goo blog サービス終了のお知らせ 

みのハイキングクラブ談話室

みのハイキングクラブのメンバーによる山行情報の共有

関市の低山巡り

2025-04-19 | 山行記録

2025年4月19日(土)高井坪  関市小瀬

 関市文化財指定の片山西塚古墳

急登の階段 整備されて歩きやすい

三角点

山頂 展望はよくないが 反射板が有り整備されて登りやすい山です。

関市低山巡りが(9~13座)有り 県外から来る人が多く

十六所と鼻欠山では滋賀県の人に会いました。

 

コメント

舟伏山の岩桜

2025-04-15 | 山行記録

 2025年4月12日(土)

  自主山行 舟伏山 CL松尾千敏さん 参加者9名

  岩 桜

 キクサキイチゲ

 

コメント

武芸川町寺尾の千本桜

2025-04-12 | 会員の投稿

先週日曜日 七つ岩の花見台からはまだ早く見られなかったので

 今日見て来ました 満開に近く見頃でした

コメント

面平山と武芸川町のカタクリ

2025-04-07 | 山行記録

2025年4月6日(日)

 面平山 登山口の民家の脇に咲くミモザの花

若葉30山 初めての人4人登頂

ミツバツツジ

七つ岩 タムシバの花

タムシバの白があざやか

武芸川町の一色保木山 カタクリの群生

見頃で駐車場も満車

カタクリの群生

中央の茶色の小さいのが 花 よく見ないとわからないです。

かんあおいの葉裏に 産卵するそうです

コメント

ミツマタ

2025-04-02 | 山行記録

2025年3月30日

 高畑山のミツマタの群生地 滋賀県の多賀町

林道の両脇に群生地

ちょうど見頃で圧巻

地味な花でも黄色がアップにすると映える

白と黄色コントラストが綺麗

和紙の原料としてしか知らなっかた 

群生地で花としてみると思いが変わって良かったです

コメント