夕方、タケノコを持って、母の実家に行ってきました。実家といっても、母の育った家はすでになく、跡取りの叔父(亡き人です)の娘(母の姪っ子)夫婦が新しく家を建てて、そこに住んでいます。姪っ子(私にとってはいとこ)は結婚時に姓が変わっているので、母の実家の場所に、母の旧姓の家はありません。それでも、母にとっては実家です。

姪っ子(いとこ)は、二人目の孫ができて、産休中の娘と一緒に、仕事を休んで赤ちゃんの世話をしています。母も喜んで車を降りて、姪っ子と赤ちゃんと一緒に記念写真です。新しい命に触れて元気をもらった母でした。移動の車の中では、何か良くわからないようなことも言っていた母でしたが、ここで話をしている間は、記憶も確かで、しっかりした会話をしていました。人と会う刺激って大事だなぁ!

晩ご飯は、赤魚の西京漬け、麻婆豆腐、ホウレン草ともやしのナムル風、サヤエンドウの卵とじ、漬物類(たくあん(市販)、梅干し(小梅)、青唐辛子のニンニク醤油漬け)。

はい、出ました、ヤオヒコの安いやつです! 2切198円で、しかも割引! んでもって、食べたら美味い! ヤオヒコ、最高!

いつもの妻の味付けの、いつもの私の調理の、美味しい美味しい我が家のマーボー豆腐です♪ こそっと花椒を使ったりしてます♪

「一品増やしたいので、ホウレン草を採ってきてぇ~」とちかちゃんが言うので、がんばって畑から採ってきたホウレン草を、モヤシと一緒に、ゴマ油と醤油で和えてあります。ニンニクが入ってないので、ナムル風です。チリメンジャコも入っていて、美味しいですよ♪

これも頑張って採ってきたサヤエンドウは、卵とじに。豆の香りがよく、甘みがあって、半熟卵の美味しさと相まって、これは美味しいなぁ!(^▽^)
疲労感は抜けませんが、明日は雨のようなので、しっかり休養したいと思います。