寒いですが風邪などひいていませんか? 2012年01月25日 | おおくぼ歯科医院 釧路は今のところそれほど雪がないですが...岩見沢の方は大変らしいですね。都心でも雪が降ったとか(;^_^A 釧路も雪がないとはいえ道路はツルツルなので車の運転、歩行時の転倒には気をつけて下さいね!(私は転んでしまいました!) 江南高校近くの「森のうさぎ」さんの”森で見つけたさくら御膳”
今年もよろしくお願いしますm(_ _)m 2012年01月12日 | おおくぼ歯科医院 寒い日々が続きますが、風邪などひいていませんか? 受験生の皆さん いよいよ今週末はセンター試験ですね。実力を発揮できるよう体調には十分気をつけて下さい しばらくは忙しい日々が続くと思いますが、虫歯が痛んだりしないよう歯磨きも忘れずにしっかりして下さいね 落ち着いたら入学式の前にお待ちしています^^
奇跡の一本松 2011年12月12日 | おおくぼ歯科医院 「皆既月食と一本松 」きれいな写真なのでシェアさせてもらいました 東日本大震災の津波に耐えた奇跡の松ですが海水でほとんど根が腐ってしまったそう......保護を断念したのは残念です(:_;) http://twitpic.com/7rfsbv
年末年始のお休みについて^^ 2011年12月11日 | おおくぼ歯科医院 年末ですね!一年が過ぎるのは本当に早いと実感しています。年賀状もまだなので少々あせっています。 おおくぼ歯科医院は12/29~1/4まで休診になります。 治療途中の患者さんは今年中に治療を一段落させて新しい年を迎えたいですね^^ しばらく放置している歯が痛みだす事もありますので、点検にいらして下さいね
明日は休診です^^ 2011年11月30日 | おおくぼ歯科医院 寒いですね(;^_^A インフルエンザの予防接種はもう受けましたか?私は先週受けてきました。流行するのはまだ先ですが早めに予防するのが大切ですよね(歯の治療も)明日は診療室は休診となります。宜しくお願いしますm(_ _)m 午前中何件か訪問診療に行ってきます。往診先のインコのピーちゃんはお話ししてくれるでしょうか?
寒いですね!12月就職活動解禁 2011年11月28日 | おおくぼ歯科医院 12月1日から就活解禁になりますね。本来は10月からだったそうで通年より2ヶ月遅れになります。 忙しくなりますが、風邪などひかないようにスタートダッシュで頑張ってください! 就活前に歯のお手入れはだいじょうぶですか? 歯がきれいだと印象もアップすると思います。(⌒-⌒) おおくぼ歯科医院ではホワイトニングなどの自費診療も行っていますが 歯石をとったりのお手入れをするとだいぶ違ってくると思います。 自分では気がつかない虫歯がみつかることもあります。 また、虫歯があると口臭の原因にもなりますので早めに治療して下さいね
救急医療講習会に参加しました 2011年11月25日 | おおくぼ歯科医院 釧路市消防本部で救急医療講習会が開催されました。この講習は究明技術を維持、向上するためのものでスタッフとともに参加してきました^^
休日診療のお知らせ 2011年11月23日 | おおくぼ歯科医院 本日は診療室は休診です。 休日緊急診療はこちらで受け付けております 午前10時から午後4時まで 城山2-2-15 釧路歯科医師会館内(釧路教育大近く) 電話(0154)42-8336 お電話にて確認して下さい
訪問診療先のかわいいインコのピーちゃん 2011年11月16日 | おおくぼ歯科医院 往診でおじゃましているお宅のインコのピーちゃんは「桃太郎」のお話を完璧におしゃべりできます。最初聞いたときは本当にびっくりしました。 ビデオを向けると緊張して黙ってしまうので撮るのが大変だったようです(;^_^A 飼い主さんに言わせると70%のできとか.....私は十分だとおもうんですが きびし~~ 最近はチューリップの歌を歌っています(≧U≦) YouTube 桃太郎のお話が上手なかわいいインコのピーちゃん
釧路の夕日は世界の三大夕陽!! 2011年11月07日 | おおくぼ歯科医院 私も知りませんでしたが、釧路市の夕日はインドネシアのバリ島、フィリピンのマニラとともに「世界三大夕日」とのことです 世界ですよ...世界!そんな夕日が身近で見られるなんてすごいですよね^^ 釧路夕焼け倶楽部さんのHPでたくさんの動画が見られます。 http://blog.livedoor.jp/uyake946/archives/cat_10036663.html 夕日ゼリー、夕日ハイボールなど夕日にちなんだ商品が発売されています。^^ 柳月さんでも「夕陽のえびせん丸」という商品を販売しています。海老の風味が美味しいです(お酒のおつまみでもいけそう) ↓
歯周病悪化、口臭が原因(10/26北海道新聞より) 2011年10月26日 | おおくぼ歯科医院 おはようございます。今日の道新朝刊に出ていた記事ですが、口臭の原因となる硫化水素が口の中の細菌が出す毒に作用し、骨を支える「歯槽骨」を溶かす細胞が増える事で歯周病が悪化する仕組みを岡山大大学院歯学総合研究科のチームがラットで突き止め、発表したそうです。硫化水素は口内の細菌が出すということです。 口臭と歯周病予防のために口内のケアをきちんとしましょう。口臭は自分では気づきにくいものですので歯科医院での定期検診も忘れずに!(;^_^A おおくぼ歯科医院facebook http://www.facebook.com/946.ohkubo
奇跡のダブルスマイル(夕日) 2011年10月22日 | おおくぼ歯科医院 今日の午前中はインプラントのオペがありました。^^ 基本的にインプラントは、歯を失った部分のみを治療する方法なので、他の歯を削ったり、過剰な負担をかける必要はありません。 入れ歯のように、他の歯にかけた金属が見えることもありませんし、取り外して清掃する必要もありません。 ただ、保険診療外になってしまうので、通常の入れ歯などにくらべると高額にはなってしまいます。(;^_^A 費用の面など気になる事があれば、ご相談下さい。 ↓↓ この写真はネットで話題になっている奇跡のダブルスマイルです! こんな瞬間を撮影するなんて本当にすごいですよね
さんまが美味しい 2011年10月11日 | おおくぼ歯科医院 連休はどうお過ごしでしたか?連休最終日の昨日は近所の知人から「さんまを焼くから来ない?」とお誘いがあり、喜んで出かけました。 炭で焼くさんまは最高に美味しかった!ほっけやジャガイモなども焼いて、熱々を食べながら飲むお酒もうまい!美味しい魚を食べる事ができて、釧路に住んでいてよかった!と改めて感じました。 連休明けの今日はインプラントのオペです。^^
インプラント骨造成ハンズオンセミナーin札幌 2011年09月26日 | おおくぼ歯科医院 25日(日)札幌「アスティ45」で行われた「デンタルインプラント・骨造成ハンズオンセミナー」を受講してきました。 デンタルインプラントをより長く維持するための骨造成について等、実習をしながら勉強してきました。 朝一番のJRに乗り、日帰りで帰釧したので疲れましたが有意義な一日でした^^
連休 2011年09月19日 | おおくぼ歯科医院 久しぶりの投稿です。3連休みなさんはどうお過ごしでしたか? せっかくの連休ですがお天気はあまり良くありませんでしたね(;^_^A 17日はスタッフの歓迎会が行われ、芦野の長之助~カラオケと楽しい時間を過ごしてきました。 ↓下は何度か土曜日休診にして札幌まで講習を受けに行っていた「歯の健康力推進歯科医師等養成講習会」の修了証です!