今日もよく晴れて、すっかり真夏の暑さの奈良です。昼の12時ごろに一雨あったんですが、5分もせずに上がりました。蒸し暑いです。わりと強めの風があるので少しは暑さを我慢できますが、無理して外に出ない方がよさそうですね。
こちらの気温は33℃ほどですが、いまテレビで、東京都の八王子で39℃を超えたとか言ってました。発熱やん! 当地の方、無理しないでくださいよ~!
雨の被害があった地区の方は、猛暑はコタエるだろうなぁ… 福岡の久留米では、また大雨ですか! ホントに、早く気候が落ち着いてくれないかなぁ。くれぐれもお気をつけくださいね!

いつもはパンの朝ご飯ですが、もらい物の抹茶バウムクーヘン「京ばうむ」があったので、これをパンの代わりに食べました。ふわふわ食感もさることながら、甘みが美味しかったです♪ 暑いと甘いものが欲しくなるのかな? ここ数日、甘いものをよく食べてます(まぁ、ふだんからよく食べますけどね)。
水曜日は食材の買い出しをするんですが、いつものヤオヒコにカツオの片身が500円で売っていたので買ってきました。刺身用とのことでしたが、妻にたたきにしてもらいます。たたきが好きなんです♪ 刺身は、カツオの上がる海の町へ旅行したときの楽しみにしておきます。
ということで、今日は飲み日。たたきには酒でしょう!o(^▽^)o
いつもの酒屋が水曜日が定休日なので、農機具店に草刈り機のチップソーを買いに行ったついでに、広陵長龍蔵で酒を買ってきました。ん~、夜が楽しみです♪
家に戻って、田んぼの見回り、野菜の収穫。

空にはモクモクと湧き上がるような夏の雲。

いかにも入道雲!ですね。見るだけで暑くなる(笑)。

お昼ご飯は、そうめん。「三輪の神糸」です。普通の三輪素麺はひときわ白いんですが、これは年数の経った“ひね”ですね。プリプリとした三輪素麺らしい食感に加えて、旨みの強い美味しいそうめんでした♪ 薬味の大葉とミョウガも美味しかったし、青唐辛子味噌が美味しかったなぁ!

昨日、ご近所さんに缶ビールをいただいたので、お昼にさっそく飲みました。アサヒは味わいが軽いのでふだんは飲まないんですが、汗をかいたあとのこの生は美味しかったです♪
田んぼも畑も、やっておきたい手間仕事がいくつかあるんですが、暑さを見ながらぼちぼちとやることにします。