行動する保守へ FACTとACT

行動する運動を推進するため、活動を行っていきますのでその記録として、またそれに付随する情報のまとめとしてのブログです。

9月10日(土)のつぶやきその4

2011年09月11日 01時29分41秒 | 実況
22:17 from web
RT @smith796000: 【訂正】なりますね。辞任しなければ、日銀法25条1項の4「心身の故障」に該当ということで解任しましょう。 RT @aag95910: 白川総裁の度重なる「失言」は辞職の理由になりませんか? #defle
22:18 from web
RT @smith796000: 自民・大島副総裁「もはや民主に任せられない」産経新聞 http://ow.ly/6qDRR じゃぁ大連立とか、3党合意とかもうナシでお願いします。増税潰せるならとりあえず応援します。 #defle
22:19 from web
RT @hayano: (下野新聞引用)「10月から宇都宮市給食の放射性物質測定」http://t.co/F2tjjcq 繰り返しますが,食材検査より,給食を毎食ミキサーにかけて(NaIではなくて)ゲルマで測定する方が,内部被曝の把握に役立つ.過去のデータ例→http:/ ...
22:21 from web
RT @2nn_newsplus: 【国防】ロシア艦艇、さらに20隻が宗谷海峡を通過 戦車揚陸艦も http://j.mp/ngKJRj
22:22 from web
RT @check_mhlw: 厚生労働省| 食品中の放射性物質の検査結果について(第186報)(東京電力福島原子力発電所事故関連) http://t.co/rF0HYE6
22:24 from web
RT @hayano: 誤差の多い数値を足しても実態がわからないので,簡易検査機は不可.ゲルマでやるべき. @ken_kusaka: @hayano 給食センター(もしくは学校の給食室)の1食あたりいくら、というのがわかったほうが、月間、年間を定量化する手法としては正解ですよね。
22:26 from web
RT @hayano: 一週間分の給食を冷凍保存してまとめて外注検査でも,簡易検査よりも実態把握に役立つと思います. @HiroshiIwase 栃木には県でゲルマが三台くらいしか無いようです。予算つける必要がありますね。
22:28 from web
RT @main_streamz: 失言で辞任を迫る記者も記者だが、あっさりと白旗をあげる大臣ってどうよ?山岡氏なんてマルチからの献金を「違法な会社からのものじゃない」と返金すら拒否したんだから。別に「山岡あっぱれ。鉢呂はまねしろ」とまでは言わないけど、あれじゃナイ―ブす ...
22:29 from web
RT @hayano: ヨウ素を見る必要はありません. @SEP_Mimu: @hayano @HiroshiIwase 1週間まとめて、だと半減期的にヨウ素が対象に出来ないのでは。面倒でもやるなら毎日、でないと(ヨウ素見る必要があるの?というのはさておき)
22:36 from web
RT @KenjiTsukagoshi: 一部引用。「今回の全面公開の背景としては、情報管理の不備や大手メディアとの対立、仲間割れなどウィキリークスの態勢の弱さが指摘できる」 / ウィキリークス:アサンジ容疑者 昨年から全面公開主張 - 毎日jp(毎日新聞) http:/ ...
22:37 from web
RT @hayano: 機材・人員は限られている.全頭検査体制がある牛肉に検査が偏っているのが問題.「日常食」の汚染度を測るべき.そのためには給食の一食分ミキサー検査が役立つ. @SEP_Mimu ヨウ素を見る必要が無いのはわかるのですが、今回の動きは狂牛病騒動の「全頭検 ...
22:41 from web
RT @OmegaForceZero: 【9.11】あれから10年、写真で振り返るアメリカ同時多発テロ事件(画像49枚) http://t.co/K1AMJ8u #2001年9月11日何処で何してた
タグのツイートが増えてますね。改めて当時の写真、犠牲となった方に黙祷を捧 ...
22:54 from web
RT @hayano: 御意.長期戦.継続が大事 @fukuwhitecat: マリネリという容器に砕いた給食を入れて冷凍で。ぶっちゃけ放射能は腐ってもOKなので。今日食べるCsじゃなくて長期対策だし RT @hayano: 一週間分の給食を冷凍保存して・・実態把握 @H ...
22:55 from web
RT @obiekt_JP: 宗谷海峡を #ロシア 太平洋艦隊24隻が通過したくらいで戦争になると騒いでる人はこれを見る事。→わが国周辺におけるソ連海軍演習オケアン75(昭50.4中旬~下旬)の概要 http://t.co/WP3PuGq
23:03 from web
RT @h_okumura: 日常食中のCs-137の経年変化 http://t.co/fZNsQnX は0.0何Bqを定量してる。今は諸事情によりND想定した測定以外難しいんだろうか
23:16 from web
RT @Mihoko_Nojiri: 簡易型とはかいてないがベクレルモニターでは混乱するだけ。NaI もセシウム定量には不安。RT @profjpyitow: この記事→ http://ow.ly/6qFjB 恐らく児童への食品検査体制が簡易型によるサンプリングに決まって ...
23:16 from web
RT @hayano: 米牛肉偏重やめて,日常食検査.まずは給食一食分を毎食検査.これで内部被ばくの実態がかなり把握できる. @Mihoko_Nojiri: いや、米は移行係数少ないとわかったので、私の頭の中では無駄検査のカテゴリーに近くなっています。@sdfman
23:17 from web
RT @hayano: 何度でも言います.給食の食材の(恐らく簡易検査でしょう) http://t.co/Gf17MSk は予算の無駄.一週間分冷凍保存で良いから,実際に食べた物をゲルマで検査して公開.その結果を少なくとも一年間積算して下さい.@yoshi_nakada
23:17 from web
RT @Mihoko_Nojiri: 今まずいことは2つある。一つは食品検査の偏り。ざっくり 500Bq/Kg が不安なら、陰膳方式しかない。もう一つは 「WBC」があまりにあまありなものが多いこと。なんでも測れますと書いてあったらはかれてるわけではない。金額で選ばず予算 ...
23:17 from web
RT @Mihoko_Nojiri: こないだからいってるけど、ある程度以上の精度をだすんだったら、でかい結晶の測定器、分厚い遮蔽が必要。その分予算も必要。簡易モニターでは 100Bq/Kg が限界。ちゃんとした測定器であれば精度を下げて時間短縮することもできるけど、悪い ...
23:17 from web
RT @hayano: 内部被ばくの積算を知りたい.誤差の大きな数値を足したら意味ない.税金無駄使い.@Mihoko_Nojiri ある程度以上の精度をだすんだったら、でかい結晶の測定器、分厚い遮蔽が必要。その分予算も必要。簡易モニターでは 100Bq/Kg が限界。
23:17 from web
RT @hayano: 折角買うなら,食材サンプリングでなくて,調理済み一食分を検査して下さい. @emanon_uk: @hayano 杉並区はGe半導体購入決定 http://t.co/E7KTkmR
23:18 from web
RT @Mihoko_Nojiri: そのためには、サンプル1/10 にしないといけない。(検査時間をのばすため。)RT @darkveil777: 米って定量下限のやつが多いじゃないですか。検出限界にしたら数字が出るとこは出るから、絞り込みにも役立つんじゃ
23:18 from web
RT @Mihoko_Nojiri: ベクレルモニターはどうもどこでも高くでてる。Kの量もよくわかんない。だれも比較してないのが痛くて、、、消費者センターかなんかでベクレルモニターとGe の比較をやらないかな。RT @profjpyitow: ゲルマは10倍高価。冷やさな ...
by mintsun157 on Twitter

最新の画像もっと見る

コメントを投稿