goo blog サービス終了のお知らせ 

*岐阜市の花屋*美濃生花* TEL 058-247-4700

決して、おしゃれなお店ではありませんが、
満足の行く商品作り、サービスを心掛けております。
みのせいかをよろしく。

野菜たべなきゃ・・・。

2010年12月21日 | 家庭菜園 畑の日記

Cimg1588

もんちゅちゅです。1号がせっせと

育てている野菜さん。

1号は、今、門松作りにとっても

忙しく、毎日竹の粉まみれに

なってへとへとで帰って来ます。

(竹を程よい長さに切ったり

切り口を斜めにカットしたり・・・。

粉がたくさん飛ぶんです。)

門松もだんだん出来上がって

来てます。

残念ながら、お野菜さんたちの

お世話をする時間が取れません。

ならばと、もんちゅちゅ、

畑で押し合いへし合いしてる

カブさんたちを間引いてみました。

葉は夕食の残りの鶏肉のしょうゆ煮の

煮汁に入れて、昼ごはん用簡単とり丼。

カブはジャガイモと豚肉と共に

土鍋にいれ、しょうゆ、だし投入。

煮物完成。

年末の食生活は野菜不足になりがち。

野菜をせっせと食べるぞ~。

にほんブログ村 花ブログ フラワーアレンジメントへ どうぞポチっとお願いします
にほんブログ村

にほんブログ村 花ブログ 切花・花束へ こちらもポチっとお願いします
にほんブログ村

人気ブログランキングへ 岐阜頑張ってまーす

ブログを始めて76日です。

もんちゅちゅファミリーの応援よろしくね

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

とれ、とれ~。

2010年12月09日 | 家庭菜園 畑の日記

こんばんは、もんちゅちゅです。

1号が丹精込めて作った野菜たち

今日も食しています。

Cimg1372 Cimg1429

以前より出来が良くなった人参。

言うは、易しなり。

白菜みずみずしくて、上出来です。

立派、立派。

(上から目線。

アップしてませんが、終わりかけの

チンゲンサイ、意外と必死に

減らしてます。

    人気ブログランキングへ  ← どうぞポチっとお願いします

    にほんブログ村 花ブログ 切花・花束へ   ← こちらもポチっとお願いします
    にほんブログ村

    人気ブログランキングへ ← 岐阜を盛り上げて行きましょう

          ブログを始めて64日です。

         もんちゅちゅファミリーの応援よろしくね

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

忘れ物。

2010年11月30日 | 家庭菜園 畑の日記

こんばんは、もんちゅちゅです。

今日は仕事にデジカメ持って

行くのを忘れた・・・。

店にあるすんごい昔のソニーの

サイバーショット、厚み3センチ位の

デジカメで、昼食の

「お一人様キムチなべON薪ストーブ」

今日のフラワーアレンジなど

撮影したけど、やっぱボツ。

なのでお仕事の写真はありません。

家庭菜園のブログを1号がた・ま・に

書いてるから、今日は私が自家製野菜の

夕食のご紹介。

Cimg1358

鶏肉カレー、焼き魚、フルーツです。

この中のチンゲンサイ、白菜は朝取りです。

ジャガイモは切花冷蔵庫で保存して

使うときに持って帰ってきます。

地味な色合いで失礼いたしました。

    人気ブログランキングへ  ← どうぞポチっとお願いします

    にほんブログ村 花ブログ 切花・花束へ   ← こちらもポチっとお願いします
    にほんブログ村

    人気ブログランキングへ ← 岐阜を盛り上げて行きましょう

       もんちゅちゅファミリーの応援よろしくね

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

サツマイモ収穫!

2010年11月02日 | 家庭菜園 畑の日記

今日は肌寒かったけれど、いも掘りをしていると、

汗だくになりました。まずまずの収穫量でした。

もっと寒くなったら、薪ストーブで焼き芋します。

ホカホカの焼き芋ができます。

20101102105457 20101102103607_2

ぎょうぎ良く並んだ、お芋もありました。

20101102105541 白菜絶好調

20101102105700 かぶも順調

20101102105716_2  20101102105732

ねぎ、チンゲンサイ収穫まじか

人気ブログランキングへ  ← どうぞポチっとお願いします

人気ブログランキングへ  ← こちらもポチっとお願いします

ブログランキング・にほんブログ村へ    ← あなたの根気のよさに感謝します

にほんブログ村  ← 4連続ポチ、ありがとうございました

        もんちゅちゅファミリーの応援よろしくね  

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新米出来ました!

