goo blog サービス終了のお知らせ 

楽しい酒 良い酒 おいしい酒

酒を飲むなら、いい酒を飲みたいものです。

おいしい酒を紹介できたら良いな!

お酒のお供Y・・・56

2014-11-15 14:27:12 | 日記



高まるために捨てる



人生はそれほど長いものではない。

夕方に死が訪れても何の不思議もない。

だから、わたしたちが何かをなすチャンスは、

いつも今この瞬間にしかないのだ。

そして、その限られた時間の中で何かをなす以上、

何かから離れたり、何かをきっぱりと捨てなくてはならない。

しかし、何かを捨てようかと悩んだりする必要はない。

懸命に行動しているうちに、不必要なものは自然と自分から離れていくからだ。

あたかも、黄色くなった葉が樹木から離れ去るかのようにだ。


そうしてわたしたちはさらに身軽になり、目指す高みへとますます近づいていくことになるのだ。



                              超訳  ニーチェの言葉引用

お酒のお供Y・・・55

2014-11-15 14:15:52 | 日記


生に強く向かうものを選べ



すべて良いものは、生きることをうながしている。

あるいは、生きることの刺戟となっているものだ。


死を題材にしている書物でさえ、生への刺戟となっている良書がある。

生命をテーマにしていながらも、生を矮小化する悪い書物がある。


言葉にしても、行動にしても、生に強く向かっているものは良いのだ。

もちろん、いきいきと生きることは周囲に良い影響を与え続けることになる。

自分がそういう良いものを選ぶことで、すでに多くのものを生かすことにもなるのだ。



                         超訳  ニーチェの言葉引用

お酒のお供Y・・・54

2014-11-15 13:51:01 | 日記


人生を最高に旅せよ



知らない土地で漫然と行程を消化することだけが旅行だと考える人がいる。

買い物だけをして帰ってくるのが旅行だと思っている人もいる。

旅行先のエキゾチックさを眺めるのをおもしろがる旅行者もいる。

旅行先での出会いや体験を楽しみにする旅行者もいる。

一方、旅行先での観察や体験をそのままにせず、

これからの自分の仕事や生活の中に生かして豊かになっていく人もいる。


人生という旅路においてもそれは同じだ。

そのつどそのつどの体験や見聞をそのとき限りの記念品にしてしまえば、

実人生は決まりきった事柄のくり返しになってしまう。

そうではなく、何事も明日からの毎日に活用し、

自分を常に切り開いていく姿勢を持つことが、この人生を最高に旅することになるのだ。



                           超訳  ニーチェの言葉引用