毎日元気に過ごしましょうねっ
もんちゅちゅです。
週末はこのところ3週続いて息子のサッカーの
試合でした。息子はこの4月からサッカーを
始めました。
島西グランド、堂後グランド、鏡島河川敷グランド
あっちこっち行ってましたわ。
とっても暑い日もあれば、今日はどう考えても
中止じゃないの?というどしゃ降りの日もあって
子供達も大変だっただろうな・・・。
堂後グランドであった岐阜市スポーツ少年団
U-11大会では、悪天候を味方に見事優勝
粘り強い息子のチームメイトに感動しました。
息子はテントのあるベンチで試合を見守り、
決勝戦の後半少し出場させてもらいました。
金メダル頂きました。
息子よ、あんたにはこれからの活躍期待
してますって事だよ。がんばれよ
先日8日は、とてもいい天気
もんちゅちゅは娘とバレーの試合の応援に行ってから
サッカーの試合を見に行きました。
この日は3試合の予定。
もんちゅちゅが到着した頃には、2試合が済んでいた。
チームメイトのママが教えてくれた。
「息子、ゴール決めたよ」
もんちゅちゅの息子、1試合目に出場のチャンスが
あったときに、我がチームのエースストライカー
S君が、転びながらパスをくれたそうで
それを決めたそうな。
貴重な息子のゴールシーン見逃しました・・・。
8月4,5日はトンボ公園で試合があるらしい。
朝から夕方まであってとても過酷だと
(大人にとって過酷ってことかな?)
ママさんたちが言っていた。
息子の試合出場が少しでも多くなり
わずかなチャンスでも生かせるように
祈ってるわ。
私も応援がんばろう
にほんブログ村 ぽちっとしてくれると
にほんブログ村 ありがとだブ~。
毎日元気に過ごしましょうねっ
おはようございます、もんちゅちゅです。
今日はいい天気になりそうですね。
昨日雨の中、もんちゅちゅの息子は
小学校に夕方4時集合で、岐阜長良川鵜飼の
観覧に出かけて行きました。
岐阜を学ぼうという事で5年生全員参加です。
傘を持って行けと言っても
「先生、カッパでいいって言ったもん」と
(いやいや、カッパオンリーじゃないでしょ・・。)
言い張り、傘なしで出かけて行きました。
(雨降ってるんですけど・・・)
夜9時半頃、迎えに行ってくれただんなさんと
帰ってきました。
鵜飼に関するうんちく色々話してくれました。
あれやこれや、よく覚えてきたね、感心感心。
もんちゅちゅも岐阜市に住んで、
うんじゅううんねん(おばさんです)ですが
鵜飼観覧は1度だけ。
知らないことも多かったです。
「ねえねえ、おかあさん。岐阜市と関市は
男の人しか鵜匠になれんのやと~。
犬山市は女の人の鵜匠、おるんやと~。
一般の人もなれるらしいよ。」
・・・・・
「鵜匠になろっかなあ。」
昨日は、何人の子供が鵜匠になろうと
思ったんだろうね。
色々経験して、自分に合う職業
見つけてね
さて、仕事すっかな。
にほんブログ村 ぽちっとしてくれると
にほんブログ村 ありがとだブ~。
先日、名古屋のサッカー専門店へ行った。
岐阜にも、ヒマラヤやスポーツDEPOなどがあるが、
皆、総合スポーツ店ばかりである。
簡単なトレーニングウエァーは、良く利用して購入しているが、
サッカー用品となると、グット来る物がなかなかない。
天候も悪く、サッカーの練習も休みになったので、
フラっと名古屋円頓寺商店街のスミタ、サントスの
サッカーショップへ行く事にした。
高校生時代以来の訪問になった。20年以上?・・・
