goo blog サービス終了のお知らせ 

*岐阜市の花屋*美濃生花* TEL 058-247-4700

決して、おしゃれなお店ではありませんが、
満足の行く商品作り、サービスを心掛けております。
みのせいかをよろしく。

マキタ噴霧器MUS153D

2012年07月13日 | 家庭菜園 畑の日記

Dsc04069

昨年購入したMUS052DWでは、

やはり大きい畑にはちょっとしんどい。

何度も薬品を入れなければならないので、

真夏の炎天下では、かなりハードだ!

そこで思い切って今年はMUS153Dを購入!!

Dsc04228_3_3

さすが、作業効率も上がった

ただ、バンバン農薬が出るので、薬品使用量は増えた感じです。

15リットルは、背負ってもかなり重たいこともあり、

10リットルと15リットルどちらを買うか迷ったが、

大は小をかねる、から、15リットルを購入。

10リットルだけ入れて使えば良いと思ったが、

いざ使うとなると15リットル入れてしまう自分がいる。

15リットルを背負うとき、

なぜかイエスキリストの十字架を背負う姿が思い浮かぶ

キリストはこんな感じだったのか?

など、まわりに誰もいないところで、1人で考えてしまう。

そんな話は、さておき、使用感だが、

カタログに連続使用時間50分の様なことが書かれていた。

MUS052DWでも、2時間近く噴霧出来るのに、

電池が大きくなって、時間が短くなる????

メーカーが、少なめに見積もっているのか?

と、思いながらも使用していると、

本当に50分くらいで、止まってしまった。

幸い、MUS052Dも持っていったので、

全部噴霧出来ましたが、びっくりしました。

ポンプのくみ上げ量とバッテリー時間は、比例するみたいです。

Dsc04229_2

それでは、と思いリチウムイオン電池を

もう一つ買おうと思ったのですが、マキタ純正のは、

非常に高い。

そこで楽天で探したところ、

何でも、パナソニックのセル使用で、安心!

と書かれた、バッテリーを見つけました。

安かったので、思わず2個も買ってしまいました。

純正の物より少し長い時間使えているような気がします。

純正ノズルは、霧が細かすぎて少しの風で、

飛んでしまうので、ホームセンターで別のノズルを購入。

しかし手元のレバーと合わなく、

農薬がネジの部分から漏れてきてしまいました。

やはり、純正じゃないとダメか~と、

せっかく買ってきたノズルを眺めていたとき、

ピンっとひらめきました。

水道の蛇口などを付けるときの、白いテープを巻いたら!!

お~!ナイスアイデア

見事、薬品が漏れなくなりました。

このささいな事を、

誰に説明してもフ~ンぐらいで、分かってもらえないだろうが、

きっと同じ事で困った人がいると思うので、

この記事を見られた方が参考にして、

小さな感動が分ち合えたら嬉しいです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

∞∞芋掘り遠足だったら楽しかろうに・・・。∞∞

2011年11月10日 | 家庭菜園 畑の日記

            

    毎日元気に過ごしましょうねっ

            

もんちゅちゅです。

Img_4324

だんなさん、今日午前中いっぱいかけて

1人でさつまいもを掘ってきた。

ただもくもくと・・・ほりほりほりほりほりほり

ちかれたび~BYだんなさん

(もんちゅちゅは疲れてませんから。

今年もおいしいさつまいも頂きますっ

にほんブログ村 子育てブログ ワーキングマザー育児へ
にほんブログ村       ぽちっとしてくれると 

にほんブログ村 花ブログ 切花・花束へ              うれしいでブ~。

にほんブログ村         ありがとだブ~。

人気ブログランキングへ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

∞∞たわわん。∞∞

2011年10月18日 | 家庭菜園 畑の日記

            

    毎日元気に過ごしましょうねっ

            

