goo blog サービス終了のお知らせ 

毎日が遺言

ブロッコリー料理は、これ♪

 本当なら今日が小豆粥、そしてとんど(左義長)の日なんですが、七草粥と同様、平日を避けて、17日の土曜日に延期しました 正月期間の終わり、ゆっくりしっかりと過ごしたいです



 今日の晩ご飯は、新巻鮭、グラタン、おろしがんも、カニカマの味噌汁、白菜の漬物。採っておいた白菜がなくなったので、今日は白菜なしです。ああ、久しぶり でも畑にはあるから、また採ってこないと、もったいない。



 今年の新巻、2本あるんですが、そのうちの1本はいつもより心なしか身が薄い気がする 味わいもやや薄め。でも塩の旨みや身のおいしさは、やっぱり格別です 白いご飯が足りなくなる(最近食べすぎなので、お代わりは辛抱しました



 今採れているのは、ブロッコリー。ブロッコリーといえば、我が家ではグラタンです これ、ホント、みなさんに一度食べていただきたいぐらいの美味しさです 私向きに少々濃い目の味になっていますが、ご飯でもビールでも美味しい一品です



 味噌汁の具は、カニカマです。浮かべてあるのが春菊。それにしても春菊が好きやな、オレって(笑)。
 この味噌汁のだしは、鍋にしたカニ身の端っこの部分で取ってあって、そこへさらにカニの身を入れようと思ったけど、適当な身がないので、風味たっぷりのカニカマにしたそうです。ん~、何でしょう? ただ、この味噌汁のカニの風味は半端じゃなかったです



 生協のガンモを、だし汁だけで煮て(味はつけません)、その上に大根おろしをのせたもの。我が家ではポン酢をたっぷりかけて食べています。私は唐辛子が好きなので、七味をたっぷりかけます。ポン酢ではなく、醤油を少しかけても美味しいですよ これ、生協の、豆腐っぽいガンモが一番です

 今日も満足しました~

 そうそう、カニのだしでは、妻のかゆみは出ませんでした

コメント一覧(10/1 コメント投稿終了予定)

mirapapa
http://yaplog.jp/mirapapa/
> <色:#ff0066>mocyukaさん</色>
私も初めてでした(笑)。
でもこれ、普通の味噌汁にカニカマを入れるだけで、カニ汁風味を楽しめそうですね{ハッピー}

> <色:#ff6600>dropmamaさん</色>
あははは、丼みたいですか?{笑}{汗}
もちろん、ちゃんと茶碗として売っていたものですよ{YES}
ただ、大きさは、丼と茶碗の中間ぐらいです{笑}{汗}
もっとも、私は高校生の頃は、本当の丼を茶碗代わりにしていました{ごはん}
山盛り4杯食べていたころもあります{笑}{汗}
ブロッコリーは美味しいですね{ルンルン}
ウチでも来年もしっかり作るつもりです{ガッテン}
dropmama
http://yaplog.jp/dropmama/
このお写真では ご飯茶碗 どんぶりに見えるような・・・?
気のせいかしら? {笑}

ブロッコリーは いろんな料理に使えていいですよね。
今年は 絶対 種まき 頑張ります{ガッテン}
mocyuka
http://yaplog.jp/mocyuka/
カニカマのお味噌汁なんて初めての出会い!
こういう使い方もできるんですね~
試してみようかな♪
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「美味しいもの」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事