柿の木に寒肥を置きました。鍋で食べたカニの殻を、肥料と一緒に穴を掘って埋めました。
1時間半ほどの作業中、においを嗅ぎつけたのか、一羽のカラスが周囲をウロウロしていましたが、穴を埋めている途中だったし、私が時々声を出して追い払うので、あきらめて去って行きました。正体はわかりませんが、その穴を掘り起こす動物もいます。できるだけ土の隙間ができないように、しっかりと埋めておきました。
これで寒のうちにするべき作業は、一応終わりました。あとは邪魔な木の枝や竹を伐ります。腰が痛み始めているので、休み休みになると思います。

晩ご飯は、火曜日のカレー。サイドは、厚揚げの炒め物、漬物は、大根の甘酢漬け。自主夜間中学が“休校”中なので、早い時間の晩ご飯となりました。

黄身が2つ見えますが、実は3つあって、一つはつぶれてしまいました。r(^-^;) 昨夜のカニカマあんかけに使った卵白の残りの卵黄を入れました。ゼイタク感が上がるなぁ♪(^▽^)

厚揚げとチクワとシメジと小松菜の炒め物です。ガラスープの素、塩コショウ、醤油、酒で適当に味付けして、炒りゴマを振って仕上げました。毎回、適当に作るんですが、毎回それほどハズレにはなりません。オレの腕がええのかな?(笑)

美味しく食べた〆に、プリンとコーヒー♪ ふわとろではなく、しっかりした硬さのプリンで、とても良い味でした。デイサービスから帰った母も、プリンは一気食いでした(いつも一気食いですが(笑))。
穴を掘ったり埋めたりするのは、疲れるな~。今夜はぐっすり眠れそうです。