普通、「キャベツが採れた」というとキャベツの写真があるところですが、撮らずに食べてしまいました 午前中は田んぼに植え付けるエンドウの畝を作り、買い物に お昼ご飯は、いつものスーパーの近くのタコ焼き屋さんで買ったタコ焼きと、キャベツを使った洋食焼き。たくさん作って、余れば冷凍します。 JR畠田駅前の、おじいさんが一人でやってるたこ焼き屋さんなんですが、ここのタコ焼きが美味しいんですよ 奇をてらったところのない、ごく普通のタコ焼きなんですが、皮がカリッとして薄く、中にはたっぷりのトロトロです。毎週買ってます 豚バラとイカのエンペラを入れた醤油味です。子供も好きな味ですし、大人はビールが飲める味です もちろん大ビン2本飲みました(昼間から) 午後は大した農作業もせず(酔っぱらってるのでね(笑))、のんびりと過ごしました 晩ご飯は、白菜と豚バラのミルフィーユ。畑で採れたショウガ、こないだ立てた榾木のシイタケを使いました。 ミルフィーユは自家製の柚子胡椒で美味しくいただきました 他には、サバの味噌煮、春菊のカリカリジャコ、さいぼし。味噌煮は、少し辛い目の味噌で砂糖を多めに煮込み、柚子をたっぷりと散らしました。カリカリジャコは、オリーブオイルとゴマ油半々でチリメンジャコをしっかりカリカリさせました。どれもこれも美味しかった~