秋の盛りのようなポカポカ陽気で、運動会やったら気持ちええやろなぁ!という今日の奈良です♪

秋ですよね、これ。(^▽^;)
今朝も無事に母をデイサービスに送り出して、妻と一緒に柚子を収穫しました。
柚子の木は1本だけで、一年おきによく実がつきます。今年は豊作回りの年でした。豊作といっても、小さな木が1本だけですので、100個も採れません。

そのうち剪定して枝を払うつもりなので、その作業が少しでも楽なように、小さな枝ごと伐って収穫しました。それから妻がちゃんと小枝を切ってくれて、90個ほど採れたかな? 今年はよく採れた方です。(^-^)
これは、ポン酢と柚子酒と柚子茶にして、残りは冬至のお風呂用です。
別の畑に、スダチと柚子のかけ合わさった木があって、それは柚子の3~4倍実がついています。これまで2度ばかり採ったんですが、まだまだあるので、その木も収穫しました。この実は年々柚子に近づいていて、今は7割方柚子の風味があります。
我が家ではもう使わないつもりなので、道端に置いて「ご自由に」を書いて置いてあります。柚子の代用品として、ご近所さんや通りがかりの人に使ってもらえたら、せっかくの実も無駄にならずに済みます♪

お昼ご飯は、ちゃんぽん。マルちゃんの生麺とスープの素のセットを買ってきました。豚肉とちくわとモヤシ、自家製野菜のキャベツとニンジンを入れて作りました。これ、美味しいですね♪ 1袋2人前で158円(ヤオヒコ価格)は、安い! ビールもいっそう美味しかったです(笑)。
と、ご飯を食べているところに電話がありました。奈良市内のエディオンからの配送とのこと。品物は掃除機。注文した覚えもないし、奈良市内もエディオンもここ1年は行ってないので、間違いかと思って確認してもらいました。
すると、なんと、妻が先月、奈良新聞のプレゼントに応募したのが当たったのでした! イエ~イ♪

そのプレゼントにはいくつか応募できて、第一希望は商品券、第二希望はビールだったんですが、第三希望の品が当選したようです。応募した妻もすっかり忘れていたんですが、思わぬ幸運が舞い込んできました♪ 妻曰く「当選は忘れたころにやってくる」 また曰く「これで一生の運を使い果たしたか…」 もうちょっと素直に喜んでもええんちゃう?(笑) 実は掃除機は最近買い替えたので、これは掃除をしない息子の部屋専用になりそうです。r(^-^;)