今日の晩ご飯は、裏庭で採れた蕗と、畑で採れたさやえんどうと、高野豆腐との炊き合わせ。高野豆腐の出汁が抜群に美味しかったので、和風の懐かしき故郷料理の味わいでした その右が、昨日採れたタケノコをふんだんに使ったチンジャオロースー。ほぼタケノコと言っていい(笑)。食感も味も良くて、ビールだけじゃなく、日本酒にもとても美味しかったです 左手前が豚キムチ。たくさん採れるサヤエンドウを使いました。なかなか面白い味わいでしたよ 料理は私 豚キムチは砂糖の分量がポイントなんですよね。今日は、いや、今日も(笑)バッチリでした! その右は、あさりの吸い物。一つだけ沈んでいるのが見えるでしょうか? 今日は息子が農作業を頑張ってくれたので、息子の好きなあさりを買ったんですが、いつものことながら、あさりのほとんどは息子にとられてしまいました ここにもサヤエンドウが入っています。サヤエンドウ大放出料理(笑)。 せっかくの母の日なので、紅白の刺身を買いました。ちょっとだけ高い方のマグロの赤身と、剣先イカ。どちらも美味しかったです 毎年、母の日に、妻は赤飯を炊いてくれます。小豆ともち米で一から炊く妻の赤飯は、最高の味わいです