昨夜遅くから降り出した雨が、ずっと降り続いている雨の奈良です。少し肌寒く感じるので、長袖のポロシャツに薄手のベストを着ています。
いわゆる「雨休み」(あまやすみ)というやつで、今日は久々に一日中のうちに出られないので完全休養です♪
昨夜の「福寿」が旨すぎて、そのあと「白滴」も1杯飲んでしまい、今朝は8時半まで寝ました。雨で気圧が下がるとあちこちの関節がダル重くなるので、布団から出にくかったのもあって、朝6時に一度目覚めてから、うつらうつらしながら心地よい布団で惰眠を貪りました。r(^-^;) 雨はひどく降らずに農地にほど良い感じで、風も吹かず、穏やかな休養日です♪
朝10時には、2週間に一度の母の膝のヒアルロン酸注射だったので、母を医者に連れて行き、家に戻ってコーヒーを飲みながら新聞を読んでから、妻と買い物に出ました。時間にせっつかれていないというのはウレシイものですね♪

お昼ご飯は、釜揚げうどんとタコ焼き。釜揚げうどんは、乾麺を湯がいてそのまま食卓に持ってきて、薬味を入れて、家族思い思いに箸を鍋に入れてうどんを掬って食べます。
母の右手もほぼ腫れが治まり、箸が使えるようになったので、温かいうどんにしました。

薬味は、炒りゴマ、柚子の皮、青ネギ、もみのり。柚子の皮は、冬に収穫した実の皮だけを冷凍保存してあります。ネギはプランターで栽培しているのが頃合いになったので、それを使用。他に、生卵(黄身)も入れます。

タコ焼きは、週に一度食べている、畠田駅前の「山ちゃん」で買ったもの。いつ食べでも美味しいです、このタコ焼き!

途中でつゆを追加して、卵の黄身を入れます。仕切り直しでうまみUP!

最後は明太子をのせてみました。こういうのもアリですね♪
さて、午後は何しようかな? 体が重くて、肘や手首や指の関節が少し痛いので、横になって体を休めることに専念しようかな? ビールを飲みながら(笑)。