相変わらず、スミタは店内ギッシリのウエァーでした。
子供も少し興奮気味で、スゲ~、スゲ~、を連発していました。
この商店街では、もう一つシロヤと言う
サッカーショップがありましたが、
もうなくなっていました。
中学、高校とスパイク、ユニホームなどを買うときは、
シロヤ、サントス、スミタを何度もまわりました。
今回の買い物中でも、入れ替わり、立ち代り、
学生らしき子たちが来ていました。
サッカーをやるのであれば、
プロショップも知っておくべきかと思い、
子供を連れていきました。
スミタは、ネット販売もしていますが、
書き込みなどを見ていると、あまり良いことは、
書かれていないです。
私も、何度か問い合わせメールを送ったのですが、
まったく返信メールが、来ませんでした。
商品購入をすると、突然その商品が届くといったかんじです。
私が学生時代の、愛想のよいおじさんからのイメージからすると、
こんなはずではないと思っておりました。
実際に見に行ってみると、
シューズ売り場に、二人、ウエァー売り場に二人、
両売り場の一人一人は、パソコンにはりつきで、
シューズのサイズをいうと、サっと出してきて、
また、パソコンにはりつく、といった感じでした。
パソコンのメールは、(じっくり見ていない)次から次へと、
入ってきているようでした。
接客をしながらのネット販売なので、
とても返信できない感じです。大変そうでした。
今回、ルコックのスパイクと、ジャージのハーフパンツを購入しました。
子供が中学ぐらいになったら、
一人でも買いに行けれるように教え込んで行きたいと思います。
あと栄?にも、加茂というショップがあるようなので、
またの機会に、足を運んでみたいと思います。
毎日元気に過ごしましょうねっ
もんちゅちゅです。
春休みのある平日、もんちゅちゅファミリーは
犬山市にあるリトルワールドに出かけました。
午前中に仕事のめどを付けてからだったので
到着は午後1時すぎ。
3時間位遊べれば充分かなと思いながらね。
本館の展示を見て
マチュピチュに行ったつもり~
その後
クラウンドリームサーカスを見に行きました。
これが意外とおもしろかった
もんちゅちゅ最後には大笑いしてました。
このクイックチェンジって出し物がすごかった。
あっと言う間に衣装チェンジ
どうなってたんだろう
6月末までやっています。是非見に行ってね~
野外展示をぶらぶら見ながら
時間も残りわずか。
ささ~と衣装を着まして~
おすましカルメン、衣装は背中に大きなクリップで
とめて、調整。かわいい衣装を着ることが出来て
娘、満足満足。
駆け足で世界一周してまいりました。
にほんブログ村 ぽちっとしてくれると
にほんブログ村 ありがとだブ~。
毎日元気に過ごしましょうねっ
もんちゅちゅです。
仕事無事終了~
午前中はバレーボール部の子供達と
汗を流しました~。(おじゃまなおばちゃんだよ)
午後は仕事でした~
笠松町の葬儀場に供花の配達、
長良の葬儀場に供花の引き上げ
スタッフのSさんとドライブ気分・・・
でもないか・・・天気悪すぎ
さてさて、もんちゅちゅ今日はこれから
フリーで~す
だんなさんが子供達を連れて
実家に行ってしまいました~~
じゃなくて、実家に遊びに行きました~
たいてい4人で行くことが多いですが
もんちゅちゅは今日は仕事をすることに
しましたの。
仕事も終わり、これから数時間ひ・と・り~~
22時くらいには、お三人さん帰ってくるけど~。
あ~何しよう、何したらいいと思う?
