goo blog サービス終了のお知らせ 
見出し画像

毎日が遺言

タラの卵とじ

 昼ご飯のあと、義兄(妻の次兄)がいらっしゃって、少しお話してから、テレビで野球観戦。オリックスは、投手がけっこうもたもたしましたが、リードを守って勝ちました! ポコポコと、よくホームランが出たな~。シュンペイタ(舜平大)は、マウンドが合わないのか、コントロールがずいぶん悪かったけど、何とか5回まで投げましたね。

 野球のあとは(もう5時半でしたが)草刈り。7時まで作業しましたが、作業に問題ない明るさでした。夏になりましたね。
 草刈りしている途中で、水利組合長さんがいらっしゃって、「オレももう81歳やから、あんた、やってくれへんか?」とのこと。ウチのため池の水利組合には10軒ほどが加盟していますが、年々米を作る家が減って、今年は4軒だけになってしまってます。この4軒のうち、水利組合長さんを除くと、私が最年長なので、引き受けました。この歳(66歳)になると、いろいろ役割が回ってきますね。

 晩ご飯は、タラの卵とじ、ポテトの重ね焼き、砂肝の炒め物、エノキバター、写ってませんが水ナス。漬物類は、キュウリのぬか漬け、小梅の梅干し、手作りメンマ。
 今日のメインは、皮むきのタラをソテーし、それを卵とじにしました。ゴマ油で焼き、卵には青じそを入れました。チヂミ風に、コチュジャンポン酢でいただきました。面白い味わいでしたが、酒を飲むにはもうちょっと塩を濃いめにしてチヂミにした方がいいかな? まぁ、思い付きで作ったわりには美味しかったですよ♪
 我が家の名品、ポテトの重ね焼きです♪ ジャガイモが採れると、必ず作ります。今日のジャガイモは男爵。美味しかったです~♪
 水ナスは、今年の初採れ。スライスして、ショウガ醤油でいただきました。みずみずしくて美味しかったです♪
 砂肝は、塩コショウと醤油で炒めます。酒がうまい!
 エノキは、オリーブオイル、バター、塩、黒コショウで炒めました。エノキって、ええ味わいやなぁ♪
 酒は「篠峯」の「ろくまる」生酒です。グビグビいきました♪

 明日は、座敷の模様替え。夏の敷物にします。今年はけっこう涼しさが続いたので、このころになりました。

コメント一覧

mirapapa
@sugichan_goo すぎちゃんさん、ありがとうございます♪
あの中巻セットは、味のバリエーションが楽しめて美味しいので、ちょこちょこ買ってます😄
たらの卵とじは、ちょっと中途半端な感じになってしまいました💧
いっそ、干し鱈のチヂミ風にする方がよかったかな、と思ってます。
改良の余地ありですね。
青じそがたくさん採れているので、長芋を擂って卵と刻み大葉たっぷりで焼こうと思ってます😊
sugichan_goo
おはようです。(*⌒ー⌒*)ゞ

ひとつ前の「にぎわい中巻セット」はそそりましたが、
こういうので飲むって良いですよね?

今回のタラの卵とじもお初で見せて頂きましたが、
シンプルな白身魚に良い感じの味変っていうか、
美味しいと想像がつきますよ。
長芋をすって卵と一緒に焼くのも面白いかもですよ。

いつもありがとうです。(^_-)-☆応援!
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「美味しいもの」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事