goo blog サービス終了のお知らせ 

毎日が遺言

立春に定番のごはん♪

 今日は立春ですね
 「立春」といえば、一年の始まりという感じですね 調べたら、特に旧正月(旧元日)というわけではないようですが、やはり春は四季の初めであり、一年の命の躍動が始まるとき。その季節が立つ日なんだから、気持ちとしては一年の始まりですよね
 そんな日の晩ご飯のメニューは、我が家の冬の定番ばかりになりました



 新巻鮭、豚汁、ミズナの煮物、白菜の漬物。ミズナ、白菜、大根、まいも、冬野菜たっぷり 魚は塩漬け、野菜中心で煮物中心、内陸の田舎の和食やなぁ それにしても、とってもソルティ(笑)。



 塩鮭は、新巻鮭をさばいたのを冷凍しておいたもので、そろそろ塩っ気が回ってきて、塩辛さが立っている。だから、これからはいったん水につけて少し塩抜きしてから焼きます。今日のは、とても上手に塩抜きで来ていて、ほどよい身の旨さでした 皮も美味しかった~



 豚汁は、いつも通り、丼鉢でたっぷりと 柚子七味がよく合う こんにゃくが美味い そして自家製まいもの柔らかな味わいが体も心もほっこりとさせてくれる



 畑のミズナも、だいぶ“たけ”てきたけど、今年のは繊維が全然硬くならない。煮物が美味しい 味だけじゃなく、食感も美味しさ満点です

 美味しいのがあんまりうれしくて、この食べる楽しさを終わりにするのがもったいなくて、ご飯をお代わりしました もちろん茶碗半分です 若いころは、腹の皮が突っ張るぐらいまで食べていましたが、年ですし、脂肪もたまってきているし、心がけだけでも控え目にしようと思ってます

 これから一年、また美味しい定番料理を楽しめるんだなぁ 感謝感謝

コメント一覧

みらパパ
http://yaplog.jp/mirapapa/
> <色:#ff0000>おっかさん</色>
なんだか、立春こそが本当の一年の始まりのような気がします{YES}
ホントに今が一番寒い時期だし、これから暖かさに向かっていくわけですから{晴}
でも、-7℃だったら、とてもじゃないけど春の感じじゃないですね{笑}{汗}

> <色:#ff0066>ハカちんさん</色>
豚汁は何度食べても、いつもおいしいですね{キラリ}{パチパチ}
ありふれてるけど、すごいやつです{グッド}
ご飯は、これくらい食べないと、食べた気がしないんですよね{笑}{汗}
それにしても、ファイティングポーズのハムスターというものを初めて見ました{わお}
ハカちん
http://yaplog.jp/suki_hakachin/
こんにちは、コメント有難うございます。

豚汁、体が温まって美味しそうですね。(*^_^*)

今日も特盛のごはんですね。(^^♪

みなみは、2本足で身ぶり手ぶりポーズをとってくれるので、
撮影がしやすいです。(*^_^*)
おっか
http://yaplog.jp/002512/
そっかぁ~
これから一年が始まるんですね{超びっくり}
こちら 本日 最高気温が -7℃
春は まだまだです{ため息}
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「美味しいもの」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事