂けるって、本当にありがたいことですよね
川畑アナ、Yさん、ありがとうございました
また沖縄でお待ちしていますね


超実力派で、大人気のスポーツ実況アナウンサーです




川畑アナの実況ってすごく聴きやすく、分かりやすくて、わたし、大好きなんですよね


その川畑アナが、HBCラジオのリスナーさんたちとの「ファイターズキャンプ見学ツアー」のため
沖縄にやってきて、連絡をくださいました


なにせお仕事なので、ほとんどプライベートの時間は無いとのことでしたが、
きょうはリスナーさんたちの「お買い物タイム」を活かし、1時間弱だけお会いすることができました



わたしがラジオ番組を担当していた頃にお世話になっていたスタッフさんも一緒

久しぶりの再会に、短い時間とはいえ、話に花が咲きました





久しくお会いしていなくても、こうして連絡を頂けるって、本当にありがたいことですよね

川畑アナ、Yさん、ありがとうございました





無事、那覇に戻ってまいりました


到着時の気温は23度
あったかい~
それにしても
今回の友人の結婚式は、本当に思い出深いものになりました

この友人は、わたしにとってはすごく特別な存在なんです。
大学の体育会チアリーディング部の同期だとはいえ、わたしたちは、「いつも一緒にいる」というような
関係になったことは、いままで一度もないのです。
でも、卒業してお互いに社会人になり、わたしが社会人として大きな壁にぶち当たり、明日が見えなくなったとき、
一番支えてくれたのが彼女でした


不器用だけど、すごく熱い言葉をかけてくれました。
そのとき彼女がかけてくれた言葉は、わたしにとって、いまでも大きな、大事な宝物です。
いまもわたしが頑張れているのは、彼女のおかげだと思っています。
きのうの彼女は本当にきれいで、新郎・新婦の二人はとてもあたたかいオーラに包まれていて、
わたしは、その姿を見ただけで満足でした。本当におめでとう


でも、それだけではなかったんです。
式の後半、「新婦・家族への手紙」のところで、彼女の口から出た言葉は・・・
「家族への手紙を読む前に、きょう司会をしてくれた邑田みさきさんへの手紙を読ませてください」
わたしが号泣してしまったのは言うまでもありません


司会者が泣くなんてプロ失格です。でも、彼女の気持ちがうれしくて、もう平常心でいることはできませんでした。
そのほかにも、きのうの式は、随所に新郎・新婦のあたたかい気づかいがちりばめられていて、
出席したみんなが笑顔の、すばらしい時間でした。
みんなが彼女を大好きで、新郎も彼女を心から愛している。
そのことが、わたしには幸せで。
すごくあたたかい、本当に良い式でした。
彼女が「みさき、司会、本当にありがとう」と笑顔を見せてくれたことが、本当にうれしかったし、ホッとしました。
I、本当にありがとう
ずっと続くIの幸せを、心から祈っています







それにしても

今回の友人の結婚式は、本当に思い出深いものになりました


この友人は、わたしにとってはすごく特別な存在なんです。
大学の体育会チアリーディング部の同期だとはいえ、わたしたちは、「いつも一緒にいる」というような
関係になったことは、いままで一度もないのです。
でも、卒業してお互いに社会人になり、わたしが社会人として大きな壁にぶち当たり、明日が見えなくなったとき、
一番支えてくれたのが彼女でした



不器用だけど、すごく熱い言葉をかけてくれました。
そのとき彼女がかけてくれた言葉は、わたしにとって、いまでも大きな、大事な宝物です。
いまもわたしが頑張れているのは、彼女のおかげだと思っています。
きのうの彼女は本当にきれいで、新郎・新婦の二人はとてもあたたかいオーラに包まれていて、
わたしは、その姿を見ただけで満足でした。本当におめでとう



でも、それだけではなかったんです。
式の後半、「新婦・家族への手紙」のところで、彼女の口から出た言葉は・・・
「家族への手紙を読む前に、きょう司会をしてくれた邑田みさきさんへの手紙を読ませてください」
わたしが号泣してしまったのは言うまでもありません



司会者が泣くなんてプロ失格です。でも、彼女の気持ちがうれしくて、もう平常心でいることはできませんでした。
そのほかにも、きのうの式は、随所に新郎・新婦のあたたかい気づかいがちりばめられていて、
出席したみんなが笑顔の、すばらしい時間でした。
みんなが彼女を大好きで、新郎も彼女を心から愛している。
そのことが、わたしには幸せで。
すごくあたたかい、本当に良い式でした。
彼女が「みさき、司会、本当にありがとう」と笑顔を見せてくれたことが、本当にうれしかったし、ホッとしました。
I、本当にありがとう





先日、BS日テレ「沖縄楽園スタイル」のスタジオ収録現場で、空き時間になぜか「朝マック」の話題になりました
マックグリドルに興味のある人もいれば、ハッシュドポテトが大好物だという人もいて、
食の好みについてひとしきり話が盛り上がりました
ちなみに、わたしの中では、ホットケーキとハッシュドポテトが不動のNO,1です