こんな素敵な時間
、滅多になくて
どうすればいいか迷ってしまう・・・。
(いつもはスパッと決めるタイプよ。)
にほんブログ村 ぽちっとしてくれると
にほんブログ村 ありがとだブ~。
毎日元気に過ごしましょうねっ
もんちゅちゅです。
岐阜市只今雨・雨・雨・・・。
今日は岐阜市蔵前の手力神社で行われる
手力火祭りの日ですよ~。
ちなみに昨日はパラパラしましたが
持ちこたえていました。
こんな感じ~~
撮影係りを頼まれて、沢山撮ってたら
息子がむっとして
「あんまり写真とらんといてえ。」って怒って
ました。そんなお年頃ですね。
今日は9時過ぎから、子供みこしをつるんですが
(先日も言いましたが、リヤカーに乗っているので
ひくが正しいです。)
雨の中ですか~~はあ
せめてパラパラ降るくらいがいいですぅ・・・
少しでも雨がおさまる事を願いながら
もんちゅちゅは、各務原市鵜沼まで
ちょっくらブーケの配達に行って参ります。
神社では準備が着々と進んでます。
行灯は雨がやんでからだね。
見に行ってみようかという方
最寄り駅は名鉄各務原線手力駅です。
徒歩5分くらいです。南に向かって歩いてね。
お越しの際は、是非手力神社にご参拝下さい。
神主さん、喜ぶと思うから。
にほんブログ村 ぽちっとしてくれると
にほんブログ村 ありがとだブ~。
毎日元気に過ごしましょうねっ
もんちゅちゅです。
岐阜市立長森南小学校の児童の大半が
楽しみにしているお祭りの季節がやって
来ました。
全国的に有名な(私をはじめ地元の人は
思っている)手力火祭りです。
10年くらい前にはテレビで生中継されて
いました。
昨年は東日本大震災後間もないという事で
中止になったので、娘は今年は何度も
「お祭りある?」と私に聞いていました。
明日の事は何が起きるか私にもわからないので、
多分あるよと答えていました。
息子も今年は5年生になって、おみこしの
先頭に立って鐘を鳴らすのをとても楽しみに
しています。
ただし・・・
雨がとても心配ですぅ・・・。
明日金曜日は15時半から
明後日は9時過ぎからおみこしをつるのに
(厳密にいうとひくです、リヤカーに乗っています。)
雨が降ったら子供達びしょ濡れです・・・。
息子はカッパなんかきいへん(着ないってこと)
って言ってます。
私はカッパきんと(着ないと)鐘ならせんでね
(鳴らせないよ)と言っています。
せっかくおめかししたのにぃ・・・
みこしよ、あんただってぬれたくないだろう・・・。
にほんブログ村 ぽちっとしてくれると
にほんブログ村 ありがとだブ~。
毎日元気に過ごしましょうねっ
おはようございますもんちゅちゅです。
春休みもんちゅちゅ小学生コンビとの
同伴出勤に若干お疲れ気味です・・・。
新年度になって留守家庭児童会の利用を
しなくなったので、ダブルでご在宅ならぬ
ご在店。子供たちも1人ずつだと静かなのですが
2人揃うと、パワーアップ
昨日は同伴出勤直後、店内でシェフごっこ。
(おままごととかわいく言う学年でもないのよ・・・。)
オアシス(フラワーアレンジを作るときの
吸水性スポンジ)のはしくれを細かく切って
食材にみたて炒めるまね。
まねしてると思ったら、薪ストーブで加熱してんじゃん
コラーッ
ほっとけません・・・。
仕事をしている母のところへ
お肉、ピーマン、貝・・・色々お皿にもられて
出てきました・・・全てオアシス。
子供心を汲んで「おいしかったよ。」とお礼。
3ヶ月先の夏休み、母は平常心
で乗り越えられるか
でもね、先日は仕事の片付けのお手伝いしてくれた。
新5年生と新3年生、随分間に合うようになってきたわ。
夏休みはお手伝い沢山してもらおう。
うん、そうしよう。
にほんブログ村 ぽちっとしてくれると
にほんブログ村 ありがとだブ~。
毎日元気に過ごしましょうねっ
もんちゅちゅです。
娘の最近の憧れはショートカット。
髪の毛の長かったお友達がショートに
していく度に、羨ましく思っていたらしい。
娘の前髪が存在したのは、過去に一度。
年末、仕事が忙しいのでだんなさんの実家に
預けたら、前髪が出来ていたわ・・・。
その後は常にワンレングス、いつもおでこを
出していたよ。
富士額だから、おでこを出すのが似合っていたし
頻繁にカットに行かなくてもいいから
助かっていたのよね~。
でも、本人の希望が強くカットに行ったわ~。
私が行ってる美容室カミーサさんに
連れて行きました~。
伸びてます、伸びてます。
あの~ドンナ感じにカットするかもう決めたから
ヘアー雑誌見る必要ないですよ~。
は~い、ぶお~んって乾かすよ~。
さあさあ出来上がりは・・・
ショート似合うじゃん。
小さい頃はえらが張っている感じで、
四角い顔してたけど大きくなって顔がすっきりした
ようだわ。よかった、よかった。
Tシャツの裾がビロ~ンと出ているのは
カワイさに免じて許しておくれ
にほんブログ村 ぽちっとしてくれると
にほんブログ村 ありがとだブ~。