午後も1時間半ほど草刈りして、一息入れようとしたら雨が降り始めたので、これ幸いと(笑)作業を上がりました。
少し休憩して母を迎え、ひとしきりお菓子を食べさせながらデイサービスの話でひと笑い。そのあと母は、今日の塗り絵の続きをしていました(クマのぬいぐるみを金色に塗っていました)。
そのあと、母は、便器に少し便をつけたりしましたが(どうしても指先についてしまうんですよね~)、ほぼ無難に過ごしています。

晩ご飯は、冬瓜の煮物、塩鮭、豚の生姜焼き、ゴーヤ、しば漬け、青唐辛子のニンニク醤油漬け。どれもこれも酒が旨そうなメニューであります。作業で汗もかいたし、ビール飲んだら美味かっただろうなぁ~… でも、私は休肝日を頑張るのです!o(T^T)o 休肝日を頑張りながら、1年でも長く酒を飲むのだ!

毎年冬瓜をくださる方がいて、今年もでかい冬瓜をいただいたので、お盆の時に煮物を作って親戚に配ったんですが、それでも半分ほど残っています。傷むと困るので、今夜煮物にしてもらいました。妻得意の干しエビだしの煮物です。収穫したオクラを彩りに。優しい味わいで美味しいです♪ 日本酒があればなぁ~(笑)。

チリ産の塩鮭です。塩加減も脂の加減も良く、ホントに美味しかったなぁ~! 日本酒があればなぁ~。(おいおい(笑))

豚の生姜焼きは、炒りゴマたっぷりで、タマネギを入れて炒めます。ビールがあればなぁ~。(しつこい(笑))

今日のゴーヤは、スライスして、熱湯をさっとかけただけで、鰹節たっぷりと醤油適量で、よく混ぜて、パリパリと楽しみました♪ ゴーヤのジューシーさを楽しめるし、さっぱりとして、美味しいですよ! う~ん、やっぱり酒が欲しかったな(笑)。

市販のしば漬けですが、白ご飯で食事を〆るのにバッチリの味ですね!
今日は、本来ならカレー曜日なんですが、豚肉の賞味期限が今日までだったのに気付いて、明日をカレーにしました。明日も頑張って休肝します!(^-^)ノ