そんな中、今朝わたしに、「朝マック」ならぬ、「朝エンダー(A&W)」にデビューするチャンスが
巡ってきたのです


ワクワク~




ボリューム的にも満足感があるし、なんといっても、美味しいサラダがたっぷり目についてくるのがうれしい
朝からお腹いっぱいの、幸せ~な時間を過ごしました
「朝エンダー」、いい感じです

ちなみに、朝の時間帯は、出勤前のおじさまが一人で朝食っていう感じのお客さんが多いみたいでしたよ
チャチャッとかきこむ朝メシ
的な朝食ではなく、のんびりとブレックファスト
的な気分の日にオススメです

マックグリドルに興味のある人もいれば、ハッシュドポテトが大好物だという人もいて、
食の好みについてひとしきり話が盛り上がりました

ちなみに、わたしの中では、ホットケーキとハッシュドポテトが不動のNO,1です


そんな中、今朝わたしに、「朝マック」ならぬ、「朝エンダー(A&W)」にデビューするチャンスが
巡ってきたのです









ボリューム的にも満足感があるし、なんといっても、美味しいサラダがたっぷり目についてくるのがうれしい

朝からお腹いっぱいの、幸せ~な時間を過ごしました



ちなみに、朝の時間帯は、出勤前のおじさまが一人で朝食っていう感じのお客さんが多いみたいでしたよ

チャチャッとかきこむ朝メシ




たまりにたまったデスクワークに、さすがに気持ちが疲れ気味の、きょうこの頃
でも、家にいるとどうしてもデスクワークと向き合わなければならないため、
きょうは完全オフと決めて、家から逃げることを決意しました
「きょうは、ぜ~ったいに仕事しないぞ
」と固く心に誓い、とにかく全力でリフレッシュしてきましたよ

お昼には、久しぶりに漢謝園(安里店)へ

わたしのブログに何度か登場している、餃子専門店の「漢謝園」
本場中国の料理人さんが皮から手作りしている、このお店の餃子は・・・本当に、至福の味なのです

しかもランチの餃子セットは550円と、庶民の味方なお値段です

あれ・・・? でも、なんだか以前よりボリュームが減っているような気が・・・

でも、まぁ、美味しかったから、いっか

ちなみに
帰りがけに店員さんがくださったチラシによると、安里店でのランチは、
今月18日からビュッフェ形式に変更になり、値段も800円にUPするのだそうです

う~ん
いままでのランチのファンだったので、ちょっと残念
とはいえ、「弁当バイキング」(たぶん、テイクアウトという意味だと思います。)なら500円で楽しめるみたいですよ
漢謝園の餃子って、たまに無性~に食べたくなるんですよね~


たとえランチの形式が変わっても、わたしはきっとまた、通ってしまうはずです


でも、家にいるとどうしてもデスクワークと向き合わなければならないため、
きょうは完全オフと決めて、家から逃げることを決意しました

「きょうは、ぜ~ったいに仕事しないぞ



お昼には、久しぶりに漢謝園(安里店)へ


わたしのブログに何度か登場している、餃子専門店の「漢謝園」

本場中国の料理人さんが皮から手作りしている、このお店の餃子は・・・本当に、至福の味なのです


しかもランチの餃子セットは550円と、庶民の味方なお値段です


あれ・・・? でも、なんだか以前よりボリュームが減っているような気が・・・


でも、まぁ、美味しかったから、いっか


ちなみに

今月18日からビュッフェ形式に変更になり、値段も800円にUPするのだそうです


う~ん


とはいえ、「弁当バイキング」(たぶん、テイクアウトという意味だと思います。)なら500円で楽しめるみたいですよ

漢謝園の餃子って、たまに無性~に食べたくなるんですよね~



たとえランチの形式が変わっても、わたしはきっとまた、通ってしまうはずです



わたしが大好きな画家の英天さん
の個展のチャリティーパーティに行ってきました

集まったメンバーもステキな方ばかりで、楽しい夜でしたよ

最後まで残っていたメンバーで、巨大壁画の前で記念撮影


ちなみにわたしは、向って左はしの、男の子みたいなのです
左から、「チーム・キャッツアイ」「チーム・YOKANG」「チーム・英天」っていう感じの集合写真になっております
会場ではモエ・シャンドンが飲み放題でしたが、運転があるので、ちゃんとノンアルコールで楽しんでまいりました

今回の個展の作品の中では、「TURIP」っていう絵が特に気に入りました

わたし、英天さんの使うピンク色が大好きなんですよ


「英展」は来週28日の金曜日まで、沖縄市のプラザハウス内「GLOBAL GALLERY」で開催中ですよ



集まったメンバーもステキな方ばかりで、楽しい夜でしたよ


最後まで残っていたメンバーで、巨大壁画の前で記念撮影



ちなみにわたしは、向って左はしの、男の子みたいなのです

左から、「チーム・キャッツアイ」「チーム・YOKANG」「チーム・英天」っていう感じの集合写真になっております

会場ではモエ・シャンドンが飲み放題でしたが、運転があるので、ちゃんとノンアルコールで楽しんでまいりました


今回の個展の作品の中では、「TURIP」っていう絵が特に気に入りました


わたし、英天さんの使うピンク色が大好きなんですよ



「英展」は来週28日の金曜日まで、沖縄市のプラザハウス内「GLOBAL GALLERY」で開催中ですよ
