goo blog サービス終了のお知らせ 

ダツリョクワールド

NO NUKES 脱原発

ウナギ釣り

2006-06-17 | 釣り
本日もウナギ釣りへ行ってきました。
午後4時からの釣行は、ちょっと遅過ぎかも!
今にも降り出しそうな曇り空の中、カブを飛ばして釣り場へ直行。結構遠いんです。




最初に釣れたのはモクズガニでした。
カニってウナギのアタリにちょっと似ているんですよね。ウナギかと思ったよ。
穴から引き出す時に大抵は針を放して逃げるんですが、こいつは穴から出して宙ぶらりんになっても針を放さない執念深いやつでした。
写真を撮ろうと思ったら、既に鍋の中で茹でられてました。<(ToT)> シマッタァ!

本日のウナギは66cm一匹だけ。
3匹掛かったんだけど、60cmオーバーの一匹は空中で針が外れて川へポチャン。もう一匹は中指サイズなのでお帰り頂きました。

氷で冷やして仮死状態にすると、大人しくなって捌きやすくなりますよ。


こんな顔でした。

蒲焼きにし、うな重にして頂きました。今日はシソを添えてみたんですが、(゜Д゜ )ウモォーでした。
でも、先週たべたデカウナギの方が美味しかったな~

最新の画像もっと見る

2 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
すごいねー! (美穂錦)
2006-06-18 14:54:10
釣りに行くたびにGETしてるじゃないですかーっ!

よっぽど、魚影が濃い河川なんですねー。



ボクはと言えば、最近はウナギ釣りはお休み。

夜、近所の港にマダカを釣りに出かけています。

九州ではマダカとは呼ばないかもしれません。

スズキの一歩手前の大きさの物を愛知ではマダカと言うんですよー
返信する
Unknown (ダツリョク)
2006-06-18 19:11:28
坊主の時は黙ってるんですが、このウナギを釣った川は坊主なしです。



九州ではマダカと呼ばないですね~フッコって言いますね。

そういえば、先日ウナギの夜釣りに行った時、ルアーでスズキを狙っている方がいました。

マダカ釣り、引きが強くて面白そうですね。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。