goo blog サービス終了のお知らせ 

「結婚」って何をご一緒に考えるコーナーです

人生の目的は、家庭!なんて知りませんでした。だから、皆さんにお伝えしています。

2021/06/02

2021-06-02 20:01:48 | ブレッシングの翼 


こんな地元の言葉ありますよね。
もう昔話ですがアポイントをアポとよく略して使うことないですか?
それで、バタバタしている最中の会話で仲間にアポ取ったの?って尋ねたら
田舎の方の言葉で、💩ウ○チのことをアポと使っている地域で、私が笑われたことがありました。
妻も熱した焼かんとか、掴むのが大変で火傷しそうか時「もう、チンチンで触れなかった」と言うんです。だからチンチンを下部を指す地域では、笑われる地域もあります。
高校生の頃、英語の先生と会話していて先生のスケジュールを尋ねる時がありました。その時先生が「明日は、ハウイシャに行くからダメ」と言われ、そのハウイシャ?って何?って尋ねました。私は英語の先生なのでHow it ○○○!って言われたのかな?って思っていたら、歯医者のことを指してハウイシャと使っておられました。当時は、メッチャうけましたね!
結婚されて、特に女性の方は旦那さんの地元に嫁ぐことが多いでしょうが言葉の意味の違いには、笑われたり笑ったらりすることあるでしょう!
それも人生の勉強。面白いですね。

2021/06/02

2021-06-02 19:35:25 | ブレッシングの翼 




見てくれより、味!(前編と後編見てね😃)
結婚も本来はこうあるべきだよね。
最近、こういう結婚も増えてるって聞くけど、まだまだ少ないと思います。
30年くらい前に101回目のプロポーズという武田鉄矢さんが出演するドラマがありました。その中で星野達郎役の武田鉄矢さんが矢吹薫役の浅野温子さんの交際の断り文句に言って誰とも判らない男性の子供を宿したという嘘を真に受け、夜勤のアルバイトをしながら矢吹薫が無事出産出来るようにと金を稼いでいるというストーリー。そんな純な男の想いじゃあないですが顔やスタイル、不器用さなど美人には不向きな男性でも、好きな女性のためには懸命に努める姿こそ、ホントの愛情だと言えます。
美味しんぼのアニメとはほとんどストーリーは違いますが仕事に熱気ムンムンの男に成れるのも、惚れるのも、結婚とは、何か?を知ってこそだと言えます。
結婚は結構という人もいますが一度、学ばれては如何でしょうか?