朝から曇り空の今日の奈良の我が家周辺です。
今朝は二度寝三度寝をしてしまい、起きたのは8時前。昨夜の酒が残っているわけでもないのに、何だか体が重くて、シャキッとしませんでした。
とりあえず朝ご飯を食べて、軽いストレッチや神仏へのお参りを済ませ、母をデイサービスに送り出し、畑を歩くと、やっと体が起きてきました。お寝坊さんの体です(笑)。
雨模様の空なので、水やりはせず、一通りの収穫だけをしました。白菜には先日殺虫剤を散布したんですが、いくつかは芯を食べられていて、探したらヨトウムシがいました。巻き始めると農薬は使わないようにしているのですが、巻き始める前からこの調子では先が思いやられます。まぁ、マメに探して取り除くしかないですね。

ニンジンの葉が食べられているのを見つけたのであたりを探すと、いました!アゲハの幼虫です。警戒してオレンジの触手のようなものを出していますが、写真ではよくわかりませんね。すみません。r(^-^;) もちろん捕ってポイしました。
そのあと柿採りをしていると、アマガエルを発見。

落ちて腐った柿の実と枯れた柿の葉の上に、こちらを警戒しながらじっとしていました。雨はいかにも降りそうな気配で降っていなかったんですが、アマガエルをからかっていると雨がポツポツ落ち始めました。アマガエルだけに雨を呼んだのかな?(^▽^;)
午後にお葬式があるので、朝はこれで作業終了。

冷凍してある栗ご飯を溶かし、目玉焼きを焼いてカップ麺と一緒に食べました。カップ麺は、「麺職人」の鶏ガラ醤油ラーメン。いかにもラーメンぽくって美味しいスープやなぁ♪ 今年は柿がたっぷり過ぎるほどあるので、柿もせっせと食べています。
1時から、自治会内のご老人のお葬式に夫婦で参列してきました。今時には珍しい一般葬で、けっこう密でした。もちろん手指の消毒と検温はきっちりしていましたし、葬式は大きな話し声もないので、感染の心配はないと思いますが、ちょっとヒヤヒヤしながらの参列でした。帰ってから、衣服の除菌スプレー、手洗いは、いつもよりしっかりめにしました(笑)←いや、笑ってられませんけどね。
式場から出ると、雨がシトシトしていました。涙雨ですかね。
夕方には、別の自治会員の方のお通夜があります。自治会内で、同じ日に葬式と通夜があるのは初体験です。