goo blog サービス終了のお知らせ 

みらくるPAW(再)

我が家の犬のことやアレコレ・・・(再)
内容は以前と変わりないです(^^;;

ZIPPEIぢゃないしっ

2012年06月30日 | 旧blogから・・・2012
犬同士か? チーバくんにご挨拶




ぶっちゃけ、B1グルメ選手権みたいな・・・・



さぁ、本日のランチはどれにしましょうか??

ココナッツグリーンカレー とか
さんさんまいめん(?) とか
サムギョプサル とか、興味ひかれながら

焼きイチゴのタルト
肉巻きオニギリ
鶏つくねバーグ   を賞味

焼きイチゴのタルトに投票してきました

会場で行き会った知人たちの間で人気は もつ煮込みメシ でしたよ



14時投票締切りの15分前・・・
販売所前の行列はさすがに無くなりました
ってか商品もぅないし

2時間強、会場にいたケント
確実に40人以上に『ジッペイ!』と呼ばれたしぃ・・・・

さぁ、No.1に輝いたのはどのメニューだ???


<<追記・NO.1に輝いたのは いわし丼(道の駅オライはすぬま)でした>>



空手大会

2012年06月25日 | 旧blogから・・・2012
日曜日、空手の大会でした


2号クラスの 形・決勝
準決勝までは2人同時の競技ですが、決勝は一人ずつなので
赤の選手の演技を待つ、2号



2号演技後、2人並んで判定です
ココまで来たら上出来と思っていましたが!



審判5人中、奥に見える2人が青を上げてて、手前の審判の赤旗が下にあるということは・・・
3-2で、なんとなんとの1等賞!


2週間ほど前、みんなとの練習から離れて指導者さんからマンツーマンの
特訓を受けまして、ちょっと凹ンでた2号ですが
その後、上手くできるたびに『2号くん優勝候補!』とオダテまくられ
本人もすっかりソノ気になっていました
あとで確認したら本人「優勝候補」の意味、わかってなかったけどね~



自ら『オレ、優勝候補』と言ってしまう2号の
ヤル気を失くさず、咎めるのに苦労した日々でしたが・・・・なんか、報われた?
2号組み手と、1号の形&組み手は散々たるものでしたが・・・・(南無~)

1号よ、ガンバっておくれ~!!
成績が残るかどぅかは別として、1号の精一杯を見せてくれぃ(願)




6月17日は・・・

2012年06月18日 | 旧blogから・・・2012
動物公園 草原ゾーンの続き・・・秘密の泉に集う なんだか



お行儀よく順番待ちのハスキーズ

ケントは お坊さん汚坊になりましたよ(涙)


草原ゾーンは嘘で、成田ゆめ牧場(コチラは15日にちゃんと県民サービスしてました)



龍之介くん企画に仲間入りさせてもらい、遊んできました







シエラ・カエラ・サラン・レオ・アンディ・ケント・龍之介・りおん(敬称略)

みんなと この場所で写真とりたかったンだ~!
そのワケは・・・↓↓↓

ひと昔前のこのシーン

サイロが丸見えだったのに、木立が育ち隠れてしまいました


ステージ上でも記念撮影

まだまだピュアな りおんちゃんが階段ビビリで上がってこれませんでした、残念!


この日もムシムシ暑かったし、これからの季節は厳しいけど
また一緒に遊んでくださいなぁ~♪


県民の日

2012年06月15日 | 旧blogから・・・2012
6月15日、県民の日であります

チーバ県だけかと思ってたら
栃木県も今日だそぅで・・・

人子たちの学校はお休みで
県内の施設も入場や入園料が無料とか割引とかになるんで
動物公園にGO!


駐車料金を払ってクルマをとめ入園ゲートへ・・・・
『県民の日無料は17日(日)です 本日は通常料金です』って(汗)
聞いてないよぉ~

もぅテンションあがっちゃってる人子が帰るはずもなく!



草原ゾーンの風景
ゾウとキリンとダチョウとなんだかとヒト・・・

なんだか とはコレ↓  ツかシで始まる5文字程度で、ツかシが3文字くらいある感じ?



数年前に5月の連休中に行ったときより混んでたから、
みんな同じ失敗したんだろぅなぁ・・・・


カンガルーに限らず、赤ちゃん動物がアチコチにいましたよん



動かないことで有名な ハシビロコウ・・・・歩いてたっ!
ナマケモノも動いてましたよん



カリフォルニアアシカ



レッサーパンダ 



遊園地エリア
家政婦のミタさんが、家族を偲びに訪れていた遊園地はココです



全部、付き添いなし人子たちだけで乗車OKなのがウレシイ


人子から『楽しい日でした』の言葉をもらいました
そりゃ よぉござんした