FACEBOOKでイリノイの友人の息子ティムがいいねと言っていた曲がなかなかよい。
http://www.youtube.com/watch?v=B2oDowFw5WM&feature=player_embedded#at=57
2歳児の時から会っていないので金髪の可愛い赤ちゃんのイメージが強いけど、いまや堂々たる大学生。ほんと、時が経つのは早い。
しかし、ポール・サイモンって自分の十代でもおじさんだったような気がするのだけれど、はて今何歳だろ?映画「卒業」のミセス・ロビンソンのテーマってこの人の曲だったと思う。
その映画を淀川長治先生の日曜洋画劇場で初めて見たときは、誘惑するミセス・ロビンソンも誘惑されるベンも理解できなかったけれど、今はあのシーンで大笑いできるくらいに成長。こういうこと、そうそう起こらないよな現実の人生では。いやいや、起こらない人には起こらなくて、起こる人には起こるっていうお話。
http://www.youtube.com/watch?v=-3lKbMBab18&feature=related
http://www.youtube.com/watch?v=B2oDowFw5WM&feature=player_embedded#at=57
2歳児の時から会っていないので金髪の可愛い赤ちゃんのイメージが強いけど、いまや堂々たる大学生。ほんと、時が経つのは早い。
しかし、ポール・サイモンって自分の十代でもおじさんだったような気がするのだけれど、はて今何歳だろ?映画「卒業」のミセス・ロビンソンのテーマってこの人の曲だったと思う。
その映画を淀川長治先生の日曜洋画劇場で初めて見たときは、誘惑するミセス・ロビンソンも誘惑されるベンも理解できなかったけれど、今はあのシーンで大笑いできるくらいに成長。こういうこと、そうそう起こらないよな現実の人生では。いやいや、起こらない人には起こらなくて、起こる人には起こるっていうお話。
http://www.youtube.com/watch?v=-3lKbMBab18&feature=related