もんちゅちゅです。

Img_3933

畑で切ってきた(だんなさんが)姫リンゴの枝。

姫リンゴ、めちゃくちゃなってるわ~~。

このリンゴ、全部大きかったら・・・

めちゃくちゃうれしい

想像で、終了・・・

にほんブログ村 子育てブログ ワーキングマザー育児へ
にほんブログ村       ぽちっとしてくれると 

にほんブログ村 花ブログ 切花・花束へ              うれしいでブ~。

にほんブログ村         ありがとだブ~。

人気ブログランキングへ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

∞∞八?人?なあに?∞∞

2011年10月14日 | 家庭菜園 畑の日記

            

    毎日元気に過ごしましょうねっ

            

もんちゅちゅです。

Img_3911

八?人?なにになりたかったのでしょう?

     ~畑でとれたなすおくん~

普通に食べちゃいました~。

にほんブログ村 子育てブログ ワーキングマザー育児へ
にほんブログ村       ぽちっとしてくれると 

にほんブログ村 花ブログ 切花・花束へ              うれしいでブ~。

にほんブログ村         ありがとだブ~。

人気ブログランキングへ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

∞∞くり・くり・くりりん!∞∞

2011年10月03日 | 家庭菜園 畑の日記

      

地震により、被災された方々が、

一日でも早く普段の生活に

戻る事が出来る様、祈っています。

宮城のY子、がんばれ!

           

もんちゅちゅです

 Img_3763

結婚した後に、だんなさんが植えた栗の木。

今年は沢山実をつけ食卓を賑わせて

くれました。

画像以外にたっくさんあったよ。

もんちゅちゅのお母さんは栗おこわを作ってくれたけど

もんちゅちゅは、もっぱらゆでて食卓に出してました。

はい、歯で皮むいて食べましたっ。

 

         ポチっとしていただけると

     とっても嬉しいです。

にほんブログ村 子育てブログ ワーキングマザー育児へ
にほんブログ村

にほんブログ村 花ブログ 切花・花束へ             いつも
にほんブログ村      応援ありがとう 

人気ブログランキングへ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

∞∞こんなのあったよ~ん。∞∞

2011年09月22日 | 家庭菜園 畑の日記

      

地震により、被災された方々が、

一日でも早く普段の生活に

戻る事が出来る様、祈っています。

宮城のY子、がんばれ!

           

もんちゅちゅです

Img_3517 

去りゆく夏のウズマキキュウリ~

この夏、たっくさん採れたキュウリちゃんたちに

感謝感謝です。

 

         ポチっとしていただけると

     とっても嬉しいです。

にほんブログ村 子育てブログ ワーキングマザー育児へ
にほんブログ村

にほんブログ村 花ブログ 切花・花束へ             いつも
にほんブログ村      応援ありがとう 

人気ブログランキングへ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

∞∞なすおくんときゅうりちゃん∞∞

2011年09月10日 | 家庭菜園 畑の日記

      

地震により、被災された方々が、

一日でも早く普段の生活に

戻る事が出来る様、祈っています。

宮城のY子、がんばれ!

           

もんちゅちゅです

あ~、今日もいい天気~

Img_3688

娘の咳き込みで起きたら、寝れなくなってしまった

午前5時。

夜干した洗濯物をたたんで、久々の早朝ウォーキング

しました。

すがすがしいね~~

夏の間、いやと言うくらい食べた自家製の

ナス・きゅうり・ししとう・ピーマンetc・・・。

夏の終わりとともに、収穫も激減・・・。

沢山採れるときは、食べるの大変だけどなぁ~

今はきゅうりのキムチが恋しいよ・・・。

ここ数日は、自家製のジャガイモとかぼちゃと

紫タマネギでしのいできた・・・。

色んな野菜、スーパーで売ってるから

買えばいいんですよ、買えば・・・。

料理のレパートリーも豊富になるって

もんだよ。

とりあえず、もんちゅちゅん家の冷蔵庫に

野菜がない

ってことで、ウォーキングがてら

実家の近所の畑へGO・GO

思ったより、採れたっ。

Img_3689

週末は、これで過ごせるわ~~。

息子が、むくっと起きてきて

ひかりTVで「ゲゲゲの鬼太郎」を

見始めたわ~。

皆さ~ん 良い一日をお過ごし下さいっ

  