2010年10月24日 | 家庭菜園 畑の日記

F1000022 F1000023

春、朝6時集合!家族みんなで、モミまきをしました。

すくすくと育ったおこめ。

20101023081725   20101023081757_6

稲刈りも終わり乾燥機にかけて、袋詰め。

出来栄えは、少々小ぶりだが、良いお米が出来たとの事。

テレビなどで放送している様な、お米が白くなったりはしていないそうです。

岐阜のお米初霜です。

人気ブログランキングへ   ← どうぞポチっとお願いします

人気ブログランキングへ ← こちらもポチっとお願いします

         いつも応援ありがとうございます

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ほうれん草プランター栽培

2010年10月17日 | 家庭菜園 畑の日記

なぜか、畑でほうれん草を作ると溶けてきえてしまう。

消石灰も入れているが、バッタなどに食われてしまうのか?

片手間で、畑をしているので、水やりの問題なのか?

他の、キャベツ、白菜、大根、チンゲンサイ、カブは良く育っているのに。

そこで、プランターに培養土を入れ、種まきをすると、良く育つではないですか。

毎年8~10個ぐらいのプランターに植えつけています。

11月~翌年4月ごろまでプチプチちぎって食べれま~す。

もちろん途中で肥料など与えてやります。

Dsc03805_3

人気ブログランキングへ ← どうぞポチっとお願いします

人気ブログランキングへ ← こちらもポチっとお願いします

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

もんちゅちゅ1号相棒紹介

2010年10月16日 | 家庭菜園 畑の日記

最初のうちは、すべて手作業でしたが、あまりの大変さに相棒が必要となり、

我が家に来ていただきました。紹介します。

Dsc03801

リョービカルチベータ RCVK-4200

●土の反転が良く、深く耕すことができる、本格的なナタ刃を採用
●従来の1/3の力でエンジン楽らくスタート

2年前に購入、コンパクトで持ち運びにも便利!ただ、おじいちゃん、おばあちゃんでは、

ちょっと重いのでは。

パワーもありなかなか重宝しています。音は2サイクルなので、かなりうるさい。

エンジン部分の故障は、今のところなく好調。

ただ、ギアケース付け根よりギアオイルが漏れる故障があった。

シーリングがずれたとの事??2回同じ症状が出た。

リョービさんの修理対応は良く無料で直してくれた。

だが修理期間は長く10~2週間ぐらいかかった。植え替え期にはちょっと痛かった。

Dsc03803

マキタエンジン草刈機 MEM427X

4ストローク らくらくスタート

4ストは、音が静かで、底振動だと聞くが、気持ち小さい程度。

でも、この気持ち小さいが、意外に、体に、負担が少ない。

パワーもあるので、夏場の太い草でも良く切れた。

購入からまだ1年たっていないが、とても好調です。

Dsc03802

クボタエンジン草刈機 TKG2600

2サイクルエンジン マジかるスタート

こちらも低振動設計のようだが、マキタ4ストと比べるとやはり振動は多いようだ。

パワーはそこそこあるが、夏場の太い草は、スロットを上げないと切りにくい。

スロットを上げると音がうるさい。

購入してから間もないので、エンジンの調子もとてもよい。

今年の夏は、この2台の草刈機でスムーズに出来た。

ホームセンターなどの、安い草刈機も考えたが、3時間ぐらい作業をするので、

そこそこの物でないと、エンジンが焼けてしまう恐れがあるので、

この2台を選んだ。

なぜ2台も必要かというと、さすがに良いエンジンでも、

3時間ぶっ続けでは焼ける恐れがあるので、30分~1時間おきに交換をして、使うと良いらしいので・・・。

人気ブログランキングへ ← どうぞポチっとお願いします

人気ブログランキングへ ← こちらもポチっとお願いします

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする