
晩ご飯はタラチリ。

畑から採ったばかりの白菜と太ネギ、美味しい豆腐などがふっくらとして豊かな味わいだった

タラは、近くの小さなスーパーで買ったものだけど、このスーパーは、魚のいいのがよくあるんです

スーパー「やおひこ」。奈良県の中部=中和の人にしかわかりません(笑)。

これも畑から採ってきたサラダ菜と、もらいものの生ハムとソーセージ。
この生ハム、とても美味しかった




たくさん採れた小松菜を、妻がキムチにしてくれていたのが、ちょうどよい具合に漬かりました。
鶴橋で買ったキムチの素が、ホントにあっさりとした美味しさです



そのキムチを、雑炊にのせて食べました。タラの旨みのよくしみ込んだ雑炊に、このキムチのあっさりとした辛さが、うまみを増幅してくれました


これは息子がアパートのある瀬田で買ってきてくれた「白いタイ焼き」。タピオカ入りの、今人気のヤツですね。買ってきてくれたのはカスタード餡。これが好きなばあさんが、さっそく温めて食べていました。
ばあさん孝行な孫ですなぁ