         ポチっとしていただけると

     とっても嬉しいです。

にほんブログ村 子育てブログ ワーキングマザー育児へ
にほんブログ村

にほんブログ村 花ブログ 切花・花束へ             いつも
にほんブログ村      応援ありがとう 

人気ブログランキングへ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

マキタ噴霧器 MUS052DW

2011年08月28日 | 家庭菜園 畑の日記

今日はマキタ噴霧器MUS052DWの使用状況を書きます。

Dsc04069

   

マキタは、手ごろな価格で高性能なので、

よくマキタ製品を購入しています。

この噴霧器もリチウムイオン電池に引かれ購入。

10Lクラスのものも考えましたが、ちょこっと撒きたい時には、

薬品の処理に困るので、5Lタイプにしました。

Dsc04067

さて性能はと言うとマキタファンの私としては、ちょっと残念

5Lの水をいれ肩に掛けて撒くのですが、バンドの付け根部分が

重みに絶えられず、金具が変形し、バンドが外れてしまうことが

何度もあります。しょうがないので、ホームセンターで頑丈な金具を

買ってきてつけています。

Dsc04068

また畑に行くまでに、トラックの荷台に乗せていくとき、

ノズルを水平に(写真)おくと中の薬剤が高低差でか、

ポトポトと出てきます。翌日の朝薬を撒こうと思い、

トラックに積んでおいたら、いざ朝、撒こうと思うと

全部薬剤が出てしまったこともありました。

出・止のレバーがあればと思い、ホームセンターへ行きましたが、

この機種に合うものはないとの事。

また、マキタの営業所へTELしましたが、10Lクラスは、

農機具の企画に合っているので、他のメーカーのでも使えるとの事。

噴霧器の威力は、手動の加圧式と比較して(アイリスオーヤマの商品)

背の高い木は、上まで届かないです。通常の野菜などであれば十分ですが。

また、5Lタンクではありますが、残り1Lになると吸い上げが悪いように思えます。

バッテリーは2箇所の畑に撒いたりしますが、5~6時間は持つので、

十分です。ただ何年で、使えなくなるかは購入したばかりなので分かりません。

マキタさん製品完成後または、使用頻度が重なると、どういった問題が生じるか検証した上での販売お願いします。せっかく買ったものが調子悪いとがっかりです。マキタファンより。

PS:昨年購入した4ストの草刈機はエンジンも一発でかかり好調です。

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村          ポチっとお頼みします

人気ブログランキングへ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

タマネギ何とか育ちました。

2011年06月14日 | 家庭菜園 畑の日記

昨年の秋、残暑が厳しかったので、

種を遅蒔きしたら、すぐに涼しくなってしまい

なかなか苗が大きくならず、3月になっても

まだ大きくならず、今年は失敗したなと思っていたが、

あきらめずに、草ぬきをし、肥料を1週間おきにあたえ、

水やり(タマネギには水やりは必要ないのだけれど)をしたら、

どうにか育ちました。本日やっと収穫

F1000011

             

もんちゅちゅのだんなさん、

時々ブログ書きます。

人気ブログランキングへ  どうぞ、ぽちっとしたって

           下さい。頑張って野菜を

           作っております。

にほんブログ村 子育てブログ ワーキングマザー育児へ   もんちゅちゅも、頑張ってます!
にほんブログ村

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

たまねぎ畑が・・・・・

2011年03月22日 | 家庭菜園 畑の日記

卒業、お彼岸で忙しくて、畑に行く時間がなく、

久しぶりに行ってみたら、タマネギが・・・ウォ~

草にまみれているでは・・・。

20110322141127_2 20110322141140

2時間かけて草取り

何とかタマネギの苗が見えるようになりました。

F1000001 F1000002

大きくなれよ~。

人気ブログランキングへ ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする