goo blog サービス終了のお知らせ 

毎日が遺言

イチジクとかザリガニとか

 今朝はゆっくり起きてのんびり朝ごはんを食べて、10時ごろから田んぼの水入れ。2時すぎに無事終了しました。
 実はもう少しきっちりやりたいことがあったのですが、1時半ごろから陽の照りが変わったのです。
 今日は気温が高くて暑かったのですが、汗はたくさん出るものの、体の芯にこたえるほどではなかったのです。ところが1時半ごろ、ふと気がつくと、貼りつくような熱気に変わっていました。「こりゃいかん、熱中症になる」と思ったので、だいたいのところで作業を終えて急いで家に入りました。作業服を脱いで洗濯機のところに持っていく時、まっすぐ歩いているつもりなのに、微妙に右側によれていくのです。頭から水をかぶると、後頭部が熱くなっていました。あぶなかった~
 4時頃から別の作業をするつもりでしたが、急きょ取りやめ。今、エアコンのない部屋の温度計が35℃をさしています。こういう日は、おとなしくしているのが一番 命が一番大事ですからね。



 2~3日、見に行かなかったイチジクの木に、赤くなった実が20数個ありました。そのうち何個かは鳥に食べられていましたが、まぁそれも施しですな 



 なかでも、より赤く熟したのをいくつか冷蔵庫で冷やしておいて、作業を上がってから食べました。美味しそうでしょう? 程よい甘さで、独特の香りが強く、とても美味しかったです 私、イチジクはあんまり食べないのですが、久しぶりに味わいました



 今日の田んぼでは、ザリガニの死骸をたくさん見ました。今年は、鳥に食べられて、畔でばらばらになっているザリガニを、例年になくたくさん見るのですが、今日は田んぼの端っこで何匹もの死骸を見つけました。これって、ひょっとしたら、4日前に撒いたニカメイチュウ用の農薬によるものかもしれません。
 農業は、無数の命を奪った上に成り立つものなんですよね。

コメント一覧

みらパパ
http://yaplog.jp/mirapapa/
> <色:#cc0000>ヌノチャンさん</色>
お母様、順調にご快復なさっていらっしゃるようですね{パチパチ}
このままご快復なさるようにお祈り申し上げます{YES}
ヌノチャンさんの会社は外の仕事ですから、私以上に熱中症は心配ですね…
どうかどうか、くれぐれもご注意くださいね。

> <色:#cc0000>与作さん</色>
ええ~っ、ザリガニがいないんですか{なんで}{わお}
キツイ農薬があったころはウチの田んぼでも目にしなくなりましたが、ピンポイントで狙う農薬が進むにつれ、ザリガニは復活しています。
トノサマガエルは確かに目にしなくなっていますね。
でも、よく似たカエルは数を増やしている印象がありますし、他のカエルは変わらないようです。{カエル}
もっと農薬の研究が進むといいなぁと思っています{YES}

> <色:#ff6600>ひよこさん</色>
つばの広い麦わら帽子をかぶっているのですが、うつむくと首筋を照らされてしまうんですよね~{ショック}
まぁ、それくらいは仕方のないことですが。{笑}{汗}
でも、頑張るのはほどほどにするように注意しています{YES}
なんといっても、命が一番大切ですからね{キラリ}
ひよこ
暑い中での作業、本当にお疲れ様です!
作業に熱中していると、
つい防御策を忘れがちになりますよね。
(あ、そういう「熱中」でないのはわかっております)
私も犬小屋の掃除をしていると、つい、
ギリギリまで頑張ってしまってめまいがすることが。
帽子はかぶった方がいいみたいですよ。
与作
ザリガニですかぁ、、
息子が子供の頃(幼稚園児の頃)は
見かけましたけど、最近はまったく見てません。
トノサマガエルも減少してますね。

やっぱり薬害でしょうね。
ヌノチャン
農業 暑くて 今年は 大変ですねぇ 我が家の仕事も
みなさんお外ですから 頭が下がります 
未だ1週間続くらしいので 熱中症など 注意して下さい
あっという間の9月ですねぇ(^v^)
お陰さまで 母は 驚くほど回復してきました 
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「農業